経営の視点から考える「知財発想法」

これからのビジネスパーソンに求められる「知財発想法」について考える

きたえた明細書は、強い。

2010-12-03 | 知財業界
 一昨日の続きですが、もう一つビジョンについて「グロービスMBA事業開発マネジメント」から。
やりたいこと、②求められていること、③できること
高い次元で融合させると、良いビジョンが生まれやすいとのことです。

 これを読んでいて思い出したのが、少し前ですが、ちょっとウルッときてしまったANAの「きたえた翼は、強い。」のCMです(で、このブログも飛行機が飛ぶ仕掛けにしてみたわけですが)。多くのお客様を乗せて空を飛び、世界中の人と人、仕事と仕事を結びつけたいという「やりたいこと」、その事業は多くのお客様が応援してくださる「求められていること」であること、そして様々な困難・苦労を乗り越えてきた、つまり「できること」をやり続けてきたということ、それが高次元で融合されたメッセージとして伝わってくるわけです。さらに、「この厳しい時代に立ち向かう一人ひとりの、いっそう頼もしい味方でありたい」というメッセージには、あぁこういう時代にこそ、自分が厳しくても顧客の厳しさに気を配れないといけないのだなぁ、と気づかされた次第です(冷静に考えてみると、今年度から機内に新聞はなくなったしコーヒーも有料になって、ちょっと頼りない味方になっとんのちゃうか、なんてところもありますが・・・)。
 やっぱり、社会にその存在感を示していくためには、自分がやりたいこと、今の仕事を始めた想いは明確に語ったほうがよい。けれども、それが独りよがりのものや、自分のスキルではできもしない夢物語になっていないか。あるいは、融合はしていても低い次元にまとまってしまっていないか。

 クライアントの想いが込められた知的財産に形をつけ、それが多くの顧客に届けられる橋渡しをしたい。
 この厳しい時代の中でも新しい事業に取り組む企業の、いっそう頼もしい味方でありたい。



 「きたえた明細書は、強い。」のCMでも作りますか(笑)。

グロービスMBA事業開発マネジメント
グロービス経営大学院 編著
ダイヤモンド社


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。