西村一朗の地域居住談義

住居・住環境の工夫や課題そして興味あることの談義

沖縄戦「集団自決」の真実

2007-06-21 | 時論、雑感
明後日6月23日は62年前の1945年に「沖縄戦」(日米戦)が沖縄における日本軍司令官・牛島中将の自決により終了した日とされる。今日のNHK「クローズアップ現代」で、沖縄戦「集団自決」の真実、をやっていた。歴史の教科書検定で文部科学省側は、今まで沖縄戦最終段階の住民の「集団自決」は日本軍の命令によるものとされていたのに「クレーム」をつけたのだ。これで多くの沖縄住民は怒り狂っている。何たること、日本軍の口頭による命令があったことは、多くの沖縄住民の証言により明らかである。それに客観的事実として、日本軍がいた所で「集団自決」が起こっており、日本軍がいなかった島では「集団自決」が起こっていないことをみても日本軍の「集団自決」への関与は明らかだろう。こういう「日本軍は住民を守らない」ということを住民自身の殉国美談にしたいのであろうか。最近、自衛隊が市民の動きを監視しているという事実が暴露されたが、こういうことがあると逆に自衛隊を市民がしっかりと注視していくべきことは論をまたない。こういう歴史は二度と繰り返されてはなるまい。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
自由主義史観研究会WEB担当 (自由主義史観研究会WEB担当・木村)
2007-06-22 04:05:07
自由主義史観研究会の木村と申します。私達は6/21放送の「クローズアップ現代」用の取材依頼を受けました。NHKは‘双方の主張を紹介したい’ということだったので協力しました。が、梅澤元少佐と赤松大尉の無実を主張する私達の意見や証言は、ことごとくカットされておりました。

私達は放送にあわせて急遽、沖縄集団自決特集をアップしました。よろしかったらお読みください。

http://www.jiyuu-shikan.org/tokushu.html

番組では私達の団体名すらマトモに紹介されなかったので、コメント欄からお知らせする以外に手段がなくなってしまいました。御迷惑でしたら、削除なさってください。最後までお読みいただきまして、有難うございました。
参考にいたします (ichiro)
2007-06-22 06:35:52
参考にさせていただきます。

コメントを投稿