goo blog サービス終了のお知らせ 

自然となかよしおじさんの “ごった煮記”

風を聴き 水に触れ 土を匂う

ナメクジ,卵から孵化へ(13)

2023-05-02 | 生物

4月3日(月)。

孵化が続く卵塊を何度も確認していると,孵化場面を見逃すことはありません。それだけ卵の数が多く,孵化が限られた時間帯になされるということなのです。

 

出始めから出終わりまでを観察するのは大層なことではありません。スルッと,そんな感じで滑らかに出て来ます。

 

ナメクジも一つのいのち。

 

埋もれた卵の中から姿が見え始めます。

 

奥の方から出て来る場合は,卵殻が見えにくい状態です。よほど注意をしていないと,知らぬ間に出ているといったことが度々。写真中の他の卵はまだこれから孵化するものばかり。

 

これだけ撮っても飽きません。

 


最新の画像もっと見る