山と道・野の花のこと

揺れずに咲く花がどこにあるだろうか
この世のどんなに美しい花も揺れながら咲くのだ
<ト・ジョンファン>

オダマキ⇒雲取山山頂2⇒新緑⇒三峯神社☆雲取山@日本百名山№58

2022-07-30 | 58雲取山(夏)
雲取山荘の水場のすぐ脇に
フェンスに囲まれて繁茂している
こんなに背の高いオダマキは
初めて見ました。

山荘のご主人の愛着を受けて
長く保護されているのでしょう。

昨夜は、にわか雨が降って、翌日の
朝もやに包まれた雲取山荘を後に

もう一度、雲取山山頂に向かいました。
幸いにも、途中から太陽の光が差しこみ
展望に期待が増します。

昨日は見えなかった
富士山

大洞山の奥の南アルプス

うっすらとですが
カメラにも映りました。
雲取山避難小屋から南は
雲海に浮かぶ山々

中央は、手前が七ツ石山・奥が三頭山
その間の雲の下に、
奥多摩湖があるはずです。
左の濃い影の山は、鷹ノ巣山
右は、富士山です。
深田久弥さんの
日本百名山より
三多摩が東京都に編入されて以来、この大首都はその一隅に
二千米の高峰を持つ名誉を獲得した。あえて名誉という。
煤煙とコンクリートの壁とネオンサインのみがいたずらにふえて行く
東京都に、原生林に覆われた雲取山のあることは誇っていいだろう。
忘れてならないことは、東京都民の生活の根源をなる水道は、
この山の東面の大森林を水源地としていることである。
長い帰りの山道には
新緑のような明るい緑の中を
(以下、深田さん流の表現で)
足ざわりの柔らかな腐葉土を踏んで歩きながら
秩父の山の気分を満喫しました。

時折聞こえるセミの声は
瑞牆山で聞いた
360度サラウンドの
春ゼミの大合唱を思い出しました。
上り:三峯神社⇒霧藻ケ峰⇒白岩山⇒雲取山荘⇒山頂
1:30⇒2:20⇒1:20⇒0:30
下り:山頂⇒雲取山荘⇒白岩山⇒霧藻ヶ峰⇒三峯神社
0:20⇒1:10⇒1:40⇒1:10
合計:上り5:40・下り4:20
通算では、ほぼ標準タイムでした。
1日目の歩数:30,980歩
2日目の歩数:26,852歩
関東の山々の締めくくりとして
とても充実した山旅でした。
心残りは、
雲取山を遠景で眺めたかったのですが
三峯神社の駐車場から見えるのだそうです。
Wikipediaより

登山者用駐車場からは見えません。
見逃してしまい、残念でした。
無事に関東の山旅を終えられたので
暑いのにマスクをして
三峯神社にお参りしました。
山門

手水鉢

本殿

神社の駐車場近くの土産屋に
ソフトクリームが
売っていたのだけれど
暑いし、着替えていないしで通過し
帰路の道の駅、両神温泉薬師の湯にて
滑らかで、後味が爽やかな
ソフトクリームをいただきました。

end


コメントを投稿