先ほど「書いて味わう正信偈」を買いに書店へ。
仏教書コーナーを探すが、出ていない! お店の方に尋ねたら、調べてくださった。
「本願寺出版社から、そういう本はまだ出ていないようですが・・・」との返事。
「本願寺の新聞広告で見たのですが・・・」と私。
「では、本願寺さんの方に電話で尋ねてみますので・・・」と、親切な店員さん。
結論は、
8月にならないと、一般書店に流通しないのだそうです
と、いうわけで、私、書店の方に「わかりました。お手数おかけました」と、申し上げ、スゴスゴ帰宅いたしました。
最近やっと、一般書店にも流通し始めた
、本願寺出版の書籍です。
出版社に直接申し込んで、寺に郵送していただくのが、簡単ですが、オバサンとしては、身内で購入するより、できれば、一般の書店でも「売れる
」ってことに、協力したい
(今後も、一般書店に真宗の本を置き続けてもらうためにも)
一般書店流通が8月からなら、そうと一言添えて、新聞広告、出してくださ~い、本願寺出版社さん
仏教書コーナーを探すが、出ていない! お店の方に尋ねたら、調べてくださった。
「本願寺出版社から、そういう本はまだ出ていないようですが・・・」との返事。
「本願寺の新聞広告で見たのですが・・・」と私。
「では、本願寺さんの方に電話で尋ねてみますので・・・」と、親切な店員さん。
結論は、

と、いうわけで、私、書店の方に「わかりました。お手数おかけました」と、申し上げ、スゴスゴ帰宅いたしました。

最近やっと、一般書店にも流通し始めた

出版社に直接申し込んで、寺に郵送していただくのが、簡単ですが、オバサンとしては、身内で購入するより、できれば、一般の書店でも「売れる


一般書店流通が8月からなら、そうと一言添えて、新聞広告、出してくださ~い、本願寺出版社さん
