waikazuchan のノート

公共交通、福祉を中心に、様々な問題をみる雑学ブログ。千葉県南部の南房総より将来のことも。

出納締め切り・国会・不正請求など

2016-05-12 00:39:33 | Weblog・新着
最初に。
今月は自動車税の納付月でありますが。
毎年書いています、出納締め切りの月であります。

前年度、この3月までに納めることができなかった税や公共料金を5月末までに支払いをすれば、あらたな負担が発生しない場合があります。
役所の方ではあんまり宣伝しない出納締め切り。少しでも延滞を減らすためにも、自動車税以上に声かけしてもいいと思うのですが。



昨日は、有名なタレント女医の裁判が騒がれましたが。
診療報酬や介護報酬の不正請求があとをたちません。
架空の診療やサービスがあったことを見せかけ、水増しで請求するものですが。
どちらも納めた税や保険料が原資ですが、納める側以上に受け取る側の出口の部分をシビアにできないものか。



10日の衆院の厚生労働委員会の障害者総合支援法改正案の審議。
参考人として、重い難病の方の招致を野党側が求めていたのが、与党側は、


普通に話ができる別の方にと


難色。結局、この難病に関わる団体の関係者の方が、参考人として出席をしたそうです。
私は11年前、当時の障害者自立支援法の審議の悪夢を思い出しました。
与党側の方々は、4月施行の障害者差別解消法を熟知しているのか、疑問であります。



某流通大手に続き、民間の警備会社の役員人事でも波乱が。
その某警備会社の取締役会。
現在の会長と社長を解職することを賛成多数で決定。取締役会の前段である指名報酬委員会でも退任を促されたようです。
企業内の風通しがよくない、マンネリの感じであれば、健全にできるよう、方向が変えられる状況は必要に感じます。



熊本県益城町の地震で車中泊をしている方の調査がはじまったようです。
まもなく、発生から1ヶ月。現地の役所の方も住民の方も疲労困憊と。
なにが必要で、なにができるか、よい方向に。
コメント