goo blog サービス終了のお知らせ 
ふろしき王子のブログ◎
出前講座開催☆
http://furoshikiouji.asia
メール isamix@gmail.com
 



土曜日は息子の運動会でした。
最も驚いたことは、僕のその当時と比べて
全体的に子どもたちの脚が遅くなっていること。
やはり外で駆け回る替わりにゲーム画面を見下ろす時間が
ふえて、運動不足傾向なのでしょう。

同じコンピュータを扱うでも、コンピュータでしかできない
学習メソッドであるとか、自らプログラミングを組むような
生み出す姿勢で臨めるものであればよいのかなと思う。

生産的あるいは明日への成長へとつづくゲームであれ。

どんぐりを拾うとか。
ゴミを拾う。

自転車で冒険。

それが「健康的であるか否か」という視点で捉えなおしたい。

現在は2,3歳から、1人でゲーム画面眺めてる子もいて、
その影響なのか、先日健康診断で乱視の子がいた。

傍らに子がありながらスマホに注目しつづける親という
まことに不健康な情景も、なくしていかなければならない。

僕は
息子と高尾山にもっと登ろう。
長女とは原っぱで相撲などして遊ぼう。
次女とは一緒に絵を描こう。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )