葉月のブログ

命題:ウイルスの糖鎖はヒトの糖鎖と同一なので病因とはならない

石井参考人提出資料

2015-04-25 | アレルギーという副作用

2015年1月30日に提出された、石井健教授の資料ということですが、

http://www.mhlw.go.jp/file/05-Shingikai-10601000-Daijinkanboukouseikagakuka-Kouseikagakuka/0000072822.pdf

 

資料9ページ

水酸化アルミニウム、リン酸アルミニウムなどのアジュバントは、抗原特異的Th2、IgE誘導が強い

 

資料13ページ

アラムアジュバントの限界と問題点

・発熱やアレルギー反応(IgE)などの副反応

 

その解決策の3番目として

混合アジュバント

AS04(アラム+CpG)

 

とありますが、このCpGって、AS04に添加されているものなのか、ホスト(接種者)の細胞中のDNA由来なのか疑問です。

(ガーダシルにはDNAが添加されているという実験結果がでています)

 

資料25ページ

石井教授は、IgEをほとんど産生しない安全なアジュバントを開発中ということです。

CpG入りらしい。IgE以外の副作用もでないかどうか、精査後に実施お願いします。


AS15って知ってますか?

2015-04-24 | アレルギーという副作用

サーバリックスのアジュバントはAS04ですが、これは、接種した人の中の何人かに、IgGでなくIgEを大量に作ってしまうアジュバントです。

その理由は、非メチル化CpGが不在で、TLR9に配位しないために、B細胞がIgGを作るために必要なサイトカイン(インターフェロン)を産生できないからでしょう。

 

これを回避するためか、AS15というアジュバントには、非メチル化CpGが入っているということです。

 

サーバリックスが、接種されると、まず、抗原アジュバント複合体が好中球により貪食され、好中球からサイトカインが出て、異物の侵入を他の免疫細胞に知らせます。樹状細胞が、炎症サイトにやってきます。

抗原のHPVカプシドとMPLが、樹状細胞の表面にあるTLR4に配位して、細胞の中に取り込まれ、次に、HPVが細胞の中で分解されて、HPVのDNAをTLR9に配位させる必要があるのですが、HPVのDNAが無いので、TLR9が活性化されず、インターフェロンの産生ができない状態で、中途半端に活性化された樹状細胞が炎症サイトからリンパ節を漂うことになります。

この樹状細胞は、HPVカプシドを分解してペプチドとし、細胞表面上のMHCクラスII分子上にのせて、リンパ節でヘルパーT細胞に提示し、ヘルパーT細胞を活性化させます。

活性化されたヘルパーT細胞は、同じ構造のペプチドに対する抗体を持つB細胞を活性化するのですが、このとき、インターフェロンがあると、抗体はIgGとなるのですが、他のサイトカイン(インターロイキン4)だと、IgEになってしまうようなのです。

もしこの理解が正しければ、もっと多くの人に副作用がでてしまうと思いますが、そうならないのは、おそらく、制御性T細胞が働いているためだと考えています。現在、この部分を勉強中です。

 

アレルギー体質の人に、副作用が出やすいこと、

姉妹でも(イギリスでは双子でも)、副作用が出る場合と出ない場合があること、

被害者の趣味が屋内での活動であることが多いことと、欧州では北の国が方が被害が多そうだということでビタミンD欠乏が背景にあるかどうかなど、考えています。

 

 

 

 


これでも副作用を認めない?

2015-04-22 | アレルギーという副作用

 

 

病院用バッグ漁ってたら発症した時のでてきた
何十年もお医者さんやってもお目にかかれない数値とやら←
IgE-RIST 2613.2ってなんだよwwwww

 (持ち主様、勝手に拝借して、ごめんなさい)

 

アジュバントの副作用がアレルギー反応(IgE抗体産生)であり、主作用が抗体反応(IgG抗体産生)であることは

ワクチンアジュバントの研究者である大阪大学の石井健教授により明言されています。

 

また、被害者の便に、ヒスタミンが多量に検出されることが、ドイツの研究で確認されています。

IgEによる副作用が、被害者の大多数に該当すると思います。食事療法で治療可能です。

 

他の副作用としては、潜在感染(ライム、EB、ヘルペスなど)の顕在化(米国のフィリップ博士がSanevaxに記述)、

IgGとIgAの抗原抗体複合体の生成によるもの、

また自己抗原のIgGによる免疫疾患などではないかと思われます。

 

sagechin-MRさん

「ちゃんと勉強せず小難しいこと書こうとするから、わけわからん話になる」

そんな難しいこと書いてないですよ。わからないのは、ご自身の勉強不足でしょう。


Gardasil Sicentific Discussion

2015-04-14 | 資料
Study 018

This study was conducted to further define the safety and immunogenicity of the quadrivalent HPV vaccine in 9- to 15-year-old subjects. Study P018 also provided a comparison to non-aluminium-containing placebo. Enrolment was stratified by gender and age (1:1 male/female; 2:1 9-12 year-old/13-15 year-old). The study population contained almost 700 subjects aged 9 to 12 years. Primary objective was to assess safety, but the study also included secondary immunogenicity objectives to demonstrate that the 4-week postdose 3 anti-HPV 6/11/16/18 immune responses (GMTs and percentage of subjects who seroconvert) in pre-/adolescent boys were non-inferior to the responses observed in pre-/adolescent girls All subjects demonstrated a strong antibody response to the HPV vaccine. GMTs at Month 7 were higher among boys than girls. The Month 7 GMTs for all vaccine types were higher among 9- to 12-year-old subjects than among 13- to 15-year-old subjects. The statistical criteria for non-inferiority with respect to both GMTs and seroconversion rates were met.

抗体価は、9-12歳の方が、13-15歳よりも高かった。
7ヶ月目の抗体価は、男子の方が女子よりも高かった。

http://www.ema.europa.eu/docs/en_GB/document_library/EPAR_-_Scientific_Discussion/human/000703/WC500021140.pdf

HPV - immune response to infection and vaccination

2015-04-13 | 論文

Mechanism of virus entry

HPVs have an exclusively intra-epithelial life cycle with either minimal or no viraemia so how can serum neutralising antibody protect against infection? One explanation often offered is that transudated serum antibody in cervical secretions is the major mechanism of protection. This must certainly contribute but cannot explain protection at the well keratinised and comparatively dry surfaces of the vulva and vagina, penis and peri-anal skin. Virus neutralising antibody prevents virus entry into cells thus the questions to be addressed are how does HPV access and infect the basal cell of stratified squamous epithelium and how do neutralising antibodies prevent this. The emerging evidence is that HPV cell entry is a complex process involving epithelial microtrauma and wound repair [47]. HPV infects basal epithelial cells via micro wounds or microabrasions that remove the full thickness epithelium, but retain the basement membrane [48]. The virus binds via L1 first to the basement membrane and then to the cellular receptor on the migrating wound keratinocyte [49]. L1 antibodies can block both of these interactions and those antibodies that block basement membrane binding neutralise at extremely low concentrations [50]. This process of virus entry is slow and current estimates are that there is a minimum of 12-14 hours before HPV enters the wound keratinocyte [47] and, since the microwound will be accompanied by a serous exudate, exposure to serum antibody will be rapid.

 

HPVによる子宮頸部細胞の感染には、上皮の微小な傷と、それを治癒する過程が関与している。

 


Immune Adjuvant Effect of Molecularly-defined Toll-Like Receptor Ligands

2015-04-13 | 論文

リンク

By contrast, AS02 induces higher CD8+ cytolytic T cell responses than AS04, the MPLA/alum adjuvant. In the AS04 adjuvant, the MPLA/antigen complex is stabilized by the presence of alum, which also favors formation of antigen depot. AS04-containing vaccines have been tested against viral pathogens, including HBV [57], HPV [70,71], herpes simplex virus (HSV) [74] and Epstein-Barr virus (EBV) [75] showing improved protective responses than the corresponding alum-alone containing vaccines. AS04 is part of the HBV vaccine, FENDrix® [58], which has been safely and successfully used in healthy adults and in specific high-risk patients [55,59]. The AS04-containing vaccine against HPV, Cervarix®, is prophylactically used against cervical cancer and is also well tolerated [72,73].

 

サーバリックスのアルミニウムは、MPLA・抗原複合体の安定化のためと、(接種サイトに)デポ(貯留場)を作るために添加されている。

AS04は、他のウイルス(B型肝炎ウイルス、単純ヘルペスウイルス、エプスタイン・バール・ウイルス)のワクチンの治験でも使われたということ。

B型肝炎ウイルスワクチン(FENDrix)はすでに市販されている。


TLR AGONISTS: Are They Good Adjuvants?

2015-04-13 | 論文

TLR4 agonists

Bacterial (LPS) and its derivatives are a commonly used vaccine adjuvants. Monophosphoryl lipid A (MPL) a detoxified component of LPS is derived from Salmonella minnesota, and contains the lipid A moiety that ligates TLR4 (46). Because it is substantially less toxic than LPS, has a history of safety and potently activates human DC, it has been incorporated into several vaccines. It also produces a different pro-inflammatory profile compared to LPS, including the production of type I IFNs, possibly because it may preferentially activate the TRIF vs. MyD88 signaling pathways (47). MPL has been approved for inclusion in a vaccine for Hepatitis B, Fendrix™ (48) and cervical cancer, Cervarix™ (49, 50). Cervarix, a GSK product, is indicated for the prevention of diseases caused by oncogenic human papillomavirus (HPV) types 16 and 18, including cervical cancer, cervical intraepithelial neoplasia (CIN) grade 1 and 2 or worse and adenocarcinoma in situ. Besides MPL, the vaccine contains L1 capsid proteins from HPV and the adjuvant aluminum hydroxide. 100% protection of the vaccine was demonstrated in phase II trials against types 16 and 18 HPV, (51). Over 30,000 women have received this vaccine and it is now approved in both Europe and America. Vaccination offers protection for >6 years, making this vaccine a milestone in the prevention of cancer. A clinical trial to determine whether Cervarix is more effective than Merck's HPV vaccine Gardasil™, which contains L1 capsid proteins and aluminum hydroxyphosphate sulfate, in addition to a yeast protein is under evaluation. MPL is also a component of Glaxo Smith Kline’s vaccine formulations for NSCLC and melanoma in combination with TLR9 agonists (see below). Phase IIB studies showed improved median survival time in patients with stage IIIB NSLC devoid of metastases (52).

 

サーバリックスに含まれるMPLは、TLR4アゴニスト(TLR4に作用する物質)である。