7歳男子 基礎疾患 なし 家族歴 なし
2022年3月13日 ファイザーワクチン1回目接種
2022年3月14日 午前10時39度発熱、嘔吐、全身倦怠感
2022年3月15日 38.5度、咳、下痢
2022年3月16日 病院を訪れ、飲食が可能になり、解熱剤処方され、帰宅
2022年3月16日 38.5度で下痢、食欲、アンヒバ処方
2022年3月17日 下痢と嘔吐が悪化、食物摂取量が減少、倦怠感が増加、発熱
2022年3月17日 発熱が治まる、胸痛
2022年3月18日 CKによるトロポニン上昇、エコーによる心臓収縮の減少、心電図異常、XPによる心臓肥大、病院に移送、ICUに入院
2022年3月18日 心電図と採血で心筋炎と診断
2022年3月19日 発熱低下、CKによるトロポニンの減少、心電図のSTの変化、エコー所見による改善
2022年3月21日 一般病棟に転院
2022年3月23日 入院時の症状観察を継続
2022年3月23日 病院でコロナ抗原キットで陽性、特別な治療なし、回復。
心筋炎調査フォームの臨床経過:2022年3月14日、急性胸痛または胸部圧迫感、動悸、倦怠感、汗、嘔吐、腹痛、嘔吐。 2022年3月15日、咳。 2022年3月17日、急性胸痛または胸部圧迫感、摂食困難/食欲障害、エネルギー低下。
心膜炎調査フォームの臨床経過:2022年3月14日、急性胸痛または胸部圧迫感、動悸、脱力感、吐き気/嘔吐/下痢、汗、倦怠感、断続的な発熱。 2022年3月15日、咳。 2022年3月17日、摂食不良/食欲障害を経験し、エネルギーが減少。
報告医は、イベントの心筋炎と心膜炎を重篤(入院、生命を脅かす)として分類し、イベントがBNT162B2に関連していると評価。他の病気などのイベントの他の考えられる原因は、ウイルス性咽頭炎。
報告医は次のようにコメント:ワクチン接種の翌日からの症状は因果関係があると判断。 2022年3月16日(報告による)、患者は当院への入院時に咽頭が発赤し、心筋炎につながる可能性のあるウイルス性咽頭炎の所見、コロナワクチン接種後に発生したイベント、およびワクチン誘発性心筋炎を除外できない。テスト結果2022年3月18日:患者は、左心室駆出率(39.7%)、右心室または左心室の限局性またはびまん性機能障害(駆出率の低下など)、収縮機能または拡張機能の低下または異常を示す心臓超音波検査を受けた。心室全体、心室の拡大、左心室の壁の厚さの変化、心膜周囲の滲出。臓肥大(CTR 61%)(胸部X線写真)。ST上昇(心電図検査)