事務職員へのこの1冊

市町村立小中学校事務職員のたえまない日常~ちょっとは仕事しろ。

「PERFECT DAYS」(2023 ビターズエンド)

2024-02-14 | 邦画

その男の生活はルーティンの塊だ。近所のおばあさんの道を掃く音で目を覚まし、部屋にある植物に霧吹きで水をやり、自動販売機で缶コーヒーを買い、古い音楽を車のカセットで聴きながら職場に向かう。

その職場とは公衆トイレ。彼、平山はトイレ清掃を請け負っている。仕事は徹底している。

家に帰り、銭湯に向かい、地下街の飲み屋でチューハイをひっかけ、布団のなかで古本屋で買った100円文庫本(フォークナー、幸田文パトリシア・ハイスミス……「11の物語」はわたしも大好きでした)を読みながら眠りにつく。その日の情景がモノクロで平山の頭に浮かぶ。

役所広司がカンヌ映画祭で男優賞をとった作品。監督は「パリ・テキサス」「ベルリン 天使の詩」のヴィム・ベンダース。すばらしい作品だった。妻もわたしも涙が……


淡々とした日常を描いて、細やかな、静かな、同時に少し退屈な映画かと思ったら、激しく感情を揺さぶられてしまった。

音楽のセンスが抜群で、「ドック・オブ・ザ・ベイ」のような超有名曲もあれば、ヴァン・モリソン、パティ・スミスなどの渋い曲も続々。

それにしても豪華なキャスト。スナックのカウンターから出てきた石川さゆりが、あがた森魚のギターで「朝日のあたる家」を熱唱するというぜいたくなシーンもあります。

ラスト近く、役所広司と演技のうまさでは引けを取らないあの人も登場。まあ、役所が主演してベンダースが監督する映画に誘われたら誰も断れないよね。出演を断ったら絶対に後悔するし。

そしてこの映画がすばらしいのは、東京という街が、いかに美しいかを活写していることか。東京って、本当にきれいだ


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 光の君へ 第6回「二人の才女」 | トップ | 「ゴールデンカムイ」(2024... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (みこ)
2024-02-15 02:02:58
カセットテープの音楽が、孤独な生活を
暗くないものにしていましたね。
本の選び方も、主人公の背景を映すようで。
少しのシーンで絶妙なキャスティングが
素晴らしかったです。
女性清掃員の方とか。
返信する
なんと (hori)
2024-02-15 20:54:50
あのカメラ屋の無愛想なおっさんが
柴田元幸だったんですって。
言ってくれよ(笑)
返信する
Unknown (みこ)
2024-02-16 20:27:44
ええー!?
そんな方まで、、、?
すごいですね、キャスティング。
役所さん以外知らずに観たから
いっぱい見逃してそう。

なんとも言えない味わいの作品。
貴重な体験でした。
返信する
まず (hori)
2024-02-16 22:34:29
三浦友和が出るって告知もされてませんでした
からね(笑)
あの影踏みのシーンは歴史に残る。
返信する
表 テーマ、裏 テーマ (onscreen)
2024-03-02 08:59:57
私の解釈では、この映画のメインテーマは① 表 テーマ、 ② 裏 テーマ の2つ思います

しかも、② 裏 テーマ の解説は最後の最後、クレジット終了後に出てました(汗)

ご覧になりましたか?
返信する
あら。 (hori)
2024-03-04 07:32:28
見逃したのかなあ。
詳しく教えてください。
返信する

コメントを投稿

邦画」カテゴリの最新記事