goo blog サービス終了のお知らせ 

松本春男の綾瀬市レポート(日本共産党元市議会議員)

2023年4月の綾瀬市議選で福田くみ子さんに
バトンタッチしました。

元自衛隊員の方から、甘利、安倍ではダメだ

2017年10月19日 | 選挙

 綾瀬市南部地域の元自衛隊の方が、脚立に乗って自宅の剪定作業を行っていました。過去に何回か話した事が有りますが、自民党に投票すると言われていましたが、脚立の上から自民党はダメだ、戦争になったら若い自衛官が、戦争に行かされる。今度の選挙は共産党に入れると述べられました。

 17日の火曜日は、9時頃から13時まで市内の南部地域で、比例代表の岡崎さんは、他の選挙区の応援に行かれたので代わって私が政策を訴えました。上土棚の駐車場で政策を訴えていたら、近くの住民が5000円のカンパを行為保社カーに届けて戴きました。


自由党共同代表が、比例は共産党と訴え

2017年10月16日 | 選挙

 自由党共同代表の山本太郎さんが、長野4区の「もうり栄子」候補の応援を行っています。参議院の最前線で政治のとんでもない部分を見て、参加して来たものとして、一切ブレなかった政党を応援して戴きたい。比例は日本共産党でよろしくお願いします。自由党共同代表が共産党にお願いしますというのは変な話ですけどね。でも、ぜひお願いします。いい仕事されてます。しっかりとした監視役が必要なんですよ。ものすごい調査能力を持ち、理詰めで相手からしっかりと言質を取るような能力のある政党に今投票することが私は必要だと思います。だとするならば、比例は共産党しかないじゃないですか。力貸してください。長野4区では、もうり栄子さん。比例では日本共産党、日本共産党にお力を貸してください。と14日、長野県・茅野駅前で訴えられました。

 自由党衆議院議員は、沖縄ではオール沖縄の統一候補として無所属で選挙戦を戦われて、他の候補者は希望の党から出馬されているので、政党の自由党からの出馬はいません。個人の応援は、これまでもありましたが国政選挙で、他の党の共同代表が国政選挙で日本共産党を応援されたことは記憶にありません。市民と野党の共闘の闘いです。


今日も、早朝から岡崎候補と一緒に演説

2017年10月14日 | 選挙

 14日(土)13区岡崎カーは、中央林間駅西口に早朝から停車して、候補者の岡崎ゆたかさんは8時から駅頭で訴えます。(公職選挙法で候補者カーからの拡声器使用は午前8時から午後8時まで)。

 私も早朝から駅頭に向かいたいのですが、候補者カーを下車後の行動から、バスと電車で中央林間駅に向かいます。長後駅に向かう落合南のバス折り返し場の「長坂上バス折り返し場」の時刻表を再度確認してきました。土日の運転時間は遅く困っています。土曜日の始発バスの時間は6時43分です。途中の上土棚団地は長後駅から団地循環のバスが午前6時00分から運行されていますが、上土棚団地から長坂上までの区間は、朝は約40分遅く、夜は1時間早く回送にして乗客を乗せてくれません。

 神奈中が意地悪なのは、綾瀬営業所から上土棚団地や長後駅に回送で運行していますが、長坂上バス折り返し場から約260㍍離れた所、詳しく書くと次のバス停「落合南」バス停の横の信号を右折し回送で行きます。神奈中と何回も交渉していますが、まだ変わりません。

 9時過ぎには、やぶね公園で演説します。


日本共産党は、比例を軸に闘います

2017年10月13日 | 選挙

 衆議院選挙も今日は、4日目になりました。天気が良ければニュースを届けたり、ポスターの貼り出しを計画していましたが、今日は外の作業は困難です。(雨が降っていない時間になりました)

 昨日午後は、岡崎ゆたか候補と一緒に市内を回りました。演説箇所には数人の市民の方が座って訴えを聞きてくれました。


衆議院選挙が公示されました

2017年10月11日 | 選挙

 10月10日、衆議院選挙が始まりました。岡崎ゆたか候補の公営掲示板の番号が3番になりましたとの連絡が有り、綾瀬市内143カ所に手分けして貼り出しに向かいました。10時前から貼り出しが終了して事務所に帰って来ました。一部のチームを除いて終了したので、私は急いで大和市中央林間駅前の岡崎ゆたか候補の出陣式に参加しました。後援会長の訴え、岡崎候補の演説、4市共同市民の会が岡崎候補を推薦することが前日に決定し、会の滝本事務局長の訴えがあり、駅頭で候補者と会が調印を行いました。4市の会は、小選挙区は岡崎ゆたか候補を推薦し、比例代表はに共産党・立憲民主・社民党への支持を有権者に呼びかけるそうです。最後に選対本部長の訴えと乗務員紹介後に街頭演説に向かいました。

