goo blog サービス終了のお知らせ 

松本春男の綾瀬市レポート(日本共産党元市議会議員)

2023年4月の綾瀬市議選で福田くみ子さんに
バトンタッチしました。

東名高速道路の下原橋の架け替え工事で東名通行止め

2018年03月20日 | 東名綾瀬インター

 3月10日のブログに書きましたが、綾瀬インターチェンジの工事費が、どんどん膨らんでいます。
 今回、4月14日(土)21時から、翌日15日(日)の午前6時までの間で、現在取り外されている場所に、新たに下原橋を架ける工事が行われます。
 隣の県道42号線の寺小橋(寺尾地域と小園地域を結ぶ橋)の架け替え工事は、長時間見学をしましたが、元の寺小橋撤去工事は少ししか見ていません。
 元の寺小橋撤去工事では、超大型のクレーンを使用しましたが、新しく架けられる下原橋は延長も幅員も長くなるなるので、地盤補強工事が先に行われます。
 過去の寺小橋架け替え工事の時は、東名高速道路を通行止めにするので、海老名SAに大量の工事車両を待機させ、先に綾瀬市より東京寄りの各工事現場に向かって工事車両がどんどん向かいました。
 寺小橋撤去工事の時は、同時に行う他の場所に向かう車両は見つけられませんでした。
 今回の工事は、横浜町田IC~海老名JCTを全面通行止めにして行います。迂回路は、246号線を想定しています。
 今回も多くの工事見学者が有ると思われますが、路上駐車はご遠慮して下さい。海老名駅やさがみ野駅前にタクシーが停車していますので、ご利用して帰りの予約をしておくと便利です。


最新の画像もっと見る