法専寺御正忌報恩講2日目は、住職が法話。
法然さんと親鸞さんの仏教の違い等の話でした。
きょうは法座終了後から仏教婦人会役員さんを中心に明日のお斎の下準備(昆布を巻いたり、レンコン、ゴボウをゆでたり・・・夕方6時前まで。
例年は仏教婦人会会長さんが大根なますを一人で刻んでご持参くださるのですが、今年はご子息が亡くなられたばかり・・・
今回も会長さん、法専寺のお斎の心配をされていましたので、あわてて「今年はご心配なさらないで、大丈夫ですから・・」と申しました。
それで、私、大根刻む覚悟をしていたところ、副会長さんのM・Sさんが「私がうちの大根刻んで持参しますから・・・」と、きょう抱えて来てくださいました。有難い
私は例年通り、お斎の食材買い物・配達手配と、金時豆を3kg圧力鍋で煮ただけ・・・後の調理はご門徒さんにお任せです。
きょうの下準備も副会長さん2名では無理なので、きょうお参りの方に急遽応援をお願いし2名居残りしてご奉仕いただきました。有難い
明日は9時からお当番のご婦人方が加わってお斎作りです。
毎年とてもおいしい心のこもった精進料理ができあがります。ご門徒の皆さんのあたたかいお気持ち
に支えられて伝統が続いています。
若い方、ぜひ、先輩のお斎作りの技を引き継いでください。お願いします。
ご門徒の皆さん、明日のお斎楽しみにご家族お揃いでお参りください
お待ちしております
法然さんと親鸞さんの仏教の違い等の話でした。
きょうは法座終了後から仏教婦人会役員さんを中心に明日のお斎の下準備(昆布を巻いたり、レンコン、ゴボウをゆでたり・・・夕方6時前まで。
例年は仏教婦人会会長さんが大根なますを一人で刻んでご持参くださるのですが、今年はご子息が亡くなられたばかり・・・
今回も会長さん、法専寺のお斎の心配をされていましたので、あわてて「今年はご心配なさらないで、大丈夫ですから・・」と申しました。
それで、私、大根刻む覚悟をしていたところ、副会長さんのM・Sさんが「私がうちの大根刻んで持参しますから・・・」と、きょう抱えて来てくださいました。有難い

私は例年通り、お斎の食材買い物・配達手配と、金時豆を3kg圧力鍋で煮ただけ・・・後の調理はご門徒さんにお任せです。
きょうの下準備も副会長さん2名では無理なので、きょうお参りの方に急遽応援をお願いし2名居残りしてご奉仕いただきました。有難い

明日は9時からお当番のご婦人方が加わってお斎作りです。
毎年とてもおいしい心のこもった精進料理ができあがります。ご門徒の皆さんのあたたかいお気持ち

若い方、ぜひ、先輩のお斎作りの技を引き継いでください。お願いします。

ご門徒の皆さん、明日のお斎楽しみにご家族お揃いでお参りください

お待ちしております
