goo blog サービス終了のお知らせ 
赤い彷徨 part II
★★★★☆★☆★★☆
再起動、します
 

愚直  


レディースの決勝敗戦は映像さえ見られていないのでなんともいえないがとにかく残念。沢ら「海外組」が一時的に復帰した途端に敗戦というのは実に悔しい。勝って安藤選手を送り出して上げたかったですね・・・。とにもかくにも、レディースの選手の皆様は1年間お疲れ様でした。

天皇杯決勝はまったりテレビ観戦。最後は点差は開いたものの、G大阪はパスワークからの崩し、名古屋はケネディへの徹底した放り込みと、是非はとりあえず置いておくとして、双方の強みに愚直なまでにこだわった激突、そして得点が選手の心理面に与える影響を観察するという意味においても、なかなか見ごたえのある面白い試合だった。

名古屋に関して、来季はあれにさらに田中マが加わったその上で、浦和に対しても同じようなやり方で挑んでくるかと思うと、CBの欠員が目立つ現状ではちょっと背筋が寒くなる。願わくば、田中マが守備に戻らないところをカウンターで一刺しという痛快な展開を見たいものだが・・・。友人も言ってたように、埼スタのときは「怪我した」とか言って出てこないかもしれないけれども。

他方、「国歌斉唱にシャチ」というシュールな絵で本年初笑いを頂戴しました。誠に有難うございます。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




実家の大掃除で昨年に続いて懐かしのアイテムとして発掘したのは、準決勝でC大阪に敗れた01シーズン天皇杯決勝のチケット。かなり浮かれポンテな感じで準決勝前にこのチケットを購入し、試合中は大柴に大ブーイングを送り、アリソンの宇宙開発に天を仰ぎ、負けて呆然とし、ピッタ師匠にサヨナラを言った記憶が蘇る。見事無駄となってしまったこのチケットだが、それ以来先物買いが怖くなったかと言うとそうでもなかったりするわけで・・・。

さて、明けましておめでとうございます。本年も引き続き駄文を垂れ流し続けると見込まれる上、あまつさえ私的事情から更新頻度も落ちる可能性が高いですが、幣ブログを引き続きよろしくお願い申し上げます。それにしても明日の女子の決勝どこでも放送してくれないのねん・・・、嗚呼。

コメント ( 5 ) | Trackback ( 0 )