9月27日に掲載したユーロドルのフォローアップを兼ねて、暫くユーロドル相場は動かないこととして、何か別の通貨を模索したいと考えています。
さて、1.2958の高値を付けた28日の相場で、良いポジションがとれたかに思えましたが、1.27台に入ることもなく、昨日は1.2966の高値を付け、気が付かなくても行って来い、注目しても行って来いと、いよいよ方向感も無くなってきました。
結果的には200ポイントを目論んだこと自体、50ポイントをスケベったことになってしまい、ヒヤヒヤした展開に巻き込まれましたが、まだショートを継続しているとすれば、1.2835辺りで一旦はスクエアがよろしい様です。
ユーロ高の要因は、スペイン問題が背景とされているようですが(いよいよ膿み出しに踏み切ろうとしたことが好感されている?)、オージーの利下げによりユーロオージーの巻き戻しに、一段の拍車が掛かったことが今の主要因だと思われます。RBA(オーストラリア中央銀行)は、追加利下げも視野に入れているとの報道もあり、高金利通貨としての価値を失いつつある現状では、なかなか回復は難しい印象です。
オージーは対ドルでも下落しており、そのドル買い圧力は少なからず、他のペアにも波及すると考えれば、例えば一方的にユーロドルが上昇するとも考えにくいことから、ここは王道のオージー売りがHOTかもしれません。(続)
ForexTVジャパン
浅野
【お知らせ】
■一目均衡表 9月勉強会の動画を販売中!
お申込み・お問合せは一目均衡表公式HP からどうぞ!
◎一目均衡表公式HP
http://www.ichimokukinkouhyou.jp/service/study.html#movie
一目均衡表公式HPは、三代目“一目山人”こと、細田 哲生 先生が運営するWEBサイトです。
◎ForexTVジャパン「一目均衡表」解説チャンネル
http://www.forextv.jp/Video/Video_Ichimoku.php
こんばんは、ForexTVジャパンの浅野です。
全うな投稿は久しぶりとなりました。その間、結構大相場があり、チェックをしつつもキーを叩く余裕がなく、大変失礼しました。
ユーロドル中心になりますが、上りの1.3000越えでは、もう一度ショートしようと思っていましたが、忙しさが幸いし難を逃れました。下りの1.3000割れでも追いかけ売りを考えていましたがこちらは逆にチャンスを逃した格好です。
追跡930の番組で、1.28前半はサポートが予想されることは述べていますが、ここを割れても1.2750水準は底堅いことが予想されることから、ここから積極的には売り込めない感じです。
全ての失敗は9月7日の上放れにつけなかったことだと思っていますが、そこから7日間で、500ポイント以上の上昇に対して、昨日の安値1.2834までの下落に、既に8日間を費やしています。1.2600までまだ200ポイント以上も残っているにも関わらず、既に上昇より長い時間が掛かっているということは、やはり今回の上昇の余力が勝っているとしか考えられません。
日足基準線は今後、僅かに上昇した後、1.28台前半で水平に推移することが予想できますので、なかなか方向性は出にくいと思います。
◎1.29台に上昇すれば、1.2950辺りで売り、ストップは1.3020以上
◎下落しても1.2750付近では買い、ストップは1.2680以下
という戦略が浮かびます。
天井を確認する動きが先行してくれれば、週足基準線までは下値確認をしに行く可能性があり、200ポイント程度を目論むことができる戦略となりそうです。
ForexTVジャパン
浅野
【お知らせ】
■一目均衡表 9月勉強会の動画を販売中!
お申込み・お問合せは一目均衡表公式HP からどうぞ!
◎一目均衡表公式HP
http://www.ichimokukinkouhyou.jp/service/study.html#movie
一目均衡表公式HPは、三代目“一目山人”こと、細田 哲生 先生が運営するWEBサイトです。
◎ForexTVジャパン「一目均衡表」解説チャンネル
http://www.forextv.jp/Video/Video_Ichimoku.php
■意思を失いかけている相場に息を吹き込むブログ「朝イチ・チャート」をファイル化して 販売致します。9月は50%OFFキャンペーン実施中です。
氏の詳しい経歴はFOREX PRESSの特集「ディーラー烈士伝」を見れば、 一目瞭然。ブログで公開しているペアを含めて、5通貨ペアの相場観にチャートを添えて、有料配信中です。(筆者の都合により、今週一杯で一旦休止致します。)
◎レポート「朝イチ・チャート」ダウンロード先:DL-MARKET株式会社
http://www.dlmarket.jp/manufacturer.php/manufacturers_id/7636/price/all/sort/date/disp/description
◎FOREX PRESS「ディーラー烈士伝」-『為替で人を知り、己を知る』-柳澤 義治 氏
http://forexpress.com/columns/blog.php?ID=488&uID=tfx
◎ForexTVジャパン「朝イチ・チャート」解説チャンネル
柳澤 義治 氏へのインタビューもあります
http://www.forextv.jp/Video/Video_AsaIchi.php
こんばんは、
少し遅くなってしまいましたが、夕方収録した朝イチ・チャート解説番組をアップ致しました。
9月は一括版レポートを50%OFFでご購入いただけるキャンペーンを実施中です。是非、ご利用ください。
さて、浅野は今回の上昇相場に全く乗れませんでしたが、朝イチ・チャートは順調にロングを維持しています。依然として強気を継続している柳澤さんに、その根拠などを多角的にお話しいただきました。是非、ご覧ください。
ForexTVジャパン
浅野
【お知らせ】
■元ステート・ストリート銀行 東京支店長 柳澤 義治氏 と etvMEDIA・ジャパンが提携
意思を失いかけている相場に息を吹き込むブログ「朝イチ・チャート」をファイル化して 販売開始致します。9月は50%OFFキャンペーン実施中です。
氏の詳しい経歴はFOREX PRESSの特集「ディーラー烈士伝」を見れば、 一目瞭然。ブログで公開しているペアを含めて、5通貨ペアの相場観にチャートを添えて、有料配信中です。
◎レポート「朝イチ・チャート」ダウンロード先:DL-MARKET株式会社
http://www.dlmarket.jp/manufacturer.php/manufacturers_id/7636/price/all/sort/date/disp/description
◎FOREX PRESS「ディーラー烈士伝」-『為替で人を知り、己を知る』-柳澤 義治 氏
http://forexpress.com/columns/blog.php?ID=488&uID=tfx
◎ForexTVジャパン「朝イチ・チャート」解説チャンネル
柳澤 義治 氏へのインタビューもあります
http://www.forextv.jp/Video/Video_AsaIchi.php
■一目均衡表 8月勉強会の動画を販売中!&9月の勉強会受付中!
お申込み・お問合せは一目均衡表公式HP からどうぞ!
◎一目均衡表公式HP
http://www.ichimokukinkouhyou.jp/service/study.html#movie
一目均衡表公式HPは、三代目“一目山人”こと、細田 哲生 先生が運営するWEBサイトです。
◎ForexTVジャパン「一目均衡表」解説チャンネル
http://www.forextv.jp/Video/Video_Ichimoku.php
こんばんは、
今日もこんな時間になってしまい、2日続けて朝イチ・チャートの使い方のアップができませんでした。
ブログのスキンを変えてみました。いろいろなSNSが付いているので、何となく良さげ??に見えた半面で、強制的にいろいろなリンクがはがされてしまいました。一時的に、フッターのブックマークに避難したものもあります。
特に用語集は見出し(Index)が普通のページになってしまい、時系列では相当後ろに入ってしまったので、ブックマークに出しておきました。
さて、日本時間午後9:00前後から発生した一部の強いドル売り相場となり、ユーロは目先目標の1.2700台も後半まで伸びる展開です。
かなり強い買いは評価できますが、1.2750より上にいる現況では目先最後の下落機会ととらえ、20ポイント程度のトレールストップの売りでエントリーしてみたいと思います。理想としては1.2800を試したあとに成立したいところです。(であればコストは1.2775あたりでしょうか)
ストップは1.2820程度を考え、下値は引っ張れるだけ引っ張って、1.2630を目先目標にしたいと思います。
雇用統計で動いたとは思えない結果であることに加えて、ドルが特段全面安になっているようにも見えません。ドルスイスが一足早く下落したようにも見え、ユーロスイスでの下支えがユーロ買いにつながっている感じがします。確かにドルスイスを見るとユーロは売れない形にはなっていますが、メインは、条件付きでドイツ憲法裁が合憲判断を下すのでは、との噂がユーロ買いの背景としてちらつきます。本当なら…白旗降参です!
少し不利な展開ですが、数日前のイメージを、一度だけ、大切にしてみようかと思います。
ForexTVジャパン
浅野
■一目均衡表 8月勉強会の販売中!! お申込み・お問合せは一目均衡表公式HP からどうぞ!
◎一目均衡表公式HP
http://www.ichimokukinkouhyou.jp/service/study.html#movie
一目均衡表公式HPは、三代目“一目山人”こと、細田 哲生 先生が運営するWEBサイトです。
◎ForexTVジャパン「一目均衡表」解説チャンネル
http://www.forextv.jp/Video/Video_Ichimoku.php
■元ステート・ストリート銀行 東京支店長 柳澤 義治氏 と etvMEDIA・ジャパンが提携
意思を失いかけている相場に息を吹き込むブログ「朝イチ・チャート」をファイル化して 販売開始致します。氏の詳しい経歴はFOREX PRESSの特集「ディーラー烈士伝」を見れば、 一目瞭然。ブログで公開しているペアを含めて、5通貨ペアの相場観にチャートを添えて、有料配信中です。
◎レポート「朝イチ・チャート」ダウンロード先:DL-MARKET株式会社
http://www.dlmarket.jp/manufacturer.php/manufacturers_id/7636/price/all/sort/date/disp/description
◎FOREX PRESS「ディーラー烈士伝」-『為替で人を知り、己を知る』-柳澤 義治 氏
http://forexpress.com/columns/blog.php?ID=488&uID=tfx
◎ForexTVジャパン「朝イチ・チャート」解説チャンネル
柳澤 義治 氏へのインタビューもあります
http://www.forextv.jp/Video/Video_AsaIchi.php
(続)
月足では大きな揉み合いが効いていて、基準線は新安値を付けない限り、相当しばらくはこのまま水平推移します。見たままの繰り返しに過ぎませんが、目先には転換線が1.2742にあり、こちらも後2カ月はこのまま水平推移します。ただ、この水準は6月高値とほぼ一致することや、再度実体線の下に出た遅行スパンは一昨年8月の安値で上値を押さえられている状況からも、要因としては上値を抑えるものばかりです。
つまり、1.2750付近の動きを見てからでも、上昇を意識するのは遅くないということが見えてきました。
週足を見ると1.2710に基準線があり、月足云々の前に越えるべき上値が見えています。基準線、転換線共に先週高値を越えない限り、数週間は水平推移することから今の相場を特に圧迫する要因には見えません。また、昨年9月に基準線を割り込んで以降、基準線を戻りとして下落を継続しており、そこへ到達する前に強気になるのも変な話に見えてきました。
そしてもう一度、日足を見てみると、6月高値1.2746は、上昇したとしても、やはり当面の上値としてみた方が良さそうに思えます。また遅行スパンを見ると上値には1.2790に当時の先行スパンが控えており、現状の相場を見る限り、上値を抑えるものが無い状態に、一つの警告を促しています。
1.2750水準を当面の上値の限界だと想定した場合、今の水準から150ポイント程度で到達する水準なら、少なくとも1.2700からは戻り売りを意識した方が順当なのは誰もが納得する見方ではないでしょうか。
また当たり前ですが、6月高値と7月安値をどちらかに抜けない限りは、この間での揉み合いになってしまう訳で、この値幅から上下を狭める三角保合いへと突入する可能性も考える必要があるのかもしれません。
何だか、直近の際どい買い戦略は結果としてゲットしたものの、高値圏での危うい戦略だった…などと、後になって赤面するのかもしれないですね。
(了)
ForexTV・ジャパン
浅野
■一目均衡表 8月勉強会の販売中!! お申込み・お問合せは一目均衡表公式HP からどうぞ!
◎一目均衡表公式HP
http://www.ichimokukinkouhyou.jp/service/study.html#movie
一目均衡表公式HPは、三代目“一目山人”こと、細田 哲生 先生が運営するWEBサイトです。
◎ForexTVジャパン「一目均衡表」解説チャンネル
http://www.forextv.jp/Video/Video_Ichimoku.php
■元ステート・ストリート銀行 東京支店長 柳澤 義治氏 と etvMEDIA・ジャパンが提携
意思を失いかけている相場に息を吹き込むブログ「朝イチ・チャート」をファイル化して 販売開始致します。氏の詳しい経歴はFOREX PRESSの特集「ディーラー烈士伝」を見れば、 一目瞭然。ブログで公開しているペアを含めて、5通貨ペアの相場観にチャートを添えて、有料配信中です。
◎レポート「朝イチ・チャート」ダウンロード先:DL-MARKET株式会社
http://www.dlmarket.jp/manufacturer.php/manufacturers_id/7636/price/all/sort/date/disp/description
◎FOREX PRESS「ディーラー烈士伝」-『為替で人を知り、己を知る』-柳澤 義治 氏
http://forexpress.com/columns/blog.php?ID=488&uID=tfx
◎ForexTVジャパン「朝イチ・チャート」解説チャンネル
柳澤 義治 氏へのインタビューもあります
http://www.forextv.jp/Video/Video_AsaIchi.php
数日前の朝イチ・チャートの使い方で取り上げたユーロドルの戦略はひとまず合格という結果になり、それ以前に1.2610のストップ買いによる負け戦(いくさ)と分けることになりました。
このところ、一目均衡表のこの上ない権威となる細田先生とお話する機会が増え、見方も随分と変わってきた自分を感じていますが、ユーロドル相場で7月24日安値からの反転相場について、今回お送りしている収録の際、質問をしてみました。
今回のテーマにもなった三役を例にとれば、現在のユーロドル日足均衡表はまさに、三役好転状態であり、先行スパンを上に出た8月28日は一種の買いのタイミングにも見えます。ただ、遅行スパンが当時の先行スパンで上値を抑えており、その後の変動は一気に上昇とは行きませんでした。
月末最終日は1.2636の高値を付け、今回の戻り高値を付けましたが、これもその後の勢いがなくスッキリしません。
この戻り相場ですが、7月24日の下値を第三波動の始点とした三波動構成は8月29日で時間経過を終えており、24日安値からの基本数値26も8月28日で経過していることから、この戻り相場をどのように捉えて良いのか…というのが質問の内容でした。
将来この戻しが上昇の第1波動になることは絶対ないとは言えないものの、個人的には、今の段階ではどこを切っても、下落の第二波動となる可能性を変えられなかったからです。
先生の答えは、週足や月足を良く調べる必要性と、相場水準の通過の仕方を良く調べる必要があるのは事実として、直観的には上昇を期待する方が難しいとのことでした。
苦手な相場水準については今後の機会に委ねるとして、個人的な感覚を書いてみます。(続)
ForexTVジャパン
浅野
■一目均衡表 8月勉強会の販売中!! お申込み・お問合せは一目均衡表公式HP からどうぞ!
◎一目均衡表公式HP
http://www.ichimokukinkouhyou.jp/service/study.html#movie
一目均衡表公式HPは、三代目“一目山人”こと、細田 哲生 先生が運営するWEBサイトです。
◎ForexTVジャパン「一目均衡表」解説チャンネル
http://www.forextv.jp/Video/Video_Ichimoku.php
■元ステート・ストリート銀行 東京支店長 柳澤 義治氏 と etvMEDIA・ジャパンが提携
意思を失いかけている相場に息を吹き込むブログ「朝イチ・チャート」をファイル化して 販売開始致します。氏の詳しい経歴はFOREX PRESSの特集「ディーラー烈士伝」を見れば、 一目瞭然。ブログで公開しているペアを含めて、5通貨ペアの相場観にチャートを添えて、有料配信中です。
◎レポート「朝イチ・チャート」ダウンロード先:DL-MARKET株式会社
http://www.dlmarket.jp/manufacturer.php/manufacturers_id/7636/price/all/sort/date/disp/description
◎FOREX PRESS「ディーラー烈士伝」-『為替で人を知り、己を知る』-柳澤 義治 氏
http://forexpress.com/columns/blog.php?ID=488&uID=tfx
◎ForexTVジャパン「朝イチ・チャート」解説チャンネル
柳澤 義治 氏へのインタビューもあります
http://www.forextv.jp/Video/Video_AsaIchi.php
昨日の夜のうちに、先週末NYKクローズに基いて書かれた朝イチ・チャートをアップロードしたのですが、最後の一工程を行い忘れ、結局は今朝の段階で閲覧可能になるという失態を演じてしまい、大変失礼致しました。
さて、先週のピックアップとして取り上げたドル円は、78.45付近を下値に、上値を試す展開でしたが、先週末にこの水準を割り込んで以降は、78.45付近を今度は上値に、下値を試す展開になりそうです。いずれにしても、値幅があまり期待できないことから、少なくとも78.45辺りまでの戻りを上手くとらえない限り、安心した展開は望めそうにありません。
今月は朝イチ・チャートの無料開放を一旦中止し、一括版を50%OFFで販売しています。
が、やはりチャートの使い方は掲載して行きたいと考え、筆者の柳澤さんと協議して、承認頂きました。
そこで、今日はユーロドルの朝イチ・チャートを今から活用するとしたら、どういう考え方になるのか、いざ挑戦してみたいと思います。
朝イチ・チャートに掲載されているように、時間足では約一週間かけて作ってきた三角保合いを上に抜けた格好となり、先週末の高値1.2636を付ける変動になりました。
その後ですが、さすがに今日はNYKが休場と言うこともあり、1.2560水準を底値に、依然として揉み合いが継続しています。
ここ数時間は1.2570を中心に非常に狭いレンジで推移していますが、この1.2570は先週末高値から65ポイント程度下の水準である一方、31日下値水準の1.2500付近からも65ポイント程度上の水準で止まっている状態です。
1)8月23日の高値を越えたことは評価できるが、上ヒゲで終わった先週金曜日の上値トライに勢いを感じない
2)一目均衡表の遅行スパンベースでは、既に3回目の先行スパン下限の上抜けに失敗した格好
であることから、先週末の時点で朝イチ・チャートは上昇相場をバイアスとしていましたが、コメントの最後にもあるように、ここまで来ると押し目買いがよりベターな戦略になると思います。
まとめ:買いエントリー@第1サポート手前 ストップ@第2サポート割れ
上値目標@1.2600前後10ポイント
第1サポートの手前まで引っ張って買いでエントリーし、コメント通り第2サポート割れでストップとします。上値目標は1.2600前後に設定したいと思います。レジスタンスのリストには表記されていない水準ですが、あと半日を想定した場合、昨日の高値を越えてゆくような急騰は想定しにくいと考えます。損益バランスは1対1程度で、あまり良い取組にはなりませんでした。
ForexTVジャパン
浅野
■元ステート・ストリート銀行 東京支店長 柳澤 義治氏 と etvMEDIA・ジャパンが提携
意思を失いかけている相場に息を吹き込むブログ「朝イチ・チャート」をファイル化して 販売開始致します。氏の詳しい経歴はFOREX PRESSの特集「ディーラー烈士伝」を見れば、 一目瞭然。ブログで公開しているペアを含めて、5通貨ペアの相場観にチャートを添えて、有料配信中です。9月一杯はキャンペーンとして50%OFFでご提供致します。
◎レポート「朝イチ・チャート」ダウンロード先:DL-MARKET株式会社
http://www.dlmarket.jp/manufacturer.php/manufacturers_id/7636/price/all/sort/date/disp/description
◎FOREX PRESS「ディーラー烈士伝」-『為替で人を知り、己を知る』-柳澤 義治 氏
http://forexpress.com/columns/blog.php?ID=488&uID=tfx
◎ForexTVジャパン「朝イチ・チャート」解説チャンネル
柳澤 義治 氏へのインタビューもあります
http://www.forextv.jp/Video/Video_AsaIchi.php
■一目均衡表 8月勉強会の販売開始!! お申込み・お問合せは一目均衡表公式HP からどうぞ!
◎一目均衡表公式HP
http://www.ichimokukinkouhyou.jp/service/study.html#movie
一目均衡表公式HPは、三代目“一目山人”こと、細田 哲生 先生が運営するWEBサイトです。
◎ForexTVジャパン「一目均衡表」解説チャンネル
http://www.forextv.jp/Video/Video_Ichimoku.php
今週初に立てた見通しから少し雲行きが怪しくなってきたので、再確認したいと思います。
一旦はリバーサル・パターンを作って、雲の上限に沿うように上値を切り下げた相場は昨日、意外な反発を見せました。
想定下値の手前で止まりそうな水準として候補に挙げた1.2430前後さえも到達できず、結局22日の揉み合い高値水準で切り返されています。今の水準は結局高値圏になりそうではありますが、想定外を想定して置く必要が出てきた印象です。
ドルスイスも先行スパンの下に出てクローズをしており、直近下値の0.9537を割り込むと一段の下げにつながる可能性があります。
また、ユーロオージーもしっかりと先行スパンの中へ入り込んで底堅さを見せており、これまでの大きな下落からの調整がもう少し継続する可能性が出ています。
ただ、ここで挙げた3通貨に関して、遅行スパンでは上値抵抗(スイスは下値支持)が目先に控えており、全てはこの攻防に掛かっていると思われます。一つが走り始めると連鎖する可能性もあることから、ショート戦略であるユーロドルも対応が必要でしょう。
単独のストップは一旦キャンセルし、万が一上に抜けた場合、1.2600にはストップやオプションに絡む買いが出る可能性もあることから、1.2610ではドテンの買いでロングに転じ、1.2580を直ぐに割れるようなら一旦はスクエアです。
上値はそう軽くは無いと思われますが、万が一跳ねた場合の上値目標は1.2720辺りが候補になりそうです。
通常であれば、1.2600手前でプロテクションの売りが出るはずですが、現在の参加者にそこまでの体力があるとは思い難い点も、考慮する必要がありそうです。
ForexTVジャパン
浅野
■元ステート・ストリート銀行 東京支店長 柳澤 義治氏 と etvMEDIA・ジャパンが提携
意思を失いかけている相場に息を吹き込むブログ「朝イチ・チャート」をファイル化して 販売開始致します。氏の詳しい経歴はFOREX PRESSの特集「ディーラー烈士伝」を見れば、 一目瞭然。ブログで公開しているペアを含めて、5通貨ペアの相場観にチャートを添えて、有料配信中です。
◎レポート「朝イチ・チャート」ダウンロード先:DL-MARKET株式会社
http://www.dlmarket.jp/manufacturer.php/manufacturers_id/7636/price/all/sort/date/disp/description
◎FOREX PRESS「ディーラー烈士伝」-『為替で人を知り、己を知る』-柳澤 義治 氏
http://forexpress.com/columns/blog.php?ID=488&uID=tfx
◎ForexTVジャパン「朝イチ・チャート」解説チャンネル
柳澤 義治 氏へのインタビューもあります
http://www.forextv.jp/Video/Video_AsaIchi.php
■一目均衡表 8月勉強会の販売開始!! お申込み・お問合せは一目均衡表公式HP からどうぞ!
◎一目均衡表公式HP
http://www.ichimokukinkouhyou.jp/service/study.html#movie
一目均衡表公式HPは、三代目“一目山人”こと、細田 哲生 先生が運営するWEBサイトです。
◎ForexTVジャパン「一目均衡表」解説チャンネル
http://www.forextv.jp/Video/Video_Ichimoku.php
こんばんは、ForextVジャパンの浅野です。
8月6日以来、ユーロドルに触れる訳ですが、当日の戦略は1.2300前後20ポイント程度を買いゾーンとし、1.2250以下にストップ、雲の上限となる1.2550付近を上値目標としていました。
10日の下落安値は1.2240であり、最も早い1.2320で買いに入った場合、80ポイント以上のストップを設定できなければ損切り成立となり、最後まで引っ張って1.2289~80で買いに入れていれば、想定の50ポイントストップが1.2239以下となり、この下落を無事に回避できたいたことになります。
結果的には正否微妙な形となりましたが、ラッキーを拾えていれば、目先の上値目標は達成できており、悪くない結果を出せたと思います。21日の上昇の時点でフォローの解説が入れられなかったのは後悔しています。
さて現在の状況ですが、僅か3日間とはいえ、200ポイント以上の上昇を見せた後、金曜日は木曜日の日足陽線を陰線で包み込む形となったことで、目先は上値が重い展開が予想されます。従ってロングを維持している場合は一旦の利食い水準にも見え、新規の取組であれば、ユーロ売りが若干優勢に見えます。
月曜日の日足雲の上限は、1.2560付近まで下落しており、金曜日の高値と概ね一致することから、ここまで戻すようなら格好の売り場となります。しかしトップの形は少なくともリバーサルを完成しており、この水準で売らせてもらえそうにありません。22日の終値となる1.2520~30程度まで戻してくれれば御の字であり、可能性がある唯一の売り水準だと思います。この際のストップは少なくとも雲の上限の裏であり、ギリギリで70、欲を言えば23日高値の1.2588裏の例えば95辺りがベストに見えます。
いずれにしても下値目標は雲の下限である1.2345で、ここは7月24日安値からの下値支持線が月曜日に差し掛かる水準でもあります。ただ、その前には転換線が1.2422前後、6日7日高値、或いは24日安値が1.2430~40前後にあり、ここはそれなりのサポートがありそうです。
中途半端にでも下落が先行し、再び上値を追うような場合、この見方は無効としたいところです。ドルスイスが下値を割り込めは事態は悪く、スイス買いに合わせたユーロ買いを想定せざるを得ません。
ユーロオージーも目先の目標を達成し、暫くは続伸か反落かの凌ぎ合いが想定でき、ユーロも混沌とした揉み合いが今しばらく継続しそうだというのが私の見解となります。
ForexTVジャパン
浅野
【お知らせ】
■一目均衡表 8月勉強会の販売開始!! お申込み・お問合せは一目均衡表公式HP からどうぞ!
