陰陽師的日常

読みながら歩き、歩きながら読む

エリザベス・ボウエン 「悪魔の恋人」その4

2008-07-24 23:06:01 | 翻訳
その4.

このような事情で、手紙の差出人が生きているにせよいないにせよ、この手紙がもたらしたのは恐怖以外の何ものでもなかった。やがて、これ以上、ひざまづいた姿勢のままで、背中を空っぽの部屋にさらしたくないような気がして、ミセス・ドローヴァーは収納箱のある場所を離れ、まっすぐな背もたれが壁にぴったりくっついている椅子に腰かけた。使う人もないこの部屋、かつては自分の寝室だったこの部屋も、ロンドンでの結婚生活のいっさいが、ひび割れたカップのように、心を支えてくれる記憶も、蒸発してしまったか、こぼれだしてしまったかで、危機感をかもしだすばかりだった――その危機感を、手紙の主は十分見越した上でしかけてきたのだ。夕刻の空虚な家のなかには、何年も聞こえていた声も、日常の繰りかえしも、足音も、跡形もなくかき消されてしまっている。閉ざされた窓の向こうから聞こえてくるのは、屋根を打つ雨音だけだった。気を取り直そうとして、わたし、いらいらしてるのよ、と言ってみた。それから二、三秒後ほど目を閉じて、手紙なんて、あんなものありはしなかったんだわ、と自分に言い聞かせてみた。だが、目を開けると、ベッドの上にそれはあった。

 その手紙が玄関にあった、摩訶不思議な理由に関しては、絶対に考えまいとしていた。ロンドンにいる誰が、今日、自分がこの家に来ることを知っているだろうか? にもかかわらず、あきらかに知っているものがいた。管理人なら――休暇から戻ってきたら、の話だが――彼女が来ると考えるはずがない。手紙を受け取っても、そのうち折を見て転送するためにポケットへしまっておくはずだ。だがほかに管理人がやってきたことを示す兆候はなかった――もし管理人でないとしたら? 無人の家の玄関に放り込まれた手紙が、飛んだり歩いたりして玄関ホールのテーブルに載ったとでもいうのか。手紙というものは、かならず見つけてくれると信じて、ほこりまみれのからっぽのテーブルの上に鎮座するようなことはしない。かならず人の手を経ているはずなのだ――だが管理人以外に鍵を持っている者はいない。この状況で、この家は鍵がなくても入ることができる、と考えたくはなかった。もしかしたら誰かがわたしを待ちかまえているのかもしれない……一階で。待っているのかも。でも、いつまで? そう、「約束の時間」までだ。だが、それは少なくとも六時ではなかった。六時の鐘はすでに鳴っていた。

 椅子から立ち上がってドアのところへ行き、鍵をかけた。

 問題はここから出ることだ。いったいどこへ逃げたらいいのだろう。いや、そんなことはできない。予定通り、汽車に乗らなくては。家庭生活のいちばん大切な役割を担う、信頼に足る女として、彼女は夫や小さな息子たちや姉の待つ田舎の家へ、取りに来た物も持たずに戻っていくなどということは、したくはなかった。ふたたび収納箱に戻って、手探りしながら、てきぱきと、思い切りの良い手つきでいくつも包みを作っていった。それだけではなく、買い物包みもいくつもあるし、とてもではないけれど持って帰れそうにない――となると、タクシーだ。タクシーのことを思いついたとたんに、彼女の気持ちは明るくなって、呼吸も平静なものに戻った。電話をかけてタクシーを呼ぼう。早く来すぎるなんてことはないのだから。タクシーのエンジンが近づいてきたら、落ち着いて玄関から出ていけばいいのだから。電話をかけよう。いや、だめだ。電話は止めている……。間違ってくくりつけてしまった結び目を、彼女はぐっと引っ張った。

