goo blog サービス終了のお知らせ 

事務職員へのこの1冊

市町村立小中学校事務職員のたえまない日常~ちょっとは仕事しろ。

「天城越え」 (1983 松竹)

2014-12-25 | 港座

原作は松本清張の短篇。天城峠における土工殺しの真相とは……

いやしかし原作を読んでいないので確言できないけれど、三人しか夜の天城峠にはいなくて、ひとりが殺されたとなれば、容疑者はふたり。そのひとりが否認しているのだからもうひとりを少しは疑ってみるでしょう普通。

確かに犯人とされた女性には暴力的な性向があり、被害者と情交しているのだから容疑は濃い。でも、あまりに見切りがはや過ぎる。

もちろんそれでもこの映画が見せるのは、はすっぱな警察への態度と、少年へのあふれる情愛の双方を(そして土工への淫らな表情と)きっちりと表現した田中裕子のおかげだ。

“自前”の放尿シーンなどのガッツはもちろんだが、あらかじめ人物像を固めていたからこそできる演技。こんな新人女優の登場には、そりゃ誰でも驚きます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする