TOP PAGE BLOG ENGLISH CONTACT




2年前の「かんぽの宿」問題で、追及の渦の中にいた私としては、すでに「決着済み」だと思ってきた数々の問題もまだまだ知られておらず、未だに「改革を止めるな」という論調の人々が少なからずいることが、ここ最近のツイッターでのやりとりなどで改めてわかった。実は、昨年の春に公表された郵政ガバナンス検証委員会の報告の中に「日本郵政・不動産戦略への意見書」(亀井久興・保坂展人)という文書がある。総務省顧問として私が亀井久興氏の監督の下に検証にあたった報告文書だ。昨年の5月以来、総務省のホームページに本体の報告書と共に掲載されているが、不思議なことにこの内容については、ほとんど知られていない。報道されていないことが大きな原因だろうと思う。ここに一部、引用しながら読んでいただければ幸いだ。ただし、この意見書の内容は、丸1年前の事柄であり、それ以降に起きたことには触れていないことをあらかじめお断りしておく。 . . . 本文を読む


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 昨日から「郵政民営化」に関する情報をツイッターで提供すると、予想外の反響があった。私は2年前の「情報戦」の真っ只中にいたので、すべてを語り尽くしたようにも思っていたが、現実に報道されたことは一部に過ぎずほとんどの事が知られないままに「風化」しかけているかと思った。05年の「小泉郵政解散」「刺客騒動」という点でも、戦後史に残る出来すぎた大芝居だった。「郵政民営化、イエスかノーか国民に聞いてみたい」と記者会見で述べた小泉純一郎流の名演技に国民の多くは酔った。そして、自民党の歴史的大勝を得て、郵政法案は衆参両院をスピード審議で通過し、「民営化」の道筋がつけられた。 . . . 本文を読む


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




郵便事業会社の経営を根底から脅かしているペリカン便との統合問題の「経営判断」はどのようにして生まれたのかq続けて、郵政ガバナンス検証委員会専門調査委員会報告書を見ていくとしよう。「検証総括書」から引用する。   . . . 本文を読む


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 世の中には、「小泉改革」「郵政民営化」信者がまだまだいる。あたかも、画期的改革に着手したのに、肝心のところで「政権交代」によって改革が止まってしまったと嘆いている人たちがいる。このところ、日本郵政グループが直面しているのは、ペリカン便との経営統合後、信じられないことに毎年1000億円の赤字を計上していくだろうという郵便事業会社の経営危機問題である。筆者も昨年春まで総務省顧問をつとめていて、「郵政民営化の闇」を徹底検証する作業を担った。原口総務大臣の下に、郵政ガバナンス検証委員会が設置されて、総務省のホームページに「最終報告書」がアップされている。この問題は、どのように報告されているだろうか。 . . . 本文を読む


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日の東京は、冬の寒さがゆるんで、春の兆しを感じる天気となった。会議に、取材・調査に駆け回る日々の合間に久しぶりに足元を見る時間を持った。ただ、リビアではカダフィ政権が包囲され、軍がデモ隊を空爆し多数が死傷するといった事態に陥っている。チェニジア、エジプトと続いた民主化を求める人々の動きは、北アフリカから中東湾岸諸国へと広がった。とくにリビアは産油国でもあり、内戦にでもなれば世界経済への悪影響が懸念される。また、ニュージーランドのクライストチャーチを、市街地の直下型地震が襲った。夕方のニュースでは阪神大震災に匹敵するビルの倒壊や、瓦礫に生き埋めになった人など多数の被害が出ている模様。日本人留学生も被害を受けているようだ。無事を祈りたい。 . . . 本文を読む


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




鳩山由紀夫元総理が、「抑止力」という言葉は「方便」と言われればそうかもしれないと発言したことが大きな波紋を呼んだ。鳩山氏は、外務・防衛両省は新しい発想は受け入れない土壌があったのではとの質問に対して「本当に強くあった。私のようなアイデアは一笑に付されていた」と発言している。さらに、こうも語っている。   . . . 本文を読む


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




パリの友人、 飛幡祐規(たかはたゆうき)さんが「アラブの春-チェニジアとエジプトの革命の力」をブログにアップしたとメールがあった。「パリの窓から」という連載15回(レイバーネット)で、1月にも「チェニジア・ジャスミン革命」について書いています。パリから送られた報告を今日は全文掲載させていただくことにする。 . . . 本文を読む


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




タイガーマスクで「児童養護施設」の現状にスポットがあたってから1カ月余り。一過性の報道と言えばそれまでだが、話題も下火になりつつある。しかし、戦後長い間、これだけ「児童養護施設」が話題になり、語られたことはあまりなく、実情の改善に結びつけるいいチャンスが続いているのは言うまでもない。「タイガーマスクはマスクを脱いで施設の中に入ってきたほしい」という施設からの呼びかけもあり、もう一度、ここでは課題を考えてみたい。 . . . 本文を読む


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




少数であること、社会的に影の部分に存在することを何らおそれるべきでないと思います。むしろ、私は今回の取材を通して多くの事に気づきました。「井の中の蛙」という言葉がありますが、世の中には奥行きの深い知らないことが多いなと改めて感じたのです。「無知を知ることは真の知識を得る人間の出発点だ」と言いますが、そんな気持ちです。 . . . 本文を読む


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




名古屋市長選挙の河村氏、愛知県知事選挙の大村氏の勝利を受けて、明日からの永田町にも動きがありそうだ。愛知県は民主党の牙城とも言われてきたが、今回の選挙結果は4月の統一自治体選挙の「前兆」とも言える。河村氏の「議員を家業にさせない。本来はボランティアだろう」という主張は、彼が国会にいた頃からの持論。今の永田町の政府・与党と多数派の議論が「増税の仕方」に傾いていることを考えると、影響は予想以上に大きいかもしれない。 . . . 本文を読む


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ここ数日、来週の『週刊朝日』に掲載する「かくれキリシタンルポ」の執筆と調査に集中していた。長年、関心を持ってきてとはいえ、実際に年末年始と生月島や外海地方を訪ね取材をした上でルポを書く機会を与えてくれた編集部には感謝をしている。来週以降、2回連続で上下掲載されるから、内容はここではふれない。ぜひお読みいただきたい。ただ、この仕事を選んだことのひとつに、15年間すべての力をかけて考え続け、情報発信し、また行動してきた「政治」から、ひとときだけ離れて頭の中を空っぽにしてみたいという気持ちがあった。たしかに、取材をして、本を読み、考え、書いている時は、「政治」から離れた。 . . . 本文を読む


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ここ数日、来週の『週刊朝日』に掲載する「かくれキリシタンルポ」の執筆と調査に集中していた。長年、関心を持ってきてとはいえ、実際に年末年始と生月島や外海地方を訪ね取材をした上でルポを書く機会を与えてくれた編集部には感謝をしている。来週以降、2回連続で上下掲載されるから、内容はここではふれない。ぜひお読みいただきたい。ただ、この仕事を選んだことのひとつに、15年間すべての力をかけて考え続け、情報発信し、また行動してきた「政治」から、ひとときだけ離れて頭の中を空っぽにしてみたいという気持ちがあった。たしかに、取材をして、本を読み、考え、書いている時は、「政治」から離れた。 . . . 本文を読む


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




昨日、小沢一郎氏の「強制起訴」(検察審査会起訴と呼んだ方がいいかもしれない)のニュースが流れた。10月上旬、二度目の「起訴相当」議決をしたところで、昨日の手続きは予想されていたわけだ。それでも一部メディアは「捕物帳」のようにして、「離党か、議員辞職はないのか」と騒ぎ立て、多くの野党も「証人喚問」の連呼だ。 . . . 本文を読む


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )