TOP PAGE BLOG ENGLISH CONTACT




 昨日の東京新聞に、世田谷区が「エネルギー・コンシェルジュ(仮称)」を計画していることが紹介された。 10月19日に国に申請した「環境モデル都市」プランの中に盛り込んでいる。エネルギー事業と言えば、供給側に立って議論されることが多く、使用者・消費者サイドから見ると必要なサービスがまだまだ整っていない。太陽光発電システムはまだ高額な商品だが、パンフレットを取り寄せても情報量が多く、価格や発電量等の数値以外に、それぞれを長期使用の視点で比較するのは、とても難しい。現状では、量販店等の店頭で聞くしかないが、それは「売る側の情報」である。客観的な、公平な情報を提供して、使用者・消費者に寄与したいと考えている。

 また太陽光発電だけが自然エネルギーではない。太陽熱や、燃料電池、省エネ等を組み合わせて、アドバイスすることが出来たら、巧みで多様な自然エネルギーの普及を後押しすることが出来る。現在は、それぞれの技術はバラバラに宣伝されている。「省エネリフォーム」は住宅相談窓口で扱われているが、トータルな視点での自然エネルギーの「ベストミックス」を生み出すことをめざしていきたい。

電力選び 戸別相談 世田谷区、脱原発後押し

2012年10月22日 07時01分

 東京都世田谷区は選べる電力への取り組みとして、再生可能エネルギーの導入方法などを区民にアドバイスする「エネルギー・コンシェルジュ(仮称)」制度を導入する方針を決めた。二〇一三年七月にも始める。各家庭の事情に応じて適切な方法を紹介するもので、脱原発を後押しする狙いもありそうだ。

 太陽光や風力、地熱などの再生エネについては、大手電力会社に固定価格で買い取りを義務づける国の制度が始まっているほか、各自治体でも太陽光発電パネルの設置を補助する事業などがある。だが、それぞれ窓口はばらばらで分かりにくく、利用しにくい面があった。

 エネルギー・コンシェルジュは、再生エネに関する諸制度や機器に通じた相談員。区で相談員を登録しておき、要請に応じて家庭に派遣する。

 一戸建て、集合住宅といった住宅の形態や、電力の使用状況など個別の条件に応じ、最も有利な再生エネの導入方法をアドバイスする。

 世田谷区は一三年度予算案に人件費を計上する。四月から人選と窓口づくりに着手し、七月にも相談業務を始めたい考え。

 世田谷区は太陽光発電パネルの普及事業を行っているほか、生活協同組合による家庭向けの電力共同購入構想に前向きな姿勢を示すなど、再生エネ拡大に力を入れている。

東京新聞

   7月に募集開始した太陽光発電システムの一括発注で拡大を狙った「せたがやさんさんプラン」は、たくさんの問い合わせをいただき、10月末まで第2次募集(今年度最終募集)を行っている。戸建てのヤネルギーと共に、これからは、集合住宅向けの自然エネルギー利用促進政策を練っていきたい。

 

 

 



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« ドイツでは「... 「環境モデル... »