goo blog サービス終了のお知らせ 

Dalla Cucina

イタリアの旅の記憶を中心に
あれこれ書いています。

阪急イタリアフェア

2007-11-19 10:35:27 | ☆おいしいもの



 いきなり「これ、なに?」って感じですが、実は試食です。
 只今、大阪梅田阪急デパートではイタリアフェア2007を開催中。

 で、この試食は、毎日午後3時から行われる料理講習会でいただきました。
 「トスカーナ伝統料理&メディチ家の食卓のお話」と題して
 フィレンツェのリストランテ「ラ・ペントラ・デッローロ」のご主人
 ジュゼッペ・アレッシーさんが奥様とご一緒に、お話をしながら、
 本格的な一品を作ってくださるのです。

 この日は「黄色かぼちゃのポタージュスープ トリュフ風味のタリオリーニ添え」

 レシピは秘伝のメディチ家。
 ダンテ、ボッカチョなどの文献からアレッシーさんがひもといたものです。

 電磁調理に少しとまどいながらも、デパートの料理講習会には珍しく
 とても丁寧に昔のレシピどおりに再現されるので、お味は抜群!
 ぜひとも、フィレンツェのお店に伺いたい!と思ったのでした。

 彼は、元画家、音楽家。
 なるほど、ひとつの言葉から、あふれる表現の多いこと。
 通訳さん、司会さん 大活躍でした。
 
 アレッシーさんのお店のホームページ:http://www.lapentoladelloro.it/

 フェスタは火曜日まで続きます。
 オリーブオイルや、チーズ、ワインなど、会場では小さな試食ができます。

 

 
 食材を買って、帰り道、小腹が減ったねと立ち寄ったところは「ちもと」。
 デパートの地下の向かいにある甘味処です。
 「栗ぜんざい」800円。
 日本人の歓びの味ですよね。(笑)
 

 にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへブログランキング参加中。
      この記事がお気に召しましたらクリックお願いします。
コメント (8)    この記事についてブログを書く
« ローマ街歩き ☆再びシスト橋 | トップ | ローマ街歩き ☆ ヴィア ジ... »
最新の画像もっと見る

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (roko)
2007-11-20 00:20:32
そうなのね~、画家で音楽家…納得!!
非常に表現力豊そうにお話していたのは、そんなバックボーンがあるからね…とは言え、
彼のお話は早口で沢山お話しするから、あまりよく解りませんでしたが~そんな印象を持ちました!!あ~あ…あのイタリア語が全て理解できる日は来るのでしょうかね??
がんばろ~!!
返信する
Unknown (forchetta)
2007-11-20 14:56:06
♪ rokoさん

確かに、いろんな表現が次から次へ・・・で
そのうち、前に言ったことは何だったかしら?な~んて具合でしたね。
今度フィレンツェへ行ったら、彼のお店に行って、ちゃんと食べてみませんか?
返信する
Unknown (まこママ)
2007-11-21 08:50:37
お久しぶりです。お元気ですか?
私も先日イタリア展に行きました。残念ながら料理講習会の時間帯ではなかったのですが、たまたまそのアレッシーさんに話しかけて名刺をもらったようです。今このページからわかりました。名刺の裏に地図がありますね?どこか分かります?青い星のところがお店でしょうね?
返信する
Unknown (forchetta)
2007-11-21 13:00:07
♪ まこママさん

こんにちは!まこママさんもイタリア展に行かれたんですね。♪
私は残念ながら名刺をいただいていないのですが、☆のところがお店でしょうね。
ホームページと合ってますか?
イタリア展の会場で、素敵なsignora、エリザベッタさんと少しお話しましたが、いつも後から「もっと話せばよかったなあ」と思う私です。↓
返信する
Unknown (しあわせごはん。)
2007-11-24 01:00:56
試食はちょっぴりのようですが、麺が光っていて美味しそう♪

フィレンツェに行く前に知っていれば!ですね~。
私も行ってみたい!

返信する
Unknown (forchetta)
2007-11-24 17:57:31
♪ しあわせごはんさん

みんなで分けるとちょっぴりなんですが、
味が凝縮していて満足感がありました。
それにおかわりも可能♪

このお店、ホント知っていれば行けたのに残念です。次回必ず!
返信する
Unknown (まこママ)
2007-11-25 09:36:28
ホームページ確かめてみました。あまり詳しい地図ではなかったけれど、やはり星印でした。今度Firenzeに行くようなことがあったら、訪ねてみたいと思います。会場で見かけた奥さんらしき方もかなりがっちりした体型でしたが、あの方がエリザベッタさんですね?お似合いのご夫婦って感じでした。(笑)3時に間に合うように行けばあなたにもお会いできたのに、残念です。
返信する
Unknown (forchetta)
2007-11-25 22:09:12
♪ まこママさん

アレッシーさんの奥様はマルゲリータさん。
白い料理服を着て、がっちりしたマンマ風。
私がお話ししたエリザベッタさんは、とてもスリムなマダム風。今回のイタリアフェアの主役、ともいうべき存在かな。http://www.hankyu-dept.co.jp/honten/festaitaliana/index.html クリックすると彼女の笑顔から始まります。
それにしても、大勢イタリアの方々が来られてたみたいでしたね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

☆おいしいもの」カテゴリの最新記事