 急いで綾瀬に帰って事務的作業を行い、桜が丘駅から候補者カーと合流して綾瀬市内で岡崎ゆたか候補と街頭演説を行いました。終了後の昼食が美味しかったです。

明日、12日(木)お昼から、候補者カーが綾瀬市内で演説を行います。


13区の公開討論会が、7日午後に

2017年10月09日 | 選挙

 10月7日(土)午後3時から、綾瀬市オーエンス文化会館大ホールで、神奈川13区(綾瀬・大和・海老名・座間)の青年会議所主催で開催されました。

日本共産党岡崎ゆたか、自民党現職、希望の党新人の3人が立候補を予定し全員が参加しました。①安保・基地、②財政・経済、③人材育成の3テーマで行われました。①②③のテーマで、それぞれ各人が3分程度程度訴えを行い、コーデネィターが候補者の発言から、各候補に1分づつで質問を行いました。③番目の項目の途中で自民党現職が退席(事前に通告あり)したので、予定時間より少し短くなりました。各人の発言時間は4分。3分・1分とあらかじめ決められていましたが、岡崎さん以外は持ち時間を越えての発言が続きました。希望の党新人は、自らを2大保守政党との発言を行い、選挙戦が明確になりました。参加者は100人を切っていたと思われます。

 


市民と野党の共闘候補240超

2017年10月07日 | 選挙

 衆議院の小選挙区(289)で、安保法制=戦争法廃止、憲法9条改定反対など「市民と野党の共闘」の立場に立つ候補が240を超える選挙区で一本化され、そのうち共産党候補に一本化された選挙区が160を超える見込みであることを日本共産党小池書記局長が発表しました。日本共産党の比例代表候補は計65人になりました。

 一本化した小選挙区の「共闘」候補の所属の内訳は、ほかに、立憲民主党が約40人、社民党が13人、無所属が約20人、新社会党が1人となる見通しです。日本共産党は、野党協力のため64の小選挙区で候補者を取り下げました。(10月7日赤旗新聞の抜粋)


岡崎ゆたかさんと、一緒に街頭宣伝を行いました

2017年10月06日 | 選挙

10月5日(昨日)午後、岡崎ゆたかさんと一緒に街頭演説を綾瀬市内で行いました。早川城山の広場前で、岡崎さんが演説を始めると、小さな乳児を連れた若い母親の皆さんが15名近く集まって、宣伝課カーの真下に集まって訴えを聞いて戴きました。演説終了間際に幼稚園の送迎バスが直ぐ近くに停まって幼稚園児を降ろしました。宣伝カーを停車した位置が、幼稚園送迎バスの停車位置だと車が来て理解出来ました。迫力ある演説でした。

 


70選挙区で一本化

2017年10月06日 | 選挙

小池書記局長は5日j国会内で記者会見を行い、安保法制=戦争法廃止、憲法9条改悪反対などの政策で一致する立憲民主党や社民党などと選挙協力の協議をすすめ70選挙区で一本化が出来ました。もともと日本共産党が候補者を擁立していなかった沖縄などの選挙区が16選挙区数は(北海道1、岩手1、宮城1、神奈川1、富山1、静岡1、愛知2、大阪2、香川1、熊本1、大分1、沖縄3)、野党一本化のために立候補を取り下げた日本共産党の小選挙区候補が54選挙区数で、(北海道7、岩手1、宮城2、福島1、埼玉3、千葉3、東京6、神奈川5、新潟2、長野3、愛知2、三重2、滋賀2、大阪3、兵庫1、島根1、山口1、岡山1、香川1、高知1、福岡1、熊本2、大分1、鹿児島2)、全国各地で市民と日本共産党、立憲民主党、社民党がそれぞれ協力して選挙戦を戦います。

 日本共産党が「必勝区」とした16小選挙区では、立憲民主党に候補を擁立しないように求め、千葉13区と大阪5区以外では立憲民主党が立候補を表明していないことを紹介しました。


日本共産党が、総選挙政策と財源提案を発表

2017年10月05日 | 選挙

 昨日〈10月4日)日本共産党は、「安倍政権に退場の審判をくだし、力を合わせて新しい政治をつくろう」日本共産党の総選挙政策(新聞2ページ)と、社会保障・教育の財源は、消費税にたよらずに確保できる日本共産党の財源提案(新聞1ページ)を発表しました。インターネットで日本共産党のホームページからも見れます。知人・友人にお勧めし、また印刷して渡して下さい。政治に疑問を持たれた方に政策をお知らせください。


志位委員長の第2回中央委員会報告

2017年10月04日 | 選挙

 昨日(9月3日)午後1時から、日本共産党の中央委員会が代々木の党本部で行われました。志位委員長の報告が約47分間ありました。録画で今日も見れます。①政治対決の構図と、総選挙をたたかう基本姿勢について、総選挙の政治論戦をどうすすめるか----いくつかの留意点について、③選挙戦の宣伝・組織活動をどうすすめるか、④情勢の大激動やるべきことを、やるべき期日までにやりきって、必ず勝利を。最後に候補者が壇上に上がって団結ガンバローを行いました。今日の赤旗日刊紙やインターネット録画で見て下さい。