山と道・野の花のこと

揺れずに咲く花がどこにあるだろうか
この世のどんなに美しい花も揺れながら咲くのだ
<ト・ジョンファン>

槍沢ロッジ→槍ヶ岳山荘☆槍ヶ岳@日本百名山№62

2023-07-31 | 62槍ヶ岳(夏)
槍沢ロッジで朝食をいただき
6時半に出発しました。
遅い出発なので
後ろから追い越す人が少なく
槍ヶ岳山荘まで
ツアーのペースで歩くことができました。

地図の右下から左上へ
槍ヶ岳の山頂は飛騨乗越の上で
コピーが切れています。
申し訳ありません。
空は曇っていましたが
雨が降る気配はありません。

最初は林の中の道を上り
樹木の高さが低くなると

足元に花が多く咲いていて
写真に残したのは
グンナイフウロ・エゾシオガマ
だけでしたが、もっと多種類の花が
咲いていました。
槍沢ロッジから45分で
ババ平に到着です。

テントはたくさんありましたが
人は少なく、みんなどこに行ったのでしょう。
トイレ休憩をして、出発です。

氷河の削った谷を草木の緑が覆い
稜線は雲が隠しています。
頑張って山を登らないと見られない
山奥まで来た満足感があります。

 緑の中には
多くの花が群生していました。
ニッコウキスゲ

ヨツバシオガマ

その他に
写真は撮りませんでしたが
ハクサンイチゲの白や
ミヤマキンポウゲ・キンバイの黄色
の花畑が広がっていました。
道幅が狭く、
大勢が休める場所がなかったので
次の休憩は大岩で
ババ平から1:30でした。

青空が少し見えると
皆さんの声が明るくなります。
再び、スマホのAR山ナビで
振り返った山々の名前を確認です。


休憩を終えて再び上り始めます。
天狗池は地図で見ると
すぐ近くにあるようですが
槍沢をトラバースする道を
少し下ってから上るので
簡単に行ってみたいと思える距離
ではありません。

写真の左上です。
行く先の稜線は
相変わらず雲の中です。

キバナシャクナゲが
きれいに咲いていましたが
2台のカメラで撮った写真は
どちらもきれいに色が出ませんでしたので
写真は省略します。
大岩から1:20で播隆窟です。

相変わらず稜線は雲の中です。
ARで槍ヶ岳の方向を確認すると
晴れていれば見える場所まで
来ているようです。

殺生ヒュッテでトイレ休憩です。

ババ平からここまでトイレがないので
トイレが近い人は大変でしょう。
目的地はもうすぐです。
雲が薄くなって
槍の穂先の根元が見えました。

見える範囲の緑の草原は
ハクサンイチゲで
埋め尽くされていました。

12:10に槍ヶ岳山荘に到着です。

合計時間5:40
標準時間4:50
YAMAPは
この日1日の休憩時間で集計されるため
この間の休憩時間はわかりませんが
ほぼ標準タイムで上ったと思います。
晴れなかったので
涼しくて、いいペースで登れました。
槍ヶ岳山荘では12.3℃でした。
昼食はカレーでした。

御飯が槍の穂先のように
円錐形に盛られていて
テンションが上がります。
カレーも本格的な味で
疲れていてもスイスイ
お腹に入っていきました。
曇っていて
槍沢の写真が冴えないものばかり
でしたので、
昭和30年代(日付は不明)の
雪がたっぷりと残った槍沢を
ご覧ください。



つづく