TOP PAGE BLOG ENGLISH CONTACT




昨日、電力供給システムについて「電力購入の競争入札」に実施した反響を受けて、経済産業大臣に向けて要請を行った。資源エネルギー庁の事前説明では、申し入れ内容とほぼ同一の議論が昨年来積み上げられていて、今年の夏をめどにしてとりまとめの方向だという。「一般家庭への自由化市場の拡大」と「再生可能エネルギーの選択的購入」を可能とする制度構築を急いでほしいと求めた。 . . . 本文を読む

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




東日本大震災による福島第一原発事故の衝撃は、当然ながらエネルギー政策について、大きな議論をまきおこた。それは、「原発」への依存度をあげようとしていていた従来の国の路線に根本的な変更を求めただけでなく、電力会社の地域独占と不透明な電力料金(総括原価方式)の見直しをはじめ、再生可能エネルギーの普及拡大に向けても「系統」(発送電システム)のあり方も含めて俎上に乗る議論が始まっている。 . . . 本文を読む

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 2年半にわたって酷使したPCが壊れてしまい、ブログにアップしようとしていた寸前で文章も飛んでしまった。けっこう、環境修復に時間がかかり、ようやく何とか再発信が出来るようになった。普段は当たり前のように使っているものが、ダウンするとメールを見たり、情報検索したり、かなりの作業が中断する。結果として、コンピューターを使っているウエイトが5年前よりもずっと増していることに気がついた。しかも私は「親指シフト」に慣れ親しんでしまった。1984年以来、富士通が使用頻度を計算して配置した「親指シフト」モデルのキーボードを打っているので、この入力方式に整えるのにも時間がかかる。もういい加減「多数」に従った方がいいのではという声もあるのだが、考えている速さで打鍵出来ることは捨てがたい。 . . . 本文を読む

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )