水上陽平の独善雑記

水上陽平流の表現でいろいろな事を書いています。本館は http://iiki.desu.jp/ 「氣の空間」

「風間陽水の依頼簿(カルテ)・449」

2015-01-10 19:06:05 | Weblog



カルテ番号 ひ・7(10)

樋口新太郎は黙って聞いていた。
「里の民は領地とか国とかの概念を持っていました。
海の民や山の民には理解できない概念です。
そして、日本という国は里の民によって創られたのです。
主要産業は農作と畜産です。
当然、土地が広いほど大きくできるわけです」

樋口新太郎はここで質問した。
「海の民や山の民はどうしたのでしょうか?」
「海の民とはいえ、海辺という平地に住んでいました。
だから、里の民に吸収されるのは早かったわけです。
対して、山の民は山と言う里の民が踏込難い所にいたわけです。
そして、海の民は定住ですが、山の民は移住という生活形態でした。
つまり、財産は僅かな持ち運びできるもので、住まいを転々としていたのです。
これでは里の民は山の民を吸収できません」

院長は一呼吸してから続けて話した。
「日本の歴史でいえば、卑弥呼の時代から明治時代まで、山の民は存在していました。
いいえ、一説には大正時代までという人もいます。
もちろん、里の民、海の民との交流は小規模には、ありました。
戦争は人を兵士という兵器にして集めます。
山の民も切り崩されていきました。
そして、滅んでしまいました」

(登場する人物・組織・その他はフィックションです)


(過去のプログは本館 「氣の空間・氣功療法院」です。
治療・若返り・講演、お話会依頼、悩み相談受付中。日本中出張します。
ブログ読者は、facebookの友達承認をしますよ。コメント付きで申請して
18年間封印していた本物の「氣入れパワーストーン」を販売開始 「笑顔の雑貨屋Yakkoo」)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする