事務職員へのこの1冊

市町村立小中学校事務職員のたえまない日常~ちょっとは仕事しろ。

「永遠の0」 (2013 東宝=ROBOT)

2013-12-30 | 邦画

131127_eien0_main うーん、「永遠の0」かあ。どうも映画館に向かうのに二の足を踏む。いろいろと要因はある。

・特攻ものは苦手。「ホタル」のように題材の極端さにドラマが負けることが多いし。

・国粋的であることは必然だから、サヨクとしてはどうも……

・そのくせ泣き虫だから感動してしまうに決まっているのがくやしい

・原作者が現総理と“お友だち”だから、素直に観ることができないだろうし……

しかししかし、考えてみれば

・山崎貴の映画は(われながら呆れるほど)全部見ている

・東宝特撮の最新レベルがチェックできる

・予告篇の出来がすごい

……ということでブツブツ言いながらも見てきました。

山崎はなにしろ「三丁目の夕日」の人だし、それ以上に「Space Battleship YAMATO」の人なのだから、ベタな展開なのは予想通り(ドラえもんの新作期待してます)。

しかし今回は抑制がきいている。それは、ストーリーに『年長者が年少者に戦争を物語ることは義務』という基本線がしっかりしているからだろう。橋爪功田中泯、夏八木勲、山本學らと、その若いころを演じる俳優陣(新井浩文、三浦貴大、濱田岳、染谷将太……さあ線で結んでみよう)の縦糸がいい感じだ。

特に、ネタバレになるけれど、新井浩文“出演しなかったシーン”で泣かせて見せたし、日本映画界に濱田岳がいなかったら、と慄然とする思い(偉大なるしゅららぼん、期待してます)。佐藤直紀の音楽もすばらしい。

特撮、というかCGもすごい。戦艦赤城があそこまでリアルに描かれたのは初めてだろうし、

『飛行機にとって弱点である下方視界がないことを克服するために背面飛行が多いことで侮られる小隊長』

なんて微妙な存在まで描けるようになったのだ。おみごと。

ただしやっぱりどこかに薄ら寒いものは残る。映画を観た翌日、“お友だち”は靖国に参拝し、ヒロイックな気分を味わっている。自国民をふたたび戦争にひきずりこむリスクを高めた行動こそ、英霊に、むしろ失礼ではないのか。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「アルゴ」 Argo (2012 WB) | トップ | 追悼大瀧詠一 長すぎる休暇に。 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
あけましておめでとうございます。 (sakurai)
2014-01-07 11:40:28
あけましておめでとうございます。
大変間の抜けた時期で、まったくもうでございますが、今年もなにとぞよろしくお願いします。

暮れからこっち、忙しさも極まれりなのに、指を折るという大失態。
とても雪国で育ったとは言えない不始末でございました。
遅筆堂sakuraiを今年も面倒見てやってください。

まだこれ書いてないです。
いろいろと思うと事はありますが、素直に感動してしまったもんで、裏は考えないことにします。
准ちゃんのお顔見れれば、それで幸せっていう安い奴です。はい。

正月、まちキネ行って、映画じゃなくて、平牧で飯食おうとしたらば、いきなり変わってて、びっくり。「アルケッチャーノ」になってたのね。
気軽に食えないんじゃン。映画館に併設ってのは、ちと違うような気も致しました。
まことに、ご愁傷様です。指を負傷するというのは (hori109)
2014-01-09 00:14:41
まことに、ご愁傷様です。指を負傷するというのは
キーボードに向かう商売の人にとってはストレス三昧
ですものね。
実はわたくし、自転車ですっころんでしまい、手首が
痛いままキーを打っております。
ストレスです(T_T)
今年もよろしくお願いします。

コメントを投稿

邦画」カテゴリの最新記事