水上陽平の独善雑記

水上陽平流の表現でいろいろな事を書いています。本館は http://iiki.desu.jp/ 「氣の空間」

「風間陽水の依頼簿(カルテ)・700」

2015-09-25 19:34:35 | Weblog



カルテ番号 み・5(55)

裕子は何かが開いた気がした。
通常は、自分のモノだから大切にする。
自分にとって、大切だから愛する。
例えば、身内、特に子供。
ところが院長の言葉は衝撃だった。
誰のモノでもないから、大切にする。
誰のモノでもないから、愛する。

公共の道徳心などとは、全く違う意味だ。
皆で使うから大切にしよう、という意味とは全く違う。
例えば、この世にいるから大切にする、という意味だ。
この世に存在するから、可愛がる・・・
全てに、そんな気持ちが持てるわけではない。
嫌な人も嫌なモノもある。
だが、視点が全く違うと、意識もやわらかくなる。

「先生、今日は多くを、そして、大きな事を学びました。
とても、今の私には消化できません。
でも、もっともっと先生の話が聞きたい。
また、来てもいいですか?」
院長は言った。
「三木さんは、とても素直ですね。
そして、吸収が早いようです。
いつでも連絡下さい。歓迎しますよ」

(登場する人物・組織・その他はフィックションです)

(過去のプログは本館 「氣の空間・氣功療法院」です。
治療・若返り・講演、お話会依頼、悩み相談受付中。日本中出張します。
ブログ読者は、facebookの友達承認をしますよ。コメント付きで申請して
18年間封印していた本物の「氣入れパワーストーン」を販売開始 「笑顔の雑貨屋Yakkoo」)
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「風間陽水の依頼簿(カルテ... | トップ | 「風間陽水の依頼簿(カルテ... »

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事