STAFF KNTの自転車塾!!

長岡のサイクルショップ「フィンズ」のKNTです。
日々のトレーニングや、レースの備忘録など、ボチボチ書いていきます。

水曜 朝練15km からの、東京へ展示会。 木曜 朝練 51km 平坦リカバリー。

2018-05-31 | 練習

水曜。

 

朝4時起き。

 

朝7時の新幹線に乗るために、5時からサクッと朝練を。

30分だけ、15km。

 

ダッシュで着替えて、長岡駅へ。

 

 

 

 

 

 

ここは東京・原宿・竹下通り。

 

久々に来たわ。

 

展示会一軒目は、ウェイブワン。

 

新作の画像がアップできないので、アップなし。

 

 

11時30分ごろから、地元新潟のラジオ番組に出演するため、

ウェイブワンにお願いして、女子トイレを貸し切りにしてもらった・・・w

 

 

 

 

 

 

原稿チェックし・・・・電話出演っす。

 

 

話を始めて、5分後 ・・・・ なんと、トイレ掃除のおばちゃんが中に入って来た・・・!?

 

身振り手振りで、追い返すw

 

一気に心拍が上がり・・・ おしっこしたくなってきたw

 

 

無事に、15分ほどの電話出演が終了し、ウェイブワンを後にする・・・。

FMPORT 立石さん ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

続いて ・・・・ 代官山へ。

 

2019 ピナレロさん。

 

 

 

 

 

やっぱりピンク。

 

なんだか、人数少なかったなぁ。。。

 

 

 

ここでも、画像アップができないため、新しいシマノ105をチェック。

 

 

 

 

 

 

ブレーキにブレードがない。

 

ブレーキは、やっぱりアルテ・デュラですな。

 

 

 

ピナレロの会場で、なるしまの小畑さんと今のレースシーンについて話し込む。

 

やっぱり色々と考えていることは同じで、メカニックの立場からすると

実業団レースにも 「 もっと機材のチェックを 」 やるべき。

 

ということを話していました。

 

 

機材トラブルで他人を巻き込むのも、誰もが嫌だしね。

 

 

自分の機材も今一度しっかりチェックしようと思いました。

 

 

 

新幹線で帰って・・・・9時ごろ家に到着。

 

さっさと寝て・・・今朝は4時30分おき。

 

 

昨日、たくさん歩いたので足が張っている。。。

朝練は、リカバリーで小国までの往復50km。

 

 

 

明日は雨っぽいけど・・・路面が晴れていたら乗りましょう。

 

 

 

土曜日のレース班練に、元キナンの野中さんが来ます。

朝6時からヨネックス方面へ走ります。

誰でも参加できるのと、いつものレース班ペースよりゆっくり行くので、ぜひご参加を〜。

 

 

よろしくお願い致します。

 

 

 

ではでは・・・・また明日アップします。

 

 

 

◎ お知らせ



7月15日、16日(日・月祝)開催。

 

15日(日) 長岡MTBフェスティバル2018 第1戦 2時間耐久レース

16日(月・祝) 越後長岡チャレンジサイクリング2018

 

 

「 長岡MTBフェス 」 は、初めての方でも気軽に参加できるマウンテンバイクの2時間耐久レース。

MTBソロの部から、シングルスピードの部、ファットバイクの部、シクロクロスの部、

そして、2人〜4人で参加できるチームの部とカテゴリーに分かれています。

 

チーム同士ではマウンテンバイクの貸し借りがOKなので、

マウンテンバイクを持っていない方も気軽に参加できます。

 

参加費も激安で、参加費以上の景品がゲットできますので、初参加の方もお気軽にご参加ください。

 

「 長岡MTBフェス エントリーはこちら 」

 

 

そして、去年は1200名以上の参加者の皆さまからエントリーをいただきました、

7月16日開催 長岡の山岳ロングライドイベント 「 越後長岡チャレンジサイクリング 」

 

 

獲得標高2000mの超級山岳のメインコース 100km。

獲得標高1500mのチャレンジ ミドルコース 70km。

初参加・始めたばかりの方はショートコース 40km。

お子様と一緒に参加できるファミリコース 10km。

 

 

今年は3連休の最終日ということで、新潟・長岡の美味しい海の幸・山の幸・地酒を堪能し、

自然たっぷりの最高の山岳コースを走ってください!!(*^_^*)

 

 

エントリー締め切りは、6月10日まで。 「 スポーツエントリー 」 にて。

2018年も皆様のご参加お待ちしております!!!

 

 

 


◎ 2017モデル ロードバイク 「 入れ替えSALE 」 開始!!!!

