朝10時、あやべ特産館がオープンし、オープニング式典に出席した。
これまで、綾部のお土産を買ってもらう場所がなかったので、特産館ができて便利になった。特産館だけが目当てで綾部に来る人はあまりないと思うので、綾部に人を集めるイベントや施設、企画の充実によって、特産館の賑わいと売り上げにつながっていくと思う。綾部で生まれる賑わいをお金に換えるための拠点施設として期待している。
昼から、紫水ヶ丘公園に行った。明日の《水源ファミリーフェスティバル》の準備作業をした。
水源倶楽部の皆さんに集まってもらって、テントを立て、机の上の養生をしたり、フリマのブースを作ったり、電動列車を設置したりという作業をした。
夜は、向日市の建築デザイナー、アトリエボンドの戸村聡里くんと大阪市でパソコン教室を経営するピースアンドプレイスの松山こーちょーとそのご友人の方々とで、水源ファミフェスの“前夜祭”をした。毎回、水源倶楽部のイベントに駆けつけていただき、“綾部ファン”を増やしていただいています。