
ウメモドキ kissX3 EF-S55-250mm f4-5.6 IS ↓はSONY NEX-5 18-55mm
毎年11/3文化の日は冷たい風が吹いて、ピーカンの晴天が多いのに、風もなくよどんだ曇り日だった。
国民文化祭2011京都の催しで、八幡市の松花堂の庭園入園料が無料(11/6まで)になると聞いて、ウォーキング兼ねて家から35分とことこてくてく。

10年以上前に椿展で入ったことがあるが、きれいに手入れされた日本庭園の竹や石畳が美しい。

趣のあるお茶室がいくつか散在して、水琴窟(オルゴールのような音がよく聞こえた)やつくばいなどもある。

幹が黄色いキンメイモウソウ

突き当りに本元の松花堂庭園があるが、撮影禁止のため見てざっと回っただけ。
松花堂からあと少し足を延ばすといつも行ってるホームセンターがあり、チューリップの球根20球入りを2袋買った。
ミニチューリップ混合とピンクダイヤモンド。
お買い得20球399円の札が出ていたピンクダイヤモンドをレジに持って行ったら、499円と打たれ、わけを言ったら、店員さんが調べに行ってくれて、先週の張り紙がそのまま残ってましたので、ということでお買い得値段で買えた。
12000歩。速歩は半分くらいなので、エクササイズ効果はどうなんだか…
しかし、丘陵地帯越えの3時間の外歩きでひいひいになって、さすがに植え付けまではできずじまいで日が暮れる。
うーん、ホンマにぬくい。