アバウトなつぶやき

i-boshiのサイト:「アバウトな暮らし」日記ページです

ランス美術館展

2017年11月26日 | かんしょう
11月の初日、シロウタと一緒に名古屋市美術館で開催中のランス美術館展を観てきました。
会期半ばには行ったのに、感想書かずにいたらもう終盤になってる




ランス美術館といえば藤田嗣治!
ランス美術館にはフジタが建てた礼拝堂があるのです。
映画「Foujita」を見て以来、フジタづいている我々。
ランス美術館はシャンパンメーカーの経営者がコレクションを市に寄贈したことが始まりとか。
しかし映画を見たからフジタ関連があることを知ってるものの、ランス美術館がほかにどんなコレクションがあるのかは知らずに観覧です。

2階の展示室はほとんどがフジタ作品です。
礼拝堂に関する作品が多く、崇高な空間になっていました。
壁画、晩年の作品なのになんと3ヶ月で描き上げてるらしい…。どうしよう、初めは嫌みだと思ってあまり好きではなかった藤田嗣治がこの数年でじわじわ好きになってきてます。

ランス美術館のコレクションは、ロマン主義、バルビゾン派、写実主義、印象派、象徴主義、自然主義、アール・ヌーヴォーなど、19世紀のフランス美術を網羅している。その中には26点の印象派の作品(コロー、クロード・モネ、カミーユ・ピサロ、ピエール=オーギュスト・ルノワールなど)、オーギュスト・ロダンやカミーユ・クローデルの彫刻、エミール・ガレの工芸品等が含まれる。
また、ルーカス・クラナッハによる肖像画作品や、ニコラース・マース、ダフィット・テニールス (子)などのオランダ絵画、ニコラ・プッサンなどのフランス絵画、ジャック=ルイ・ダヴィッドの『マラーの死』、ウジェーヌ・ドラクロワの『父の呪詛をうけるデスデモーナ』も所蔵している。藤田嗣治やモーリス・ドニ、ポール・ゴーギャン、ピエール・ボナール、ルイ・マルクーシ(英語版)など20世紀の画家たちの作品も展示している。
▲ウィキペディアより


全体的には中世から近世の美しい絵画が目を引く展示です。落ち着いた雰囲気で見られる作品が多いです。
その中で、気に入った作品、3点の絵はがきを購入。

▲シャルル・ランデル 《タンジールのユダヤ人の女》
女性の絵はたくさんあったのですが、この女性は白い肌に黒髪、オリエンタルな衣装は花柄模様が清楚なくせに造形は官能的ってんだからたまらん。おまけに目に力のあるのがとても印象的でした。
この絵の作者のことはよく知りませんが、パリ万博でのメダル受賞歴もあるフランスでは有名な方だとか。


▲カミーユ・コロー 《川辺の木陰で読む女》
コローの描く風景は好きです。
以前、ルーヴル展の風俗画に焦点を当てていた展覧会で、やはりコローの作品が印象的でした。
あの時も水辺の絵だった気が…水辺の風景画が好きなんだな、私。


▲ウジェーヌ・ブーダン 《ダンケルク周辺の農家の一角》
↑でコローの感想書いてて気付いたけれど、私はどうやら水辺の風景が好きらしい。
それも、海じゃなく、川とか湖とか泉とか。
この絵は水と空がとても美しくて気に入ったのですが、キャプションの所にブーダンは「空の王者」と言われており、クールベに「空を知っているのは君以外にいない」と言わせたとかって事が書いてありました。
海景画が得意ということだったので、海の絵も観たいと思っていたら、展示室の最後にブーダンの《ベルク、漁船の帰還》が展示されていました。
この作品は名古屋市がランス市と姉妹都市提携した記念特別展示とのことで、巡回展の中でもこの作品を見られるのは名古屋だけだったようです。
ラッキーでした


おまけに。
会場出口にこの展覧会のチラシを再現できるフォトスポットがありました。
面白いので二人で撮りあいっこしたら、シロウタの写真がなかなかの再現力でした。
きらきらモザイクかけてアップしよ↓