
たぶんウメモドキの実
友だちの友だちの七曜工房さんに送ってもらった美味無農薬みかんとハーブティー。
フルーツティーやハーブティーは香りがきつかったりするので私は好まず、お友だちを呼んで我が家でお茶を!という習慣もないので、ティー大好きのお習字の先生宅に持って行って、試飲した。
コモンマロー(タチアオイの仲間)のドライ花弁に熱湯を注ぐと、はげたインクブルーみたいな色になり、こんなもん飲めるの?って感じ。
そこにレモンを一切れ入れると、あらっらっら、濃いピンク色に変身して、紅茶の色になる。ま、リトマス試験紙のようなもんね。
香りはあまりないけれど、まろやかなお茶の味とレモンの風味でたいへん美味しい。
ハーブなので薬効もあらたかなり。1杯で効くわけもないけど。
グレーに近い青紫色が薄いピンクになってだんだん赤くなってくる。
私には縁のないこれが夜明けの空の色なんや。
コモンマローティーは「夜明けのお茶」と言うらしい。
その実態を目の当たりにして納得の感激のティータイムであった。
カメラ持ってけばよかったぁ。