goo blog サービス終了のお知らせ 
赤い彷徨 part II
★★★★☆★☆★★☆
再起動、します
 



永井雄一郎、清水エスパルスに完全移籍(浦和公式)

浦和を愛すればこその公然たるクラブ批判、自分はそう理解していた。それでもチームの規律という観点からは到底許されることではなく、それを理由に放出されること自体はやむを得ないのだろうと思う。しかもまだ優勝の可能性を残す状況だったしね・・・。

しかし、同じく公然と前々監督を批判した選手の一部は全くのお咎めなしであったことと比較すると、クラブの対応はアンフェアであると自分には感じられる。憶測だが、そういうことを含めて永井はクラブの現在に嫌気が差してしまったのだろう。

お礼だけは言っておきたい。2部に甘んじた時代も含め、長年のチームへの貢献といろいろな思い出を本当にありがとう。新潟でドッヂボールやってたあの青臭い若者が、(基準は怪しかったがw)アジアでMVP獲ったときは自分のことのように嬉しかったよ。あの感動は終生忘れられないと思う。

とは言っても、浦和のために闘えなくなった選手はもはや不要。出て行きたければ勝手にすればいい。J1のクラブに移籍する以上死んでも応援なんかしない。絶対にしないよ。むしろオレたちは、赤以外のユニを纏った永井をして、このタイミングで浦和を出たことを「天を仰いで」後悔せしめるくらいにしなければいけない。


液晶の調子が悪いのか、何やら画面が滲んできたので今日はこのへんで。


コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )