
あちこちに散逸している手芸材料の整理片付けをした。
昔は衣類を捨てるときにボタンを外して取って置いたりしてたのが、小袋いっぱいに。
手編みやソーイングの服を作ったときに使えると思っていたのね。
シンプルなボタン少し残してゴミへ。
手作りグッズをフリマなどで売ってたとき、バッグの持ち手ベルトに、バイヤステープ、紐類やレースも一巻き単位で買っていた。
40色ものミシン糸、たくさんのレース糸に、刺繍糸はない色無し。
編みかけのレースのテーブルセンターはあと20段ほどで完成するんだけど、今どきレースの敷き物なんてなぁ。
大きな木製ソーイングボックスには結婚前からの糸巻きまで入っていて、ボックスごとゴミ。
小物は箱に入れるより、保存袋に入れるほうがかさばらない。
ゴミにできたのはスーパーの袋1つ、手芸材料は何とか小型のプラ収納ケース1つにまとめた。
ほかにパッチワーク布やハギレなどは衣装ケースに2杯、毛糸は1杯はあるけど、今日は保留。
疲れたわりにはあまり達成感はなくて、食欲なし。
フルーツスムージーパックがやたら甘くて、豆菓子はヒリヒリするほど塩辛くて、梨は味がない。
ここが踏ん張りどころ、この際スッキリ痩せましょう。