10月6日(土)。卵を採取。
卵がないか,草を見て行きました。ところがびっくり。意外にも複数あちこちで見つかり掛けたのです。ウラジロチチコグサでは……。
名の不明なキク科植物の葉でも。
同じ個体が同じ日に産付したのか,それは定かではありません。しかし,とにかく見つかったのです。個数は7個。直径は1mmの半分!
孵化に向け,順調に変化している様子が窺えます。影が薄っすら見えています。
10月6日(土)。卵を採取。
卵がないか,草を見て行きました。ところがびっくり。意外にも複数あちこちで見つかり掛けたのです。ウラジロチチコグサでは……。
名の不明なキク科植物の葉でも。
同じ個体が同じ日に産付したのか,それは定かではありません。しかし,とにかく見つかったのです。個数は7個。直径は1mmの半分!
孵化に向け,順調に変化している様子が窺えます。影が薄っすら見えています。