
ビオラ=最近の写真は自転車操業=書く直前にパチリ
今のアルバイト仕事の継続に関して試験を受けた。
簡単な筆記試験と面接であるが、試験なんて7、8年ぶりだし、緊張する。
漢字5問は「あいさつ」が書けなかった。
もともとこの漢字は憶える気がなかったので書けなくて当然。
やっぱり、この際、憶えとくかな。
「かんとく」という字はちょっと前に練習しといたから、11/21 気まま日記
書けた。はずだけど、ひょっとしたら「とく」の部首を「日」にしてしまったかも。癖は治らん?
私はゲンは担がないけど、これでツキが落ちたわ、っていうのが3つも…
その一
ジャケットを脱いだときに、セーターにつけていたブローチがなくなっていて、
"あー、落としたー"
実際はマフラーに絡まっていたけど。
その二
人工内耳の聞こえを調整しようとはずしたときに電池のカバーが真っ二つに。
"あっ、割れた"
元々ひび割れてたんだけど(そんなもん使うなって)
別のを持っていたので交換はできたものの。
その三
受付で「こういう番号が机に貼っているのでそこにお座り下さい」と言われて、
№7を探したのに、その席がどうしても見つからない。
おろおろと何べんも廻っていたら、「ここですよ」って
"アハ、まちごうた"
自分の受験番号は20番なのだったー。
見本の番号の7を自分のと勘違い。
こういうおろかなことをやってるから、見通しは夕暮れ並みか。
ま、いいけど。