 逃げだそうと思ったのは……あの人はわたしに対して優しくしてくれたことは、ただの一度もなかったからだ。優しかったことなど、なにひとつ思い出せないのだ。お母さんは言ってたっけ。あの男はおまえのことを考えてやしないよ、と。あの男はおまえを狙ってるだけ、それだけさ――愛してなんかいやしない。愛じゃない、相手を幸せにしようとするようなものじゃないんだ。あの人は何をするつもりだったんだろう、わたしにあんな約束させておいて。思い出せないわ。だが、自分が思い出せるにちがいないと思っていた。

(次回最終回 ミセス・ドローヴァーの運命やいかに)


最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
本当に申し訳ございませんでした (ジョナサン)
2008-07-25 23:49:52
今は混乱気味で余裕があまりありませんので、丁寧な文章を書くことができません。また、略式の文章になってしまい、申し訳ございません。


もう、ここを訪れるつもりはありませんでした。
私に関わると迷惑がかかると思ったので、すべての人と縁を切り、自分から連絡することをやめました。私と関わることで相手に嫌な思いをさせたくありませんでした。

私の問題に関することで間接的に連絡を取った方に、婉曲的に注意されて、自分の誤りを自覚しました。
大変申し訳ありませんでした。長い間きちんとお礼もしないままで、本当に失礼いたしました。

本当にいろいろとご迷惑ばかりおかけしたのだと思います。ここで数回のやりとりをさせていただいただけの関係でしたのに(しかも私の一方的で失礼な発言でした)、申し訳ございません。

私は、あのページを体験したことはありません(ネット外に影響が及んだので今の状態になりました)。なので、どのようなご迷惑をおかけしたか具体的にはわからないです。しかし、おそらく一番ご迷惑をおかけしたのではないかと思います。本当に申し訳ございませんでした。このような言葉では、まったく謝罪にもなりませんが、他に適切な言葉が思い浮かびません。

今後は、もう私のことに関わらないようにしてください。これ以上ご迷惑をおかけするわけにはいきませんし、陰陽師さんのような方が、私のような人間には関わらない方がよいと思います。

ここに私の痕跡を残したくありませんので、可能であればこのコメントも削除してください。

今後のことはまったくわかっておらず、まだ精神的にも不安定であるので、とてもご挨拶できるような状況とは思えませんが、きちんと謝罪と感謝の気持ちを伝えなければならないと思い、コメント欄に書きこませていただきました。

長い間ご連絡もせず、申し訳ありませんでした。助けていただいたことは、決して忘れないように致します。そのようなことはまずないと思いますが、いつか私にできることがあれば何でも仰ってください。

ご迷惑ばかりおかけして、本当に申し訳ありませんでした。そして、私が最も苦しい状況にあるときに助けていただき、本当にどうもありがとうございました。

陰陽師さんからのご恩は、言葉で表しきれるようなものではないと思いますが、この文章が今の私のせめてもの謝罪と感謝の証です。

本当に申し訳ございませんでした。
返信する
さてさて (陰陽師)
2008-07-26 07:45:36
ジョナサンさん、お久しぶりです。

長文のお詫びの文章、ご丁寧にありがとうございました。
なんとお返事したものか。

一瞬、なんだっけ、と思いましたよ(笑)。
わたしにとっては、それぐらいのことだった、ってことです。

確かに、わたしは詮索されることを好みません。
しかも、ジョナサンさんがあれこれと考えてくださった当該の方とは、このブログのコメント欄以前に、サイトを開いてまもなくからあれやこれやありまして、ここに現れない以上のなにものかがあり、わたしの対応もそれを反映したものだったわけです。

ええ、褒められた態度じゃなかったことも知っています。
でも、わたしにとってはそうする必要があったのだし、そしてまた、その間の経緯を説明すれば、ほかの方々にはそういう態度を取った事情もご理解いただけるかもしれないけれど、わたしとしてはそんな必要を感じなかった、ということです。
まさか、それを詮索する人が出てくるとは想定外の事態でしたが。

