本日はラグビー大学選手権準決勝第1試合・慶應×東海をぬるくテレビ観戦。前半は東海大学の圧力の前に完全に試合を支配されていた慶應が後半鮮やかに盛り返したものの、あと一歩及ばず力尽きる。ここしばらくは大嫌いな清宮が幅を利かせていた大学ラグビーをまじめに見ていなかったので、恥ずかしながら東海大学がリーグ戦3連覇中とは知らなかった。いや、強いんだなあ。
決勝はその東海大学と、吉田率いる明治を圧倒した帝京(対抗戦)の対戦に。両校とも外国人留学生を中心選手として擁するようだが、トレンドは昔のトンガから最近はNZあたりになったのかな? 実家のほうにある私立高校も素行の悪さに耐えかねてトンガ人留学生やめたなんていう噂を聞いたのだが、少なくともまあみんながみんなというわけでもないとは思うが・・・。
そして箱根駅伝に影響されたわけではないが、本年初走りを敢行。元日は食っちゃ寝生活だったので、多少はすっきりしたかもしれない。日々の読書三昧といい、ある意味正月らしい2日間と言える。さて、そろそろ東京にある日常に戻らねば。
| Trackback ( 0 )
|