「 こちらから 

 

◎ マウンテンバイク特集!! 2018年おすすめニューモデル & 2017年 SALEバイク。

「 こちらから 」

 

◎ 2018 ロードバイク おすすめ・厳選 ピックアップ パート1。

「 こちらから 」

 

◎ 2018 ロードバイク おすすめ・厳選 ピックアップ パート2。

「 こちらから 」

 

 

 

◎ フィンズ オンラインショップ開始!!!!

https://fins1991.base.ec/

少しずつ商品点数をアップしていきます。 ¥10000以上購入で、送料無料!!!\(^o^)/

遠方の方は、ぜひご利用ください〜☆

載っていないものがあれば、メールでもご注文可能です。

↓ ↓

fins1991@major.ocn.ne.jp

 

 

 

 

 

お店の紹介 (シクロワイアード様) : http://www.cyclowired.jp/shop/node/184461

フィンズ HP  ・・・ http://www.cw-fins.com/

STAFF KNTのブログ ・・・ STAFF KNTの自転車塾

フィンズ Twitter ・・・ https://twitter.com/fins_staff

フィンズ FB ・・・ https://www.facebook.com/fins.nagaoka

スポーツバイクプロジェクト長岡 FB ・・・ https://www.facebook.com/スポーツバイクプロジェクト長岡-851414361632533/

越後長岡チャレンジサイクリング FB ・・・ https://www.facebook.com/encc.fp

新潟自転車乗り情報共有グループ FB ・・・ https://www.facebook.com/groups/381625862029267/

( 新潟県在住・出身者 、 かつスポーツバイクの画像を貼りつけている方のみ参加OKとなります。 今現在880名ほど。)

よろしくお願い致します~(^O^)


朝練 57・5km 、 昼練 89・8km。 合計147km。 越路原、田島峠KOM。

2018-05-29 | 練習

昨日の夜は、夢でうなされた。。。

 

日曜日のレースの夢だった。

 

先頭集団で走行中に、スタートゴール地点への登りで足を回しても前に進まない感じで

頑張ってこいでも止まっている感じ。 しまいには足を攣ってしまいリタイアする夢。

 

攣った瞬間、右ハムがリアルに攣った。。。。

 

深夜1時に起きる。 レースが夢に出てくるということは、おそらく頭の中に後悔の念があるんだろうか。

 

ミカンさん(猫)がニャーニャーと心配そうな声を出していたので

相当うなされていたらしい。。。。

 

水をたくさん飲んで寝る。

 

 

すると ・・・ 今度は胸が苦しくて起きた。

 

ミカンが胸の上に乗ってた。。。というか、俺の胸の上を往復ダッシュで何度も踏みつけているw 

朝4時 目覚ましなしで起床。

 

 

 

 

 

 

少しボケているけど、クワの実と、ジューンベリーが少しずつ色付いてきました。

 

今年もジャムにしましょう。 クワの実は、いつも以上にできそうだなぁ。

 

 

 

朝練は、リカバリー的な感じで57・5km。

 

明日の休みは展示会で1日潰れるので、今日は午後から少し時間をもらって

しっかりとトレーニングを。

 

 

体重は57・8kg。 

脚の具合が非常に良いので、越路原と田島峠で今の状態を確認してみる。

 

 

越路原は、超がつくほど追い風で ・・・・ イケメンのKOMを奪ってしまいました。。。

タイムは、初の10分切り。 9:57 、 294W  (5・08W/kg)。

 

パワーもそこそこ出ていたので、許してください。。。

 

 

塚山峠は回転系でリカバリー。

 

その後の、田島峠は2年前の沖縄前に出した自分のKOMを狙ってタイムアタック。

 

タイムは ・・・・ 自己ベスト KOM の 「 6:12 」 、 316W(5・46W/kg)。

 

この場所は逆に向かい風だったので、足の具合もやっぱり良い状態なんだと確認できました。

 

 

 

 

 

その後は、湧き水を補給しながら、ノーストップで3時間ライド。

 

 

 

89・8km。

 

 

朝練と足すと ・・・

 

147・3km 、 1149mUP 、 消費カロリー 3200kcal。

 

 

しっかりと乗れてよかった。

明日は早朝から新幹線に乗らないといけないけど、4時前に起きてリカバリーライドをしてこよう。

 

 

 

 


 

 

 

 

 

明日は展示会で東京に出張ですが、電話でのラジオ出演をさせていただきます。

 

地元新潟の FMPORT 立石さんの番組内 「 ミントフレーバー 」。

 

11時25分ごろ。 越後長岡チャレンジサイクリングのお話です。

 

よろしくお願い致します。

 

 

 

 

 

 

うまし!! 

 

4月のレースでホイールを貸したお礼で、彼からw いただきました。

 

いただいたその日に、じゃんけん大会で当店協賛のチューブラータイヤをGETしていたので

30倍返しでしたが・・・ w

 

これは・・・太るわ。

 

 

 

 

 

 

ケイちゃんのお土産シリーズ。

 

佐渡ロングライド編。

 

うまし!!!

 

県選手権の応援もありがとうございました!!!

 

 

 

 

ではでは・・・・・明日はアップできないので、また木曜日〜。

 

 

 

◎ お知らせ



7月15日、16日(日・月祝)開催。

 

15日(日) 長岡MTBフェスティバル2018 第1戦 2時間耐久レース

16日(月・祝) 越後長岡チャレンジサイクリング2018

 

 

「 長岡MTBフェス 」 は、初めての方でも気軽に参加できるマウンテンバイクの2時間耐久レース。

MTBソロの部から、シングルスピードの部、ファットバイクの部、シクロクロスの部、

そして、2人〜4人で参加できるチームの部とカテゴリーに分かれています。

 

チーム同士ではマウンテンバイクの貸し借りがOKなので、

マウンテンバイクを持っていない方も気軽に参加できます。

 

参加費も激安で、参加費以上の景品がゲットできますので、初参加の方もお気軽にご参加ください。

 

「 長岡MTBフェス エントリーはこちら 」

 

 

そして、去年は1200名以上の参加者の皆さまからエントリーをいただきました、

7月16日開催 長岡の山岳ロングライドイベント 「 越後長岡チャレンジサイクリング 」

 

 

獲得標高2000mの超級山岳のメインコース 100km。

獲得標高1500mのチャレンジ ミドルコース 70km。

初参加・始めたばかりの方はショートコース 40km。

お子様と一緒に参加できるファミリコース 10km。

 

 

今年は3連休の最終日ということで、新潟・長岡の美味しい海の幸・山の幸・地酒を堪能し、

自然たっぷりの最高の山岳コースを走ってください!!(*^_^*)

 

 

エントリー締め切りは、6月10日まで。 「 スポーツエントリー 」 にて。

2018年も皆様のご参加お待ちしております!!!

 

 

 


◎ 2017モデル ロードバイク 「 入れ替えSALE 」 開始!!!!

「 こちらから 

 

◎ マウンテンバイク特集!! 2018年おすすめニューモデル & 2017年 SALEバイク。

「 こちらから 」

 

◎ 2018 ロードバイク おすすめ・厳選 ピックアップ パート1。

「 こちらから 」

 

◎ 2018 ロードバイク おすすめ・厳選 ピックアップ パート2。

「 こちらから 」

 

 

 

◎ フィンズ オンラインショップ開始!!!!

https://fins1991.base.ec/

少しずつ商品点数をアップしていきます。 ¥10000以上購入で、送料無料!!!\(^o^)/

遠方の方は、ぜひご利用ください〜☆

載っていないものがあれば、メールでもご注文可能です。

↓ ↓

fins1991@major.ocn.ne.jp

 

 

 

 

 

お店の紹介 (シクロワイアード様) : http://www.cyclowired.jp/shop/node/184461

フィンズ HP  ・・・ http://www.cw-fins.com/

STAFF KNTのブログ ・・・ STAFF KNTの自転車塾

フィンズ Twitter ・・・ https://twitter.com/fins_staff

フィンズ FB ・・・ https://www.facebook.com/fins.nagaoka

スポーツバイクプロジェクト長岡 FB ・・・ https://www.facebook.com/スポーツバイクプロジェクト長岡-851414361632533/

越後長岡チャレンジサイクリング FB ・・・ https://www.facebook.com/encc.fp

新潟自転車乗り情報共有グループ FB ・・・ https://www.facebook.com/groups/381625862029267/

( 新潟県在住・出身者 、 かつスポーツバイクの画像を貼りつけている方のみ参加OKとなります。 今現在880名ほど。)

よろしくお願い致します~(^O^)

 

 

 

 


新潟県自転車競技選手権ロードレース 弥彦大会。 16位 ギリギリ完走。

2018-05-28 | レース・備忘録

1年に一度の、新潟県のトップ選手を決めるロードレース。

 

「 新潟県自転車競技選手権ロードレース 弥彦大会 」 が開催されました。

 

 

 

 

 

 

登録の部は、公道を使用した105km。

アップダウンが多く、平坦区間は横風が強いので、休みどころのないコースレイアウトです。

 

公道を使用するということもあり、自転車競技連盟の皆様が1年がかりで作り上げているレースです。

今年も200名以上の観客の皆様の応援と、選手たちの熱いレースが繰り広げられました。

 

 

 

 

 

 

朝7時。

役員のメンバーの皆様は、朝早くから準備されていまして、約80名のボランティアの皆様に

お手伝いをしていただいたということです。

 

本当に感謝です。ありがとうございました!!

 

 

 

 

午前中には、高校生のクラス、ビギナークラス、女子クラス、小学校・中学校のクラスが

開催されまして、チームからの多くの選手が参戦。

 

 

 

 

 

 

ビギナーの部からは、レースメンバーから入賞者2名。

女子の部から、こちらも入賞者2名を出し、これに続けと気合が入ります。

 

 

 

 

 

 

 

 

昨年は、うちのエース 池田選手がスプリントにて勝利しましたが、

今年は昨年の9月に子供が生まれたこともあり、2018年5月よりレースをしばらくお休みするとのことで、

優勝候補は、ニセコクラシック覇者 田崎選手。

 

 

田崎さんを倒すために、県外からも多くのエントリーをいただきました。

 

 

チームフィンズからは、自分と阿部くんのみ。

 

自分は、2週間前の宇都宮ロードの雨のレースで、ここ2週間体調が悪く

数日前には気管支炎を発症。 無理はできないので、良くても完走ということを考えて出走しました。

 

阿部くんは、レース当日の朝に腹痛? のようで、朝からぐったり。。。

2名とも体調管理不足で選手として失格ですが、できる限りのことはやって頑張ろう。ということで

スタートラインに立ちます。

 

 

 

 

ここからはレース内容を。

 

 

 

 


 

 

序盤から2名の逃げができます。

 

麒麟山の淵田選手、ハヤサカサイクルレーシングチームの舘岡選手。

淵田くんは、実業団E1選手。 舘岡選手は、今現在E1ですが昨年までJPTに参戦していた選手です。

 

 

初めは20秒くらいだったタイム差が、徐々に広がってきて4周回目くらいに1分を超えます。

 

 

 

 

 

 

ハヤサカ・麒麟山のチェックは早く、なかなかペースが上がらない状況が続きますが

タイム差をあまり拡大させないように、上り区間・平坦でもペースをあげるように前を引きます。

 

 

 

先頭2名は疲れているどころか、最大80秒までアドバンテージをひろげ、

2分差まで広がると、逃げ切られることも考えられました。

 

 

 

5周終了時、まだ集団は30名ほどいます。

 

 

 

 

 

 

 

自分も阿部くんも集団内にいます。

何度かアタックをかけたり、先頭で登りに入ったりしていますが

脚の調子が良く負担に感じていません。

 

呼吸は少し苦しいけど、なんとかなっています。

 

 

 

昨年はここ後から、アタックが始まり逃げ集団が形成されました。

このコースは完全に有力選手勢の逃げが決まる可能性が高く、その瞬間を見逃してはいけません。

 

 

 

7周回終了時から、補給が開始となりますが、ここで・・・トラブル発生。

 

 

 

 

補給係として頼んでおいたチームマネージャーが、見つからない状態が ・・・・

 

「 補給所の一番上にいてくれ。 」 と伝えていたので、一番上にいると思いましたが、

補給所真ん中あたり 麒麟山チームのオレンジに紛れ込んでいました。

 

 

これだと、選手から見るとオレンジしかわからず、自分のチームとして全くわかりません。

7周回目の補給を取り損ね、 「 もっと上にいて!!!!!!!! 」 と叫びました。

 

 

 

 

 

 

下り区間でも、マネージャーに叫ぶ。

聞こえていないだろうなぁ・・・。 

しかも、下りの速度が上がるところだから、中切れの可能性もあるため、したくはないことなんだけど。。。

 

 

 

ボトル内の水がほとんどない状態で、1周走りましたが次取れたら大丈夫だろうと思い、

競輪会館の登りを集団最後尾で登ります。

 

 

 

が・・・・ まだ、麒麟山の中にマネージャーが。。。。

 

 

「 もっと上にいろ!!!!!!!! 」 と叫ぶ前に、上りでアタックがかかり

集団内に中切れが 。。。。

 

 

 

「 これはやばい・・・・ 」  と思いながらも下り区間をぶっ飛ばします。

 

 

 

が・・・・ 先頭集団 15名ほどが先行。

 

その後ろで、10mほどの差が ・・・・ 一気に20m 、 30mと開いていきました。

 

 

ボトルも取れず、喉がカラカラ。

 

 

しばらく一人でTTをしますが、差が拡大。

 

後方からはツブラーゼ吉田さんがきてくれました。

 

吉田さんに 「 ここが勝負です。集団復帰したいので、2人で頑張りましょう!!! 」 と声をかけて

全力でおいます。 吉田さんが全力で引いてくれていたので、本当に申し訳なかったと思いました。

 

 

 

その後、2人ともヘロヘロになりながら走っていると、後方から4名の集団が。

 

ハヤサカ 木村選手や、アンディなど ・・ 脚があるメンバーがそろっています。

 

 

「 もしかしたら・・・このメンバーでうまく回せば、集団復帰できるか。。。 」 と

思いましたが、そこまでで脚を使ったメンバーのペースがなかなか上がらず、

平坦区間も 「 エシェロン走行・体制 」 を知っている選手と知っていない選手の回し方が

ぎくしゃくと ・・・。

 

 

 

 

 

 

 

9周回目終了時に、ようやくボトルを補給できました。

 

7周回終了後から3周。21kmほど、水なしで走り続けたことで、脚がつりかけています。

その水も、一気に飲み干して、次の周回も水を補給しました。

 

 

 

タイム差が1分、 1分40 、 2分20秒 と拡大。

 

 

ここで、集団内で 「 目標を完走 」 に切り替えます。

 

 

前方集団からも少しずつ着いていけなくなった選手が落ちてきますが、

吸収しても集団についていけないくらい疲労しています。

 

 

最終周回で、関門を4分。

このタイム差だと、全員が切られる可能性があります。

 

 

 

 

 

 

 

ラスト2周。

 

「 関門を4分以内で通過しましょう!! ここからできる限り全力で!!! 」 

 

と声をかけます。

 

集団内のみんなが返事をしてくれたので、イケると思いました。

 

 

 

最後の関門。

先頭集団が逆方向から来ていることが見えます。

 

 

全力で走り、みんなで最終関門を通過。

 

みんな違うチームジャージですが、連帯感が生まれていました。

 

 

もうすでに、脚が残っていない状態で、残り1周回への上りで脚を攣っていたので

自分はここで終了。

 

 

 

 

 

 

 

最後は、タレタレな状態でアンディに着いていきましたが、完全に脚が攣り・・・終了。

 

 

 

 

 

 

多くの皆様に応援していただいたのに、自分が情けなく思いました。

 

 

脚の状態は良かったものの、体調管理不足による病気に、自分の補給の指示不足。

全てが空回りしていたレースでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

リザルトは、16位。

 

107m 、 2:54 、 1033mUP 、 NP218W 、 2078kj 、 消費カロリー 2317kcal。 

 

 

 

* 新潟県自転車競技連盟のHPからリザルトをチェックできます。

 

 

 

 

 

 

優勝は田崎さん。 2位は高校生の岩瀬くん(リオモ・ベルマーレ)。

 

田崎さん・・・おじさんの星だなぁ・・・・と思いながらも、レース終了後に

「 チャレンジサイクリングに、今井美穂来るの?? (΄◉◞౪◟◉`)   飲み会ってある?? 呼んでよ!! 」 と

言っていたことは、ここだけの秘密でw

 

 

岩瀬くんは、礼儀も正しいし、強いし、世界へ飛んでいってもらいたい。

フィンズは、岩瀬くんを多少なりともサポートさせていただいておりますので

今後のレースもぜひ期待してください。 

 

 

 

 

 

 

画像はいただきもの。

 

なんか、新潟県選手みんなで写真撮ったのって、初めてじゃない??

これからもレースシーンを盛り上げていきましょう。

 

 

 

最後に、早朝から夕方まで暑い中、1日大会役員としてご尽力をいただきました皆様、

新潟県自転車競技連盟の皆様、本当にありがとうございました。

 

より新潟県のレースシーンが盛り上がっていけるように、選手も頑張っていきます。

大会関係者の皆様、ありがとうございました!!!

 

 

 

 

さて・・・

次戦は、6月9・10日の 「 実業団 那須クリテリウム・ロードレース 」 の2DAYS。

 

 

うちからは、自分と阿部くん。

麒麟山や、サガミレーシングからも、多くの選手が出場予定です。

 

ニセコクラシックに参戦する選手も多くいるので、新潟県勢で盛り上がっていきましょう。

 

よろしくお願いいたします。 

 

 

 

 

また明日、アップします。

 

 

 

◎ お知らせ



7月15日、16日(日・月祝)開催。

 

15日(日) 長岡MTBフェスティバル2018 第1戦 2時間耐久レース

16日(月・祝) 越後長岡チャレンジサイクリング2018

 

 

「 長岡MTBフェス 」 は、初めての方でも気軽に参加できるマウンテンバイクの2時間耐久レース。

MTBソロの部から、シングルスピードの部、ファットバイクの部、シクロクロスの部、

そして、2人〜4人で参加できるチームの部とカテゴリーに分かれています。

 

チーム同士ではマウンテンバイクの貸し借りがOKなので、

マウンテンバイクを持っていない方も気軽に参加できます。

 

参加費も激安で、参加費以上の景品がゲットできますので、初参加の方もお気軽にご参加ください。

 

「 長岡MTBフェス エントリーはこちら 」

 

 

そして、去年は1200名以上の参加者の皆さまからエントリーをいただきました、

7月16日開催 長岡の山岳ロングライドイベント 「 越後長岡チャレンジサイクリング 」

 

 

獲得標高2000mの超級山岳のメインコース 100km。

獲得標高1500mのチャレンジ ミドルコース 70km。

初参加・始めたばかりの方はショートコース 40km。

お子様と一緒に参加できるファミリコース 10km。

 

 

今年は3連休の最終日ということで、新潟・長岡の美味しい海の幸・山の幸・地酒を堪能し、

自然たっぷりの最高の山岳コースを走ってください!!(*^_^*)

 

 

エントリー締め切りは、6月10日まで。 「 スポーツエントリー 」 にて。

2018年も皆様のご参加お待ちしております!!!

 

 

 


◎ 2017モデル ロードバイク 「 入れ替えSALE 」 開始!!!!

「 こちらから 

 

◎ マウンテンバイク特集!! 2018年おすすめニューモデル & 2017年 SALEバイク。

「 こちらから 」

 

◎ 2018 ロードバイク おすすめ・厳選 ピックアップ パート1。

「 こちらから 」

 

◎ 2018 ロードバイク おすすめ・厳選 ピックアップ パート2。

「 こちらから 」

 

 

 

◎ フィンズ オンラインショップ開始!!!!

https://fins1991.base.ec/

少しずつ商品点数をアップしていきます。 ¥10000以上購入で、送料無料!!!\(^o^)/

遠方の方は、ぜひご利用ください〜☆

載っていないものがあれば、メールでもご注文可能です。

↓ ↓

fins1991@major.ocn.ne.jp

 

 

 

 

 

お店の紹介 (シクロワイアード様) : http://www.cyclowired.jp/shop/node/184461

フィンズ HP  ・・・ http://www.cw-fins.com/

STAFF KNTのブログ ・・・ STAFF KNTの自転車塾

フィンズ Twitter ・・・ https://twitter.com/fins_staff

フィンズ FB ・・・ https://www.facebook.com/fins.nagaoka

スポーツバイクプロジェクト長岡 FB ・・・ https://www.facebook.com/スポーツバイクプロジェクト長岡-851414361632533/

越後長岡チャレンジサイクリング FB ・・・ https://www.facebook.com/encc.fp

新潟自転車乗り情報共有グループ FB ・・・ https://www.facebook.com/groups/381625862029267/

( 新潟県在住・出身者 、 かつスポーツバイクの画像を貼りつけている方のみ参加OKとなります。 今現在880名ほど。)

よろしくお願い致します~(^O^)


道の駅わしま リカバリーライド 63km。 明日は新潟県ロードレース選手権。

2018-05-26 | 練習

朝4時30分おき。

 

昨晩はカーボローディングで、パスタを250gほど。

朝ごはんも、ご飯を1合。

 

 

今日のリカバリーライドに備える。

 

 

朝はゆっくりできたおかげで、足の具合も良い。

蓄膿症・気管支炎はすぐには治らないので、明日のレース中は仕方なし。

 

咳をたくさんすると思いますが、本当に申し訳ない。今のうちに謝っときます。

 

 

 

朝9時。

 

 

 

 

 

30km以上スピードをあげないライド、スタート。

 

 

インナーの真ん中あたりでくるくると。

自分が一番前で、先頭固定。

 

 

 

行き先は、わしまの道の駅なんだけど、

その前の塩之入の上りで、少しペースをあげたら一人ちぎれたらしい。

 

下りもゆっくり走っていたので、全員いるだろうと思ってしまっていて、

しばらく行ったところで、一人いないことに気づく。。。(申し訳ない。。。)

 

 

 

 

 

連絡を取り合って、道中で合流して、わしまの道の駅に向かう。

 

 

 

 

 

 

 

現地到着。

 

 

 

 

 

 

食べかけのガンジージェラート。

 

 

 

 

 

 

私はカーボローディングで、塩にぎり・だんご汁を注文。

 

うまし。シンプルでいい感じ。

 

 

帰りも土手沿いを走って、追い風ビュンビュンだったけど、

インナー固定でケイデンスも110rpmほど。

 

 

足にはダメージがない感じだけど、回転させすぎてハムに張りがある感じ。

 

 

帰ってから風呂入って、しっかりとマッサージしましょ。

 

 

 

63・4km 、 2:13 、 232mUP 、 NP149W 、 1019kj。

 

 

 

明日はいよいよ、新潟県のトップを決める県選手権。

 

バイクはこの前の宇都宮ロードでも活躍してくれたカーボネックスで。

 

 

 

 

 

洗車してピカピカっす。

 

決戦オイルもつけたし、機材は万全。

明日までに少し呼吸が楽になれば、トップ選手たちとやりあえるかな。

 

 

 

 

ではでは・・・・結果速報はお店のFBで。

 

また明日〜。

 

 

 

 

◎ お知らせ



7月15日、16日(日・月祝)開催。

 

15日(日) 長岡MTBフェスティバル2018 第1戦 2時間耐久レース

16日(月・祝) 越後長岡チャレンジサイクリング2018

 

 

「 長岡MTBフェス 」 は、初めての方でも気軽に参加できるマウンテンバイクの2時間耐久レース。

MTBソロの部から、シングルスピードの部、ファットバイクの部、シクロクロスの部、

そして、2人〜4人で参加できるチームの部とカテゴリーに分かれています。

 

チーム同士ではマウンテンバイクの貸し借りがOKなので、

マウンテンバイクを持っていない方も気軽に参加できます。

 

参加費も激安で、参加費以上の景品がゲットできますので、初参加の方もお気軽にご参加ください。

 

「 長岡MTBフェス エントリーはこちら 」

 

 

そして、去年は1200名以上の参加者の皆さまからエントリーをいただきました、

7月16日開催 長岡の山岳ロングライドイベント 「 越後長岡チャレンジサイクリング 」

 

 

獲得標高2000mの超級山岳のメインコース 100km。

獲得標高1500mのチャレンジ ミドルコース 70km。

初参加・始めたばかりの方はショートコース 40km。

お子様と一緒に参加できるファミリコース 10km。

 

 

今年は3連休の最終日ということで、新潟・長岡の美味しい海の幸・山の幸・地酒を堪能し、

自然たっぷりの最高の山岳コースを走ってください!!(*^_^*)

 

 

エントリー締め切りは、6月10日まで。 「 スポーツエントリー 」 にて。

2018年も皆様のご参加お待ちしております!!!

 

 

 


◎ 2017モデル ロードバイク 「 入れ替えSALE 」 開始!!!!

「 こちらから 

 

◎ マウンテンバイク特集!! 2018年おすすめニューモデル & 2017年 SALEバイク。

「 こちらから 」

 

◎ 2018 ロードバイク おすすめ・厳選 ピックアップ パート1。

「 こちらから 」

 

◎ 2018 ロードバイク おすすめ・厳選 ピックアップ パート2。

「 こちらから 」

 

 

 

◎ フィンズ オンラインショップ開始!!!!

https://fins1991.base.ec/

少しずつ商品点数をアップしていきます。 ¥10000以上購入で、送料無料!!!\(^o^)/

遠方の方は、ぜひご利用ください〜☆

載っていないものがあれば、メールでもご注文可能です。

↓ ↓

fins1991@major.ocn.ne.jp

 

 

 

 

 

お店の紹介 (シクロワイアード様) : http://www.cyclowired.jp/shop/node/184461

フィンズ HP  ・・・ http://www.cw-fins.com/

STAFF KNTのブログ ・・・ STAFF KNTの自転車塾

フィンズ Twitter ・・・ https://twitter.com/fins_staff

フィンズ FB ・・・ https://www.facebook.com/fins.nagaoka

スポーツバイクプロジェクト長岡 FB ・・・ https://www.facebook.com/スポーツバイクプロジェクト長岡-851414361632533/

越後長岡チャレンジサイクリング FB ・・・ https://www.facebook.com/encc.fp

新潟自転車乗り情報共有グループ FB ・・・ https://www.facebook.com/groups/381625862029267/

( 新潟県在住・出身者 、 かつスポーツバイクの画像を貼りつけている方のみ参加OKとなります。 今現在880名ほど。)

よろしくお願い致します~(^O^)

 

 

 

 

 

 


昨日 ローラー30分 、 今日 平坦ライド57km。 体調わるし。

2018-05-25 | 練習

 

宇都宮ロードの土砂降りから、風邪が続いており・・・

鼻水 〜 口にヘルペス 〜 蓄膿症  という状態で、王滝へ参戦。

 

蓄膿症の状態で、ず〜っと頭痛と微熱が続いていたので、

無理せず王滝100kmをクリアしたわけなんだけど、その後 ・・・ 気管支炎を発症。

 

 

夜、寝るときに呼吸がガサガサいうので、昨日行きつけの病院へ。

 

 

「 レース続くんだよね・・? 週末は大事なレースでしょ。 薬飲んで無理しないでね。 」 とのこと。涙。。。

 

 

抗生物質をだしてもらったけど、副作用による負担が大きいので呼吸が浅くなるらしい。

 

 

体調管理も実力のうち。

あと2日間あるので、なるべく回復できるように努めます。

 

 

 

ってな感じで、マイナスなことばかり考えがちなのだけれども、

体重は少し前まで57kg台まで下がり、足の具合も悪くはないので、

夜からカーボローディングを開始。

 

 

 

 

 

 

 

ガーリックトマトソースにササミを入れる。

金麦75%OFFを1本。 精神安定剤のような感じで。

 

 

 

俺の筋肉にな〜れ。 と。

 

 

 

昨日は、雨のためリカバリーローラーを30分。

 

今朝は、朝からたっぷりご飯を食べてから、のんびり小国へ平坦ライド 57km。

 

 

 

体重も、58・3kgまで上がり、ちょうどいい感じかな。

 

 

 

決戦は週末で。

 

 

 

今週末、日曜日。

弥彦にて 【 新潟県自転車競技選手権ロードレース 弥彦大会 】 が開催されます。

 

県のトップ選手を決めるレースとなりますが、県外からも多くの選手が参戦し、

チームフィンズからも、ビギナーの部、女子の部、登録の部と、多くの選手が出場します。

 

 

会場は、弥彦消防署の通りを完全通行止めにして開催。

 

 

スケジュールは以下の通りとなります。

 

ビギナーの部・女子の部 (混走) ・・・・ 10:15から。 3周回 21km。 

男子競技者の部 ・・・ 12:00 〜 14:30。 15周回 105km。

 

  

皆様からの応援よろしくお願い致します!!!

 

 

 

日曜日が全てではないので、明日ものんびり乗りましょう。

明日26日(土)は、ゆっくりと、和島の道の駅までガンジージェラートを食べにいきます。

朝9時お店集合。 日曜日、レースの方ものんびり機材チェックを兼ねて走りましょう。

 

 

 

また明日アップします。

 

 

 

 

◎ お知らせ



7月15日、16日(日・月祝)開催。

 

15日(日) 長岡MTBフェスティバル2018 第1戦 2時間耐久レース

16日(月・祝) 越後長岡チャレンジサイクリング2018

 

 

「 長岡MTBフェス 」 は、初めての方でも気軽に参加できるマウンテンバイクの2時間耐久レース。

MTBソロの部から、シングルスピードの部、ファットバイクの部、シクロクロスの部、

そして、2人〜4人で参加できるチームの部とカテゴリーに分かれています。

 

チーム同士ではマウンテンバイクの貸し借りがOKなので、

マウンテンバイクを持っていない方も気軽に参加できます。

 

参加費も激安で、参加費以上の景品がゲットできますので、初参加の方もお気軽にご参加ください。

 

「 長岡MTBフェス エントリーはこちら 」

 

 

そして、去年は1200名以上の参加者の皆さまからエントリーをいただきました、

7月16日開催 長岡の山岳ロングライドイベント 「 越後長岡チャレンジサイクリング 」

 

 

獲得標高2000mの超級山岳のメインコース 100km。

獲得標高1500mのチャレンジ ミドルコース 70km。

初参加・始めたばかりの方はショートコース 40km。

お子様と一緒に参加できるファミリコース 10km。

 

 

今年は3連休の最終日ということで、新潟・長岡の美味しい海の幸・山の幸・地酒を堪能し、

自然たっぷりの最高の山岳コースを走ってください!!(*^_^*)

 

 

エントリー締め切りは、6月10日まで。 「 スポーツエントリー 」 にて。

2018年も皆様のご参加お待ちしております!!!

 

 

 


◎ 2017モデル ロードバイク 「 入れ替えSALE 」 開始!!!!

「 こちらから 

 

◎ マウンテンバイク特集!! 2018年おすすめニューモデル & 2017年 SALEバイク。

「 こちらから 」

 

◎ 2018 ロードバイク おすすめ・厳選 ピックアップ パート1。

「 こちらから 」

 

◎ 2018 ロードバイク おすすめ・厳選 ピックアップ パート2。

「 こちらから 」

 

 

 

◎ フィンズ オンラインショップ開始!!!!

https://fins1991.base.ec/

少しずつ商品点数をアップしていきます。 ¥10000以上購入で、送料無料!!!\(^o^)/

遠方の方は、ぜひご利用ください〜☆

載っていないものがあれば、メールでもご注文可能です。

↓ ↓

fins1991@major.ocn.ne.jp

 

 

 

 

 

お店の紹介 (シクロワイアード様) : http://www.cyclowired.jp/shop/node/184461

フィンズ HP  ・・・ http://www.cw-fins.com/

STAFF KNTのブログ ・・・ STAFF KNTの自転車塾

フィンズ Twitter ・・・ https://twitter.com/fins_staff

フィンズ FB ・・・ https://www.facebook.com/fins.nagaoka

スポーツバイクプロジェクト長岡 FB ・・・ https://www.facebook.com/スポーツバイクプロジェクト長岡-851414361632533/

越後長岡チャレンジサイクリング FB ・・・ https://www.facebook.com/encc.fp

新潟自転車乗り情報共有グループ FB ・・・ https://www.facebook.com/groups/381625862029267/

( 新潟県在住・出身者 、 かつスポーツバイクの画像を貼りつけている方のみ参加OKとなります。 今現在880名ほど。)

よろしくお願い致します~(^O^)