米国でも、日本の少女と同じFUS変異を持つ少女が、ガーダシル接種後死亡している
"Our patient received 3 doses of Gardasil with symptom onset 2 months after her last dose," the poster presenters wrote. "Despite treatment with aggressive immunosuppression, her weakness relentlessly progressed and she died of respiratory failure 21 months after the onset of her weakness."
Postmortem evaluations revealed widespread infiltrates of T lymphocytes and macrophages in the grey and white matter at all levels of the spinal cord. Researchers also report extensive demyelination and severe loss of motor neurons.
米国の少女のケース
3回目のガーダシル接種の2ヵ月後に、症状が出た。免疫抑制剤で積極的に治療を行ったが、筋力低下発症の21ヶ月後に呼吸不全で死亡した。
剖検により、脊髄のすべてのレベルで灰白質と白質にTリンパ球とマクロファージの広範な浸潤がみつかった。高度の脱髄と運動神経の極度の損失も報告されている。
日本の少女のケース
3回目のサーバリックスの1週間後に診断。2回目の接種後に、一過性の左上肢脱力があったが、消失していた。3回目接種後、症状が急速に悪化した。
(minimally elevated levels of anti-acetylcholine receptor and GalNAc-GD1a IgM receptor antibodies)2回目の発症の14ヶ月後に呼吸不全で死亡した。
米国20歳の女性のケース
ガーダシル1回目接種後の4ヶ月以内に発症。上記米国の少女と同様の過程を経て、28ヵ月後に死亡。
Vigi Access (WHOの副反応報告サイト)への報告数 15
Amyotrophic lateral sclerosis (15)
上記3ケースの他にも、
Postlicensure Safety Surveillance for Quadrivalent Human Papillomavirus Recombinant Vaccine
によると、2008年12月31日以前にALSで亡くなったケースが1例報告されている。