goo blog サービス終了のお知らせ 

ひらりん気まま日記

== 毎晩パコパコ せっかちでドジなひらりんの言うたもん勝ち ==

N高のマーク

2005-01-06 21:02:38 | 社会&世相
HPを開いたばかりの頃(2002.4)誰か同級生が見てくれるかも…と母校のN高関連のHPにリンクを載せたことがある。
今まで全く反応がなかったのに、同期生の人からメールがきた。
名前に心当たりなく、新手の迷惑メールかと用心して、卒業名簿を確かめたら名前がある。
でも、同じクラスになったことがなく、名前も顔も全然覚えがない。
ただ、従姉妹が彼と同じクラスだったし、M君、K君とかどっちも知ってる子はいたので、話のネタはあった。
インターネットって底なし沼のような怖さもあるけれど、文字通りクモの糸のようにスルスルと思わぬところに伸びてゆくのだ。

ネットで「マックホルツ彗星」の写真を見て、今夜、♪夜空を仰いで~のつもりだったのに、雨。

ミントのど飴

2005-01-05 21:55:07 | 食べもの&グルメ
ガム以外のミントは好きじゃなくて、ハッカ飴は吐き出してしまう。
のど飴のあの薬草くさいというか煎じ薬のような味もイヤ。
だから、「ミントのど飴」なんて嫌いの2乗になるはずが、これ美味しいねん。
ミントとのど飴をつなぎ合わせてるミルクが絶妙のミスマッチなのね、きっと。
一袋を舐めきったけど、追加を買うのはやめておく。
なんでも、そればっかりっていうのは、飽きるもとやし。

南天ついばむヒヨドリ

2005-01-04 22:04:33 | 花&植物
今冬はなぜか「千両」の実が付かなかった。
実はつかんし、千両に値するジャンボもかすりもせんかったし。
「南天」も実付きが悪かった。
山のどんぐりも少なくてクマが出没してたしなー。
無事に冬眠に入れたやろか?
赤い南天の実を食べるのは赤い鳥ではなくて、鳥界の悪漢ヒヨドリ。
このふてぶてしい面魂。
ウチにはヒヨしか来ないけど、友だちんちはメジロ・ウグイス可愛さに、ヒヨドリがやってきたら追っ払うって。
たくましく生きることも大事だ。


公園の葉ボタン

2005-01-03 22:16:48 | 花&植物
花の世界も日進月歩。
どんどん新しい品種が出てくるが、意外にも花壇の植え込み用の花材はあんまり変わっていない。
冬は葉ボタン。
私の幼い頃からウン十年変化なし。
今でこそ、ガーデニングをやる男性も多いが、昔から父は花を育てるのが好きで、今も葉ボタンやパンジーは種から撒いて育成している。
11月に苗をもらってきたけれど、私はあとの管理育成が下手で大きく色よくできなかった。
いろいろ葉ボタン←クリック

酉年でとりたいモノ

2005-01-02 23:59:06 | 日常&生活
毎年、石清水八幡宮で土鈴(¥300になった!)を買う。
絵柄が写実的なのやらコミカルなのやら混じってて、この統一性のない感じ、なおざり感が妙に可笑しい。
集めた干支←クリック

酉年。
今年は一眼レフデジカメを買うぞ。そして、もっといい写真をトリたい。
トリのように遠くにも飛んで行きたいが、あまり浮つかず、地に足ついたニワトリを目指すほうが賢明かも…

石初詣 清水八幡宮

2005-01-01 21:50:20 | 日常&生活
新年おめでとうございます。

毎年変り映えのしないお正月だけど、これといった凶事もなくつつがなく過ごせて幸いなり。
これまた、例年のごとく、歩いて35分の石清水八幡宮へ初詣。
「こんなとこ、なんのご利益もあらへん!」と、昨年ちょっと入院の憂き目にあった夫はのたまうが、有名でかつ身動きできるくらいのゆとりがあるので、初詣にはちょうどいい。

100円でお願いを3つも頼んだ。
何もジャンボ当たってくれ、といった大それたものとちゃうし、願い事の中身は変事なく現状維持というささやかなもんなんやから、神さんにしても手間要らずだと思う。