goo blog サービス終了のお知らせ 

呑む気オヤジ/取り敢えず生還したジイさんのあれこれ

骨髄移植で山暮らしから都会に戻ったジイさんの日記。健康の話の他に合唱も映画もドライブも温泉も、たまには俳句も・・・😄

山茶花

2011-12-19 | 徒然なるままに

♪さざんか さざんか さいたみち たきびだ たきびだ おちばたき~♪

仙台は今日も雪がちらほら。焚き火が恋しい季節となった。
もっとも焚き火なんて、最近ではすっかり見かけなくなった。街角で落ち葉を集めて焚き火をするなんて、そんな悠長な風景はまず見ることがない。
民家の周りや公園などで直火を使うことは、今じゃとんでもないことだ。まして焚き火で焼き芋を焼くなんて…。(あれは簡単には焼けないんだよね)
なんかつまらない世の中になったよなぁ~。

画像は山茶花の植え込み。
この前、母親とフェルメール展を観に行ったときに、我が母校の近くに垣根があった。
お袋に「寒椿か?」と聞いたら「山茶花よ」と言われた。へぇ~、これが山茶花か。そう言われれば椿とはちょっと違うな。
仙台の街並みには、なかなか味わい深いものがある。




コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする