ひとこと・ふたこと・時どき多言(たこと)

〈ゴマメのばーば〉の、日々訪れる想い・あれこれ

PS

2013-09-15 14:48:45 | 日記


≪昔々あるところに、おじいさんと、おばあさんが住んでいて、おじいさんは山に柴刈りに、おばさんは川へ洗たくに行きました、おばあさんが洗たくをしていると、川上から、モモがドンブラコ、ドンブラコと、流れてきたので、一つ拾って家に帰りました。家に帰って、モモを切ろうとすると、モモの中から男の子が生まれました。おじいさんと、おばあさんは、生まれた赤ん坊に、桃太郎という名前をつけました。大きくなった桃太郎は、キビ団子を持って、鬼が島へ鬼退治に。お供は、犬、猿、雉……≫
ここまでは、ご存じ『ももたろう』のお話です。
さて、その続きは、と電車の中でトロトロしながら、あれやこれやと、遊び半分に考えました。
続きは、
≪ 桃太郎は、犬・猿・雉、のお供を連れて鬼が島にやってきました。
鬼たちの戦力は、たいそうなもので、桃太郎たちに立ち向かってきました。
猿は、すぐに降参して、鬼の側についてしまい、桃太郎に、かかってきました。
犬は、戦況を見きわめてから、一目散に門の外へ逃げ去ってしまいました。
雉は、空を、ゆっくり飛んでいましたが、鬼たちが、勝どきと共に引き上げてしまうと、倒れた桃太郎の腰に、まだ残っていたキビ団子を口にくわえ、悠々と山に帰ってしまいました。
その後、犬は、『鬼が島戦記』を書いて、犬版芥川賞をとり、マスコミに、もてはやされましたが、二作目が書けず、ワン出版社の編集者からも見放され、もとのノラ犬となりました。
雉は、キビ団子を食べ過ぎて喉をつまらせ、あの世へ行きました。
鬼ヶ島に残った猿が、その後どうなったのかは、だれにもわかりません。
おばあさんと、おじいさんは、前のように、柴刈りと洗たくに精をだしましたが、流れて来るモモだけは、けして拾いませんでした。≫

こんな筋書きでは、「うっ、性格わりぃ」とか、「バカじゃないの」などとの雑言が聞えてきそうです。
確かに、少し気分がうつむいているのかもしれません。
私が、もし、桃太郎の「おばあさん」だったら、またモモを拾うかもしれません。
悲しい目、痛い目、悔しい目にあっても、『喉元過ぎれば…』の譬え、見た目が良く、うまそうな事がらには、手を出してしまうものでしょうから。

PS① 私が子どもだった時、太平洋戦争の頃です。
私たちは、アメリカや、イギリスを『鬼畜米英』と呼ばされていました。その敵に果敢に立ち向かう『桃太郎』は、お前たち『小国民』であると、教えこまれていました。
そんな訳で、「強い日本」「一丸となって」という文言は、心のどこかに不安を覚えてしまうのです。
PS② 今日も、福島原発、観測用井戸からは、トリチウムを、1リットル当たり、15万ベクレル検出したとの発表がありました。

                                            〈ゴマメのばーば〉

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする