goo blog サービス終了のお知らせ 
ふろしき王子のブログ◎
出前講座開催☆
http://furoshikiouji.asia
メール isamix@gmail.com
 



毎月第二金曜日に、千葉県の鎌ヶ谷大仏駅ビル内の
カルチャーで似顔絵教室を開講しています
(いつでも体験や受講募集中)。
今日はその授業後に、帰り道の日暮里でふろしき用の生地を買います。

依頼品は、タロット占い教室の生徒さんたちが
カードを広げたり、荷物を包むなど多目的に使う用です。

他に、柄ものの佳い生地やリネンのすてきなのがあれば
仕入れたいですが、自宅にも浴衣地の反物が数本あるので、
こちらは二巾つなげた70cm幅の中風呂敷にする予定。

着なくなった浴衣をほどいてリメーク風呂敷も
作成していますので、ご興味ある方はコメントやメールください。
isamix@gmail.com

明日の代々木公園でのイベントは雨の予報により
延期としたので、家で髪を切ったり絵を描いたり風呂敷縫って、
真面目に労働生産をいたします。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




昨夕、サッシの窓をひらいて、居間の片付けをしていたら
部屋の中さ「蛙が飛び込んできた」と聞く。

ヒキガエルでも闖入したかと、家内の指さす処を見れば、
なんと赤蛙のたいそう立派な個体。

赤蛙はニンジャと呼ばれるほどの抜群の運動神経で、
前を向いたままでも四方八方へめざましい跳躍を魅せる。

ジャンプというよりは、ふっ飛んですっ飛んでいく。

もし人だったら、50mを後ろ向きにひとっ飛びできるレベル。
重力が半分の星で、ジャミロクワイさんがパルクールしている風なのを、
地球上で実現している赤蛙。

十分に窓を開けたら、ふたたび庭へぶっ飛んでいった。
たしかキューキューと可愛い声を鳴らしながら。

今年の初夏に捕ったオタマジャクシが既にここまでになったのか。
餌は豊富だから成長がはやい。

外で暮らし野生の命を食べて生きている彼/女らは、
どれほど食べても体のキレは鈍らない。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )