前から気になってるのだが、遠藤ってのは自分がイケメンだと思ってるのかね?w
2 件 リツイートされました
録マッサン水曜分①。スゴクフケイキ、熟成しとらんもん、嘘つきんさい、広島帰ってきたらどうね、外国人にエマ預けて、麦芽の粉砕機、ビール事業に全面切替も、唯一無二のウヰスキー通、試作品、率直な感想、評判悪いで、商いの筋、商人の建前、香りは本格的、中途半端やな、歴史が違いすぎる。
録マッサン水曜分②。イミテーションの鴨居さん、何でも偽もんでよろしいんでっしゃろ、世界を笑かすやろ、そんな財力おまんのか、香料バンバン足して舌の肥えてない人日本人向けに、それが現実、これからや、今からウヰスキー売り出すんや、わての本気、わかりました、やってみなはれ、やったるど。
(´-`).。oO(しかしサントリーという会社の体質は基本的にこの頃からあんま変わってないんちゃうかと…広告が上手なとこ含め。
録マッサン木曜分①。会社が潰れたら、エマを巻き込むことは許さん、モットハタラキマス、外国人のあんたが、3人で広島に帰ってきたらどうね、ただ飯は食わさん、エマの心配をしとる、嫁とは認めん、ちゃんと考えているように見えん、おなごが何を言うても。
録マッサン木曜分②。ヒトハミナビョウドウ、母親になって強うなったの、ビール事業でも賭け、一本35銭、目覚めよ日本人、寝とる場合じゃなあが、約束の春、まだじゃ、あの樽じゃ、ええやないか、少しスモーキー臭が強すぎ、難しい酒、これで行こう、出荷じゃ!、日本初の国産ウヰスキーが誕生。
こんな単純に世の中が動くのなら、財務省もいかに楽か(笑)
政治過程における少数派が自分の意見が容れられなかった時に無力感を持つのは分かるが、陰謀論に走らず、複雑な利害関係と向き合って欲しい。それが民主主義。
RT: 財務省支配の構図 pic.twitter.com/je8NUka8am
浦女やってくれたか?( ・?・)? ?? グッ !
清家さんすげぇな!
ありゃ、山田美樹先生はまた悪いことで名が知れわたっちゃってるなあ…。お気の毒だが、こりゃ完全に対応ミスだ(´Д` )
録マッサン先週金曜分。特別な日やからサイダー、何で泣くん、マッサンの夢、エリーのお陰じゃ、鴨居ウヰスキー、軍人さんみたいな挨拶、勤務中、煙臭い、あれはあかん、全く売れませんでした、20年後なら、わてらがお客の舌を鍛え、歩み寄らな、目標本数の約二割、わての責任、鴨居商店の終わる時。