事務職員へのこの1冊

市町村立小中学校事務職員のたえまない日常~ちょっとは仕事しろ。

My Tool 第4品 ブラインドフォルダ

2008-07-02 | 日記・エッセイ・コラム

76412131_1 3品目「テロリスト仕様」はこちら

透明なクリアフォルダじゃなく、中身が見えないブラインドフォルダ(だと思ったんだけどなあ)がプライベ-トな情報のやり取りを職員とする時は便利でした。
今回年末調整の時に使ってみて花丸。コストパフォ-マンスも◎。
色つきなので中が見えないんだけど、隅にパンチであけたような穴があいていて中に紙が入っているかどうかはわかるようになってるの。
いろいろ工夫をしてるんだなあ、と納得した一品でした。

 事務室がない事務職員の場合、年末調整だけでなく、扶養手当など個人情報を取り扱うときはやけに気を使う。そんなとき活躍するのがこのフォルダなのだろう。わたしは使い古しの封筒でやってます。ビンボくさ。

 完全に中身が見えないのではなく、うっすらと存在がうかがえるようなハーフブラインドフォルダも売れ筋に入っているとか。どこの事務屋も、苦労しているんだなあ。

 クリアポケットも便利。わたしが愛用しているのは2穴でも30穴でも関係なくバインダーやファイルにそのまま挟み込めるリフィール1ポケット(プラス)。なぜ愛用しているかというと、わたしがひたすら面倒くさがりだからだ。きちんとした性格の事務職員(多いんだ)の場合、個人の手当関係の書類は、わざわざコヨリなどを使ってひとまとめにしていることが多い。今の学校の前任者もそのタイプ。でもわたしのような巨大な手と指の持ち主が、あれをコチョコチョ結んだりするのって無理。無理ったら無理。そこでポケットの出番。個人ごとにポケットを使用し、とにかく上へ上へとその中へ書類を突っこんでいく。

 人事異動の際に、その職員が持ってきた書類袋をそのまんま保管する豪快な事務職員の話を聞いたことがあるが、わたしのやり方はそれに近い。扶養手当や児童手当などのあふれる添付書類を、とにかく個人別に突っこむだけだから異動のときはそのまま次の職場へ送るだけ。もらった方がどう思うかは微妙なところだけど(^_^;)

 でもこのポケットを使うと、山形県職員の財形申込書のようにB4からA4に途中で判型が変更になっても平気(B4の方は折るだけ)なので便利ですよ。さあみなさんもリフィールで不良事務職員の仲間入りだっ!

次回からは「学校の印刷」篇に突入。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« My Tool 第3品 テロリスト仕様 | トップ | My Tool 第5品 学校の印刷~... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記・エッセイ・コラム」カテゴリの最新記事