呑む気オヤジ/蔵王山麓蓬莱庵便り

蔵王山麓暮らしのオヤジの日記。合唱も映画もドライブも温泉も、たまには俳句も・・・😄

サマーコンサート~当日のあれこれ

2009-07-28 | コンサート・LIVE・演劇などの話
サマーコンサート当日のあれこれを少しご紹介。


本番前の控え室、ほとんどみんな緊張もしていない?
まぁ、結構みんな舞台には慣れているからね。




いざ本番!リラックスして!力を抜いて!顔はにこやかに!
O先生に気合を入れられた・・・




第三部本番前の控え室、今度はちゃんとしたジャケットに蝶ネクタイです。




打ち上げの一次会は、ホールのレセプションルームで。




だけどそれだけで終わるわけがない。終了後、二次会場へ。
ホールから桜木町駅に抜けるコンコースからの風景。
日本丸と観覧車がきれいだなぁ・・・。




二次会は、いつもの居酒屋の二階を借り切って。
当然、呑めや歌えや!あれだけ歌っても歌い足りない・・・。




~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

普通、これだけのイベントが終了すると、虚脱感と寂しさと空しさが胸の中で混ざり合って暫くは落ち込むんだけど、今回はそれがあまりない。
そうなんです、落ち込んでなんていられないんです。
もう今週末は、男声合唱団の横浜の病院訪問コンサートがあるし、その後は僕の夏休みだし、8月の末は混声合唱団メンバー中心で、福島に演奏旅行(というほどのもんじゃないが)があるし・・・。
9月1日からは、もう来年のサマコンに向けた練習が始まるんです。
なんか、いいんだか悪いんだか・・・いや、良いに決まってますね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ついに本番、サマーコンサート!

2009-07-28 | コンサート・LIVE・演劇などの話

ついに混声合唱団のサマーコンサート、本番当日となった。
朝からピーカンで猛暑の予感。我々の熱気がそこら中に息巻いているんだなぁ。
1年前から(僕は半年前から)前途多難で山あり谷ありの活動だったが、さぁ本番の出来は如何に!?

細かい話は追々書きますが、一言で語れば「多少の乱れはあったものの、それを補って余りあるぐらい聴衆にも演奏者にも楽しさがいっぱいのコンサートだった」と言えるだろう。
まぁ手前味噌の感は大いにあるけれど、でも本当に聴き来て下さった方々も出演した我々も、心から楽しめたと思う。
そういう意味では大成功です!(多分)

第一部は、ピアノ伴奏によるJ-POPS中心のステージ。
「未来」「海、その愛」「明日があるさ」etc、誰でも知っている日本の古今のポップスをT先生のアレンジで歌った。
それに混声だけでなく、男声合唱(コシ・シケレリ・アフリカ=南アフリカ共和国の国歌=人種差別撲滅の象徴)、女声合唱(大きな古時計)も披露。
聴きに来た友人の一人が「ゼリービーンズを撒き散らしたようなカラフルなステージで、目も耳も楽しめた」と言っていたが、まさにそんな感じだったのでしょう。
第二部は、プロのソリスト+オーケストラのステージ。
日本を代表するソプラノの三縄みどりさん、テナーの福井敬さんが、それぞれの十八番(おはこ)を惜しげもなく披露していただいた。
やはり友人のH(クラシックはほとんど不案内)は「プロのソリストって初めて生で聴いたけど、凄い迫力だね!」
そりゃぁ凄いですよ。特に福井さんの「女心の歌」「誰も寝てはならぬ」「カタリ・カタリ」なんて、そうは聴けないよ!
そして、第三部は、オケ伴奏によるオペラ合唱集と「グロリア」
ジョン・ラターのグロリア・・・、これですよ、超難関現代宗教曲!
でもなんだかんだ言って、本番の演奏が今までで一番良かったと思う。そういうもんなんだよね、本番って。今までにない力が発揮できるんだ。
タンホイザーの「幸あれ芸術の館」もそうだが、鳴り響くオーケストラと共にとても気持ちよく歌えた。

演奏する側からの、まさに「手前味噌」なインプレッションになってしまったが、友人たちからも「とても良かったよ」の声をいただき、あながち手前味噌だけでもないんだなと、素直に喜んだ。
みなとみらい大ホールの音響も素晴らしく、アマチュア音楽家としては身に余る光栄な1日を過ごすことが出来た。
去年は聴衆として客席で冷静に聴かせていただき、生意気にも辛口の評を載せ、自分の参加はどうしようかなどと悩んでいた。
そして今年参加してからも、実は運営や練習の進め方に多少の異論もあった。
でもこうやって本番を終え、素敵な気分で大満足しているのだから、やっぱり神輿は担ぐもの、食わず嫌いや傍観者ではダメだね。
さすがに旧労音系合唱団だ。みんなで楽しく元気に、参加することに意義がある・・・。
ハイ、来年ももちろん参加します!

最後に、無理やり?来ていただいた友人諸君に多謝!
そしていろいろご苦労いただいた団長始め運営委員の皆様、大変ご苦労様でした。皆様に深謝です!
お疲れ様でした!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする