goo blog サービス終了のお知らせ 

松本春男の綾瀬市レポート(日本共産党元市議会議員)

2023年4月の綾瀬市議選で福田くみ子さんに
バトンタッチしました。

長野県泰阜村の福祉政策に驚き

2025年08月14日 | 日記
 今日(8月14日)赤旗の日刊紙で紹介されています。泰阜村は長野県南部の天竜川の清流が流れる農業が基幹産業の自治体です。
 人口約1400人、65歳以上の高齢化率43%、面積64平方キロ。JR飯田駅から車で40分の農村です。
 社会福祉協議会が村からの委託を受けて取り組んでいます。
 社協の職員93人(正規職員61人、臨時・嘱託32人が必要なサービスは必要なだけ提供しています。
 介護保険利用料の自己負担分の6割を公費負担。介護保険限度額超過分は全額公費負担。70歳以上の医療費は1回500円。診療所への送迎無料。電話1本でタイムリーに対応。緊急時には書類申請は後回しでサービス提供。
 村の福祉政策が変わったのは、1984年、村に東京から医師が着任して、医師が軽ワゴンに浴槽を積んで移動入浴サービスを開始。88年には看護師による訪問指導や「地域ディサービスをはじめました。
 村内は診療所をはじめ、特養護老人ホーム、地域共生ホームなどが有ります。

最新の画像もっと見る