◎一目均衡表公式HP
http://www.ichimokukinkouhyou.jp/service/study.html#movie
一目均衡表公式HPは、三代目“一目山人”こと、細田 哲生 先生が運営するWEBサイトです。
◎ForexTVジャパン「一目均衡表」解説チャンネル
http://www.forextv.jp/Video/Video_Ichimoku.php
■元ステート・ストリート銀行 東京支店長 柳澤 義治氏 と etvMEDIA・ジャパンが提携
意思を失いかけている相場に息を吹き込むブログ「朝イチ・チャート」をファイル化して 販売開始致します。氏の詳しい経歴はFOREX PRESSの特集「ディーラー烈士伝」を見れば、 一目瞭然。ブログで公開しているペアを含めて、5通貨ペアの相場観にチャートを添えて、有料配信中です。。
◎レポート「朝イチ・チャート」ダウンロード先:DL-MARKET株式会社
http://www.dlmarket.jp/manufacturer.php/manufacturers_id/7636/price/all/sort/date/disp/description
◎FOREX PRESS「ディーラー烈士伝」-『為替で人を知り、己を知る』-柳澤 義治 氏
http://forexpress.com/columns/blog.php?ID=488&uID=tfx
◎ForexTVジャパン「朝イチ・チャート」解説チャンネル
柳澤 義治 氏へのインタビューもあります
http://www.forextv.jp/Video/Video_AsaIchi.php
それにしても、先週の木金のユーロは限度のない往来相場でした。
金曜日の日足陽線は、どうにか木曜日の値幅の中で留まりましたが、今日は上値を伸ばした後、反落気味に推移しています。
3日の変化日自体の捉え方は私にとって微妙ですが、1日で転換線と基準線を上抜いた上昇力は評価に値しそうではあります。
8月緊急特番でも話がありましたが、今日から日足基準線はあと4日間は下降してきます。既にそれより上に位置する相場実勢は、多少下落をしたところで、基準線の上で推移することは可能です。
本日の足自体は金曜日より高く始まって今のところ陰線になっており、かぶせにかかっている状況で、順調に上昇した後であれば反落のシグナルにもなりそうですが、木金の動きが荒かっただけに、今日の足をトップとするには違和感がありますね。
個人的には1.2300を中心に上下20ポイント程度を買いのゾーンと考えます。木曜日の安値は1.2135止まりで、1.2115を目先目標とした直近の戦略に20ポイント及ばなかったものの、値動きとしては概ね達成しました。今回の買い戦略は新規買いとして臨み、ストップは1.2250以下が理想とすれば、エントリーが1.2320で70ポイント、1.2280でエントリーなら50ポイント程度をロスリミットとしてはどうでしょうか。
上値目標は雲の下限がちょうど良く、今日明日あたりで上値を試せば、遅行スパンの実勢水準がちょうど上に窪んでおり、水準も雲の下限と概ね一致しています。
また、遅行スパンを見ても判る通り、下落相場の底で逆ヘッドアンドショルダーが出来上がっています。そのネックラインが1.2300であり底値確認には良い水準となり、値幅論的にも雲の下限が目先の上値目標になることが示唆されています。
ForexTVジャパン
浅野
【お知らせ】
■元ステート・ストリート銀行 東京支店長 柳澤 義治氏 と etvMEDIA・ジャパンが提携
意思を失いかけている相場に息を吹き込むブログ「朝イチ・チャート」をファイル化して 販売開始致します。氏の詳しい経歴はFOREX PRESSの特集「ディーラー烈士伝」を見れば、 一目瞭然。ブログで公開しているドル円を含めて、4通貨ペアの相場観にチャートを添えて、いよいよ有料配信開始です。。
◎レポート「朝イチ・チャート」ダウンロード先:DL-MARKET株式会社
http://www.dlmarket.jp/manufacturer.php/manufacturers_id/7636/price/all/sort/date/disp/description
◎FOREX PRESS「ディーラー烈士伝」-『為替で人を知り、己を知る』-柳澤 義治 氏
http://forexpress.com/columns/blog.php?ID=488&uID=tfx
◎ForexTVジャパン「朝イチ・チャート」解説チャンネル
柳澤義治氏へのインタビューもあります
http://www.forextv.jp/Video/Video_AsaIchi.php
■一目均衡表 6月勉強会の収録動画、販売開始!! お申込み・お問合せは一目均衡表公式HP からどうぞ!
◎一目均衡表公式HP
http://www.ichimokukinkouhyou.jp/service/study.html#movie
一目均衡表公式HPは、三代目“一目山人”こと、細田 哲生 先生が運営するWEBサイトです。
◎ForexTVジャパン「一目均衡表」解説チャンネル
http://www.forextv.jp/Video/Video_Ichimoku.php