goo blog サービス終了のお知らせ 

ひらりん気まま日記

== 毎晩パコパコ せっかちでドジなひらりんの言うたもん勝ち ==

遊ぼう

2017-11-11 22:02:37 | SAKI&子ども

折り紙で指輪作り。
さきちゃんは細かい手作業を根気よくやり抜きます。
まーちゃんは午後熱っぽくて、ドラッグストアで体温計買って計ったら40度!
ホテルでしばらく寝させたら、熱もほぼ下がり、夕食も食べて復活。
明日1日頑張ってね。

帰宅して

2017-09-03 22:19:46 | SAKI&子ども

夕方に9日ぶりに帰宅。
炊飯器の内蓋が洗ってなくて汚れてたのと2,500円?のクレマチスの鉢植えが枯れていたくらいで、まあ、自宅の様相は大丈夫だった。
夫も何とか食い繋いでいたようで、カレー作って待ってた。

よその家でフルタイム8日間家事はそれなりに疲れ、昨日は早よ帰りたいと思ったけど、今日帰るときにさきちゃんからプレゼントあり。
そういえば昨日、包み紙はどれがいい?と4種の中から選ばされて、ひとりで一生懸命リボン結びに格闘、折り紙の箱も作ってたけど、まさか、私のためとは。
ばぁばはウルウルで疲れも搔き消えました。
↑抱っこしながら片手でスマホ撮り。
「泣く子抱く瞳の先に秋の空」
赤ちゃんって抱っこして揺らしてやると不思議に泣きやむ。
「いま、つまづいてこけたらどないしよ」と内心ハラハラしながらも、産まれて程ない赤ちゃんを抱けるシアワセですね。

明日から不良主婦というか、仕事やサークル、遊びの日が始まる。

新学期

2017-09-01 16:21:26 | SAKI&子ども
おチビな身体にデカいランドセルとメットで行ってきまっす。
9月1日、今日も洗濯晴れだが、涼しい。
この時期、登校できなくなる子どもたちが多いんだって。
さきちゃんは30日が始業式で、元気に通っている。
浜松は小学校1年生から登下校にヘルメット着用義務があり、自然の風を肌で感じたり鳥の声も聞きにくいと思うけど、東海地震もあるし、浜松市民は納得だそうだ。
まーちゃんもお盆前後からずっと保育園も休みで29日は久しぶりに登園。
保育園行くのがイヤみたいで、朝、この日の登園持ち物のプールバッグが消えた。
(スイミングスクール通ってるくらいだからプールは好き)
家族総出でそこら中探したけど見つからず、「どこに隠した?」と聞いてもぐずるばかり。
結局、持たずに連れられて行った。
4時半に帰宅して、ママさんがもう一度聞いたら、洗面所の洗濯機の横の隙間を指差して…
子どもの浅知恵とはいい、理にはかなってる。
全国の子どもたち、元気で登校できたらいいね。

全ての赤ちゃん

2017-08-31 22:29:51 | SAKI&子ども
生後6日目。
3人目でも可愛い。
泣いて眠ってご機嫌ぷよぷよ赤ちゃん、生まれてきた全ての赤ちゃんが幸せでありますように、と願わずにはいられない。
うちの孫たちのように、どの子も親の愛情たっぷりに育って欲しいと思わずにいられない。

小さな手と手

2017-08-28 22:48:54 | SAKI&子ども
さきちゃん、初めての夏休み宿題。
絵日記1枚は、今日、赤ちゃんの顔を描いて完成。
毎日の宿題、計算カードは自らスマホのストップウォッチ押して猛烈な勢いで暗唱解答する。
「9引く2は…」などの引き算のとき、両手を折り曲げて数えるのが可笑しい。
あと、前跳び40回、うしろ跳び20回、ねじり飛び10回の縄跳びも。
毎日のノルマは土曜日曜はお休みなんだって。
さきちゃん夏休みもあと1日になった。

5切れペロリ

2017-05-04 22:07:14 | SAKI&子ども

夕方に、孫たちがやってきて、夕食は手巻き寿司と天ぷら。
中トロっぽいマグロもたくさん並べておいたら、まーちゃん自分で巻いてパクパク。
ばあばは1切れしかありつけなかったけど、美味しく食べてもらえてうれしい。
よく食べるもんだから、3歳違いながら、妹のまーちゃんのほうが体重が重い(笑)