go の let's goシニア

リタイヤ・・何でもヤリタイヤ
登山、渓流釣りを卒業して四季の花を愛でています

奥獅子吼山(オクシシクヤマ)ーカタクリロードを行く

2019年05月06日 | インポート
4月末から始まった10連休で各地の観光地は人ごみで賑やかようです、連日テレビで観光地や田舎に向かう高速道の渋滞の模様を報じています。
そんな渋滞を嫌って近場の公園やハイキングに出掛ける人も少なくないようです、私は10連休には関係がない365連休族ですが、この頃が近場の山にハイキングに行くには絶好のシーズンです、と云う事で4月28日に毎年楽しみにしている奥獅子吼山にハイキングに行って来ました。
奥獅子吼山に登るにはいくつかのコースがありますが、私が行ったコースは一番楽なコースです、金沢市の犀川の上流から白山市の鶴来まで伸びる犀鶴林道(サイカクリンドウ)を鶴来側から6km程登った最高部の峠から出発します。
峠には車が10台ほど駐車ができるスペースがありますが、このシーズンや紅葉のシーズンには道路の片側に停める車があります。  (今回写真を写すのを忘れましたので去年の紅葉シーズンに行った時の写真を使いました)
P1230875
P1230875 posted by (C)gotyan2018,11,04撮影


この峠は海抜680mの位置にあります、奥獅子吼山の頂上が海抜928mなので高低差が約250m弱になります、途中に階段を登ったり下ったりもありますが、尾根歩きのハイキングコースで子供や私のような老人にはもってこいのハイキングコースです。
カタクリロードと云って登山道の両側にカタクリの花が咲いているのでこのシーズンは特に人気があるコースです。
ここから2.7㎞が頂上です、私のように写真を撮りながらゆっくり歩く人でも1時間30分ぐらいで着きます。
P1240553
P1240553 posted by (C)gotyan


歩きはじめて暫くで見晴らしの良い場所があります、真下に鶴来の街並みと白山を源流にする手取川が大きく蛇行する先には加賀地方の田園地帯、その先には青く帯状に日本海が見えます。
P1240502
P1240502 posted by (C)gotyan


頂上近くまでカタクリロードが続きます、お天気もよくルンルン気分でした。
4月28日に行ったのですがカタクリの花を見るのには3日~4日遅かったようです。
P1240497
P1240497 posted by (C)gotyan


P1240550
P1240550 posted by (C)gotyan


P1240498
P1240498 posted by (C)gotyan


P1240504
P1240504 posted by (C)gotyan


P1240506
P1240506 posted by (C)gotyan


P1240555
P1240555 posted by (C)gotyan

頂上近くなるとカタクリロードも無くなり登山道も細くなります、今まで晴れていた空に雲が広がり陽の光も無くなりました、遠くの山に残雪があるのが見えました。
P1240507
P1240507 posted by (C)gotyan

頂上は丘のようなこんもりとした山です、頂上にいる人が見えてきました。
P1240527
P1240527 posted by (C)gotyan

頂上に着きました、先に着いたグループが枯れ草の上やベンチに腰をおろして昼食を食べたり休んだりしています、遠くには残雪をまとった白山系の山が見えます。
P1240525
P1240525 posted by (C)gotyan

白山を望遠モードで引き寄せて見ました、今年の里では記録的に雪の少ない冬でしたが山には沢山の雪が残っているようです。
P1240518
P1240518 posted by (C)gotyan

頂上で写真を写したりして15分ほど休憩してから下り始めました。
P1240523
P1240523 posted by (C)gotyan

登山道で見かけた花、ショウジョウバカマ(猩々袴)の花です・
P1240536
P1240536 posted by (C)gotyan

イワウチワの花ですが、似た花にトクワカソウがあります、この花はどちらか分かりません。
P1240537
P1240537 posted by (C)gotyan

頂上の下に桜が咲いていました、山桜でしょうか花と葉が同時に出ています。
P1240510
P1240510 posted by (C)gotyan


P1240512
P1240512 posted by (C)gotyan

セリバオウレン(芹葉黄連)の小さな白い花、葉がセリの葉に似ているのでそう呼ばれています、葉が菊の葉に似ている菊葉黄連もあります。
P1240517
P1240517 posted by (C)gotyan

ミヤマシキミ(深山樒)神様にお供えする樒(シキミ)に葉が似ているのでそう呼ばれていますが樒とは別な植物です、今花が咲いていますが秋には紅い実がなり青い葉に紅い実でとても美しい植物です。
P1240543
P1240543 posted by (C)gotyan


5月から年号が令和に変わりました、奥獅子吼山が平成最後の登山になりました、思えば平成が始まった頃は夏山ですが北アルプスの峰々に登山していました、今では近場の楽な山に登るのが精いっぱいになりました、当ブログで「追憶の山ー①~⑥」で記事にして当時を回想していますが、行ける時に行っておいて良かったな、と思っています。
年齢と共に足腰の機能が衰えてきます、少しでも機能の衰えを緩和するようにこれからも渓流釣りや山菜取りなど無理のない山歩きをしたいと思っています。

ご訪問ありがとうございます。