もう9月も半ばとなろうとしているのに
30度以上の気温が続いて、散歩も億劫になりますが、
秋の花がいろいろ咲いているだろうかと
期待して出かけてみました。
朝顔のカーテンをみごとに作っておく所がありました。
多分琉球朝顔という宿根草で勢いよく生長する種類かと思います
それにしても、よくこんなに育てました。すごいです。
ツルボです。ユリ科の多年草、8~9月になるとあちらでも、こちらでも
沢山咲きます。野草ですが綺麗な花で大好きです。
センニンソウです。キンポウゲ科、蔓性植物です。和名は仙人草で、有毒だそうです。
植物図鑑を見ると、ボタンズルと花が似ていて、区別が難しいようですが
この辺では仙人草しか無いようです。
鳳仙花が咲いていました。以前は良く庭などに植えていましたが最近は
珍しくなりました。
鶏頭が沢山咲いているお宅があり、おじいさんが庭で花の手入れをしていたので
「写真を写しても良いですか」と声をかけたら
どうぞ、どうぞと了解してくれました。
鴉瓜が生っていました。まだ緑色です。
土手にツリガネニンジンが咲いていました。キキョウ科です。
公民館の土手で、頻繁に草刈りをしています。
いつも綺麗になっているのは良いのですが
花が咲かなくなっってしまいます。花が咲かないと散歩がつまらなくなります。
歩いてたら、80歳過ぎくらいのおばあさんが、何かの種まきをしていました。
「何の種を蒔いているのですか?」と聞いたら
「ホウレンソウなんだよ」「雨が降んないから、土がぱさぱさで
目が出るかどうか心配なんだけど、じょうろで水をまいてから
蒔いてるんだ、」と
腰をまげて一人で一生懸命やっていました。
「大根も蒔いたんだが、雨が降る前の日に蒔いたんで
芽が出そうになっていて、良かったよ」
と少し会話をして別れました。
30度以上の気温が続いて、散歩も億劫になりますが、
秋の花がいろいろ咲いているだろうかと
期待して出かけてみました。
朝顔のカーテンをみごとに作っておく所がありました。
多分琉球朝顔という宿根草で勢いよく生長する種類かと思います
それにしても、よくこんなに育てました。すごいです。
ツルボです。ユリ科の多年草、8~9月になるとあちらでも、こちらでも
沢山咲きます。野草ですが綺麗な花で大好きです。
センニンソウです。キンポウゲ科、蔓性植物です。和名は仙人草で、有毒だそうです。
植物図鑑を見ると、ボタンズルと花が似ていて、区別が難しいようですが
この辺では仙人草しか無いようです。
鳳仙花が咲いていました。以前は良く庭などに植えていましたが最近は
珍しくなりました。
鶏頭が沢山咲いているお宅があり、おじいさんが庭で花の手入れをしていたので
「写真を写しても良いですか」と声をかけたら
どうぞ、どうぞと了解してくれました。
鴉瓜が生っていました。まだ緑色です。
土手にツリガネニンジンが咲いていました。キキョウ科です。
公民館の土手で、頻繁に草刈りをしています。
いつも綺麗になっているのは良いのですが
花が咲かなくなっってしまいます。花が咲かないと散歩がつまらなくなります。
歩いてたら、80歳過ぎくらいのおばあさんが、何かの種まきをしていました。
「何の種を蒔いているのですか?」と聞いたら
「ホウレンソウなんだよ」「雨が降んないから、土がぱさぱさで
目が出るかどうか心配なんだけど、じょうろで水をまいてから
蒔いてるんだ、」と
腰をまげて一人で一生懸命やっていました。
「大根も蒔いたんだが、雨が降る前の日に蒔いたんで
芽が出そうになっていて、良かったよ」
と少し会話をして別れました。
暑くて元気がないと思っていたらしっかり咲いていますね。
草刈りをしてさっぱり綺麗になるのも良いですが残してほしい物もありますね。
ウオーキングに力が入りました。