goo blog サービス終了のお知らせ
ふろしき王子のブログ◎
出前講座開催☆
http://furoshikiouji.asia
メール isamix@gmail.com
CALENDAR
2014年7月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
翌月
ENTRY ARCHIVE
2025年08月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
RECENT ENTRY
10/4(土)清澄白河 ふろしき作り方&結び方WS
明日8/17日、夏の海のふろしき&ナンバ走りWS
風呂敷レシピ本『いちまいの、ふろしき』販売再開!
夏休み冒険ワークショップ。
『ベリー摘み』
着物イベントコラボ講座。結び方と、草木染め。
すてきなふろしき。
5/5浅草ワークショップのご案内。
着物でじてんしゃ。
5,6月のふろしき講座のご案内。
RECENT COMMENT
isamix99/
着物イベントコラボ講座。結び方と、草木染め。
久しぶり/
着物イベントコラボ講座。結び方と、草木染め。
isamix99/
着物イベントコラボ講座。結び方と、草木染め。
久しぶり/
着物イベントコラボ講座。結び方と、草木染め。
isamix99/
5,6月のふろしき講座のご案内。
isamix99/
着物でじてんしゃ。
久しぶり/
着物でじてんしゃ。
久しぶり/
5,6月のふろしき講座のご案内。
功/
風呂敷のデザインをしました。
Aya/
風呂敷のデザインをしました。
RECENT TRACKBACK
CATEGORY
ワークショップのお知らせ
(358)
メディア出演
(90)
ふろしきの販売
(85)
ふろしきコラム
(39)
プロフィールとお問い合わせ
(7)
過去の講座レポート
(49)
ふろしきについて
(328)
いきもの環境
(390)
人のからだ
(173)
人のこころ
(70)
田んぼと畑
(38)
占い?
(5)
衣服
(63)
食べもの
(94)
住まいと町
(35)
イラスト
(248)
その他
(56)
日記
(1951)
恩師のことのは
(13)
BOOKMARK
ふろしき王子
講座日程や掲載情報ものせています。
MY PROFILE
goo ID
isamix99
性別
都道府県
自己紹介
横山功
昭和54年9月9日浅草生まれ
武蔵野美術大学卒 三児の父
連絡先 isamix@gmail.com
SEARCH
このブログ内で
ウェブ全て
URLをメールで送信する
(for PC & MOBILE)
夜襲。
人のからだ
/
2014-07-05 00:27:15
おとつい水曜の夜、といっても24時近い結構な時間、着信あり。
出れば、はあまつ(浜松)に住む友達が、僕の以前の住居の最寄り駅に着いたという。
どげんかしたと?
聞けば、結局、来週木曜日の古武術稽古のための上京を、アスと間違えて来ちゃったわけ。
しかし、ニンジャやサムライにとっては、予定調和ほど逆に怠惰を生むし有り得ない。
いついかなるどんな時だって、酔っ払ってたって、不意打ちのあるかも知れないから
自然に立ち回ることを希まれる。
僕は一度食事後にその場に寝倒れてて、短くもひと眠りしたから
疲れがちょんととれて、彼がタクシーで我が家に向かっている間に(旧居と同じ市内)
とっ散らかった部屋をパタパタ片付け、床をてのひらですいすい掃いて改めたが
なにぶん お布団をまだ用意していない。
だけど、この頃は僕も息子も、一日の疲れと食事後の安堵で床でそんまま
寝ているから、床寝は案外氣持ちよいことを知っている。
ザブトンを折って枕にすれば申し分ないはず。
えーい、サービスでタオルケット一枚かけちゃる、
というわけで、すすりすりと片付け終えたころ、玄関前にタクシー到着。
彼はとある神社で働いていて、剣術をたしなみ、この旅も木刀長短二本の入った
布袋をひもで巻いたのを携えて来らしゃった。
もう遅いから、菓子もフルーツもあえてお出しせず、水のみ。
例にもれず、やがて古武術の稽古と相成る。ま、静かに。
翌日彼は浜松へ帰った。そして次の水曜夜にまたおはしまする。
よきひとつの打ち合わせになりました。
7/10(木)の午後は、多摩モノレール万願寺駅改札外に待ち合わせで
日常の暮らしや護身にも役立つ古武術の稽古を近所の会場で行ないます。
迫りくる相手の勢いを受け流しながらお互い安全に着地するような
平和な術です。合氣道と相撲と盆踊り?が混ざったような。
とにもかくにも、足腰の土台を揺ぎなくして重心をいかに低く
安定させるかにつきます。
殴ったり蹴ったりすると、かえって逆上させたり、投げて相手が
受身をとれずに怪我して過剰防衛と見なされるとか、後で復讐され
家に火をつけられる心配も出たりするが、
そういう風にならない、安全かつ優雅な操法となります。
そこにもちろん、浜松の剣士の彼もいらっしゃって、様々な
興味深い試みをともに体験させてくれるでしょう。
めざすところ、日常の 自然体そのもので、分けずに捉えること。
たとえば突然敵が来たときに「ちょい待ち。今精神統一してから君に臨むから」なんて
切り替えてたら、真っ先に斬られてしまう。
けじめをつけないこと、これ大事だな。
普段は都会でぎゅうぎゅうの中、時間に追われて疲労こんぱいしている人が
半年に一回、山奥の大自然の緑に吹かれてリセット!そういうのじゃなくて、
いつでも、玄関の周りに小さくても元氣な植物や生きものが生きていて、
毎朝その子らに挨拶し、観察、発見できるような身近さの、積み重ねの
影響が大きい。
モードを切り替えなければいけないのは、まだそれが身についていない証拠。
また、自然体ではない何者かを演じていることも分かる。
おと、眠くなってからだが揺れるので、ちょっと休みます。
北向きに、右腹を下にして横になります。枕は座布団折るやつ。
う~なんか寝るのももったいなくなってきた。緑茶効果(カフェイン)か。
本来カフェインは摂るなら活動時やその前にして、夜は茶なら
ノンカフェインのスパイスティーなんかにしたほうが
すぅと眠られそう。そういうのを昼間に飲むと
元々ぼーっとしてる僕はへろへろもへろになっちゃうだろう。
コメント (
4
)
|
Trackback ( 0 )
goo ブログ
編集画面にログイン
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
おすすめブログ
@goo_blog
【お知らせ】
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中