ここのコメント欄に関しては、いまのところ商業目的以外の書きこみは、削除しない方向でやっていこうと思っています。

というのも、文章を書くということは、たとえ変更可能で正体不明のHNであれ、書き手が自分が書いた内容に責任を引き受けていくということだと思っているからです。そうして、その責任を持った文章を、わたしの都合で削除するようなことはしたくない。

書く人間の一員として、わたしは「書く」という行為に、その人が責任を取ることを求めますし、こちらはその責任を重く受け止めたいのです。
顔も見えない、変更可能で正体不明のHNを媒介としたやりとりのあいだに、信頼関係を築けるとしたら、そういう点にしかないのではないかとわたしは思っています。

別に、関わるの、関わらないのと大げさなことをおっしゃらなくても(笑)。
わたしたちは日常で否応なく大勢の人と関わらざるを得ないじゃありませんか。
好きな人もいれば、関わりたくない人もいる。だけど、選り好みっていうのはできないわけです。関わりたくない人だから、その人のために何もしたくない、なんてことは言えませんよね。いやな人、好きになれない人だって、自分が責任を持つ立場に置かれれば、できるだけのことをしなければならない。そうして、その責任を通じて、わたしの感じ方も変わっていくし、その結果として、わたし自身、人や物事を別の角度から見ることができるようになる。
わたしがものごとを学んだのは、その多くは、不快な、腹立たしい人物からだったような気がします(笑)。楽しい相手なら、一緒にいて夢見心地になってればいいだけでしょ?

ネットでも、基本は同じです。
関わりたい人とだけ、関わりたかったら、ミクシィか何かでクローズドでやればいい。
だけど、わたしはあまり交流を目的としていないので。
書きこみがあればそれはそれでまた新しい視点をもらえてありがたいとは思うけれど、そこで交流を深めていきたいとかあまり思っていないんです。

だから、

> 私のような人間には関わらない方がよいと思います。

みたいなことは、どうかおっしゃらないでください。
それはわたしが判断しますから(笑)。
いや、関わらずにすむのならそうしたい、と、つくづく思うような人がいて、いまその人をめぐっていささか邪魔くさい話になってるんです。そんな人に比べたら、このコメント欄なんて無問題です。

さて、それにしても困ったことになりました。
残しておいたら気分が悪いですかね?

まずジョナサンさんの署名入りではない「怒る人々」のコメントでの「この自分に損をさせる者は許せない」というご指摘は、なかなか示唆に富むもので、おもしろく拝見しました。

実はいまかなり忙しいだけでなく、上に書いたようなこともあって、かなりあたふたしています。
だから過去のコメントをさかのぼって、いちいち残そうかどうしようかと考えるのも面倒なんです。だから、自分が書いたことの責任を、残っていく、という形で取ってもらうわけにはいきませんか。

消したらそれでおしまい、っていうのは、わたしの感覚だと、それはずるくないか、って思うんですけどね。
少なくともわたしの記憶には残るのですから、ってこれは本当だろうか。

ま、そんなとこです。
このていどのことで、どうかそんなにせっぱ詰まらないで。
返信する
どうもありがとうございます (ジョナサン)
2008-07-27 13:45:41
コメントを残しておかれると気分が悪い、ということはありません。陰陽師さんの判断で、残しておこうということであれば、残していただいて結構です。
消したらそれでおしまいというのは、確かにずるいといえますね。ただ、私と関わることで嫌な思いをさせたくなかったのです。


「怒る人々」のコメントでの「この自分に損をさせる者は許せない」という指摘は、

2007年11月24日「怒る人々」によせて

というコメントだと思います。
ですが、これは私の書いたコメントではありません。
信じていただけないかもしれませんが。

お忙しいなか丁寧なコメントを頂き、ありがとうございました。もっとよく考えなければならないということを実感しました。
返信する

コメントを投稿