STAFF KNTの自転車塾!!

長岡のサイクルショップ「フィンズ」のKNTです。
日々のトレーニングや、レースの備忘録など、ボチボチ書いていきます。

今年一年ありがとうございました。

2013-12-30 | ぼやき

12月は師走ということで、師走らしい12月でした。

 

お店の掃除がようやく終了しまして、今日はこれからお店の忘年会です。

 

皆様のおかげで、無事に今年一年過ごすことができました。

本当にありがとうございました。

 

 

自転車を通じて、つながり合えること。

今年はそれが最大の目標となっていた気がします。

 

自転車を始めて、仲間がたくさんできた人。

自転車を始めて、30キロもやせた人。

自転車を始めて、今年初めてイベントに参加した人。

 

 

いろんな方に出会いました。

 

2014年も、より多くの時間、自転車と接することができるように。

そして、自転車を通じてより多くの仲間をつなげられるように。

 

がんばっていこうと思います。

 

 

このブログもここ一年で、閲覧数も多くなりまして

見ていただいている方に 「 一日の楽しみ 」 となるように

毎日ネタを仕込んでいます・・・笑

 

ネタが尽きないように・・・・

そして忙しくても休み以外の日は、なんとか毎日かけるように努力しますので

一日の楽しみとして、見てやってください<m(__)m>

 

 

ではでは。

 

新潟の選手は、酒が強い = 自転車が速い と言われています・・・笑

 

これから従業員とバトルです。 大酒くらってきます!!

 

皆様、よいお年を!!!!!!!!!!!!!!!

 

 

 

 

 

※ 明日、スノーシュー8時に市営スキー場 A駐車場です!!

今のところ、10名参加です。よろしこ。


朝ろーら。 & 2014 Power2MAX 価格発表。 & 最後の仕事は・・・

2013-12-30 | 練習

 

最後のお仕事は・・・

このバイクのチューブ交換。

 

なかなかワイルドなバイクでした。

ライトウェイトの隣ではいチーズ。

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

朝ロラ。25。

 

短期集中したかったのですが、力不足。

 

3分 ・・・ 284W。

 

一本だけ。

明日からの3連休。

時間があれば、できる限りロラりましょ。

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ご注目の 「 Power2Max 」 の2014年国内価格発表。

 

 

ノーマル仕様の価格は正確に発表されていませんが、

「 FSA ゴッサマー クランクセット 」 で ¥ 121800 (税込)となっております。

 

 

おそらくそうなると・・・2013年の価格と同じになる??かもしれませんね。

( 上の画像は、2013年の価格。 9月の展示会時の価格表。 )

 

 

今年の夏に発表された、各種クランクへの対応センサーキット。

価格のほうは・・・ ¥147000(税込) ~となっておりまして、

入荷は3月ごろを予定しております。

 

これがあれば、シマノのチェーンリングでもパワーが計れますよ~ヽ(^。^)ノ

 

その他、人気のキャノンデール 「 SISL ・ SISL2 」や、

スペシャライズド 「 S-WORKSカーボンクランク 」 などにも対応したセンサーが登場してきます。

 

他社より価格がお求めやすく、そして精度も高い 「 Power2Max 」 をぜひチェックしてみてください。

 

 

 

 

そして、Power2MAXを取り扱います 「 ゼータトレーニング 」 さんから

新規取り扱いのこちらのチェーンリングにも注目です。

 

「 WickWerks 」 

https://wickwerks.com/

 

「 ウィックウェルクス 」 って読むのでしょうか・・?

変速性能が格段に上がるチェーンリングのようです。

USAシクロクロス女子チャンプ 「 ケイティ・コンプトン 」 も使用している WickWerks 。

 

FSAやROTORのようなブラック系のアームに合いそうなカラーリングですね。

ぜひ注目しましょう。

 

 

 

ではでは、今日はまた後でアップします

 


朝ローラー。有酸素。 & いらないタイヤ、ローラーに使ってください<m(__)m>

2013-12-29 | 練習

朝ろーら。30分。

 

有酸素系で。

 

 

ネタは 「 E3 」。

ここ最近の春クラシックは、観客が前に出すぎ。

ぶつかるでしょ。

 

レースの結果に関わる妨害はやめてほしいですね・・。

そこまでの展開が無駄になるわけで・・。

 

 

その後・・・。

 

朝活ろーらは、誰も来ず・・・。

大掃除だしね。

仕方なし。

 

1月に群馬ツーリングの企画をします。

ゆっくり走りますので、それに向けてローラー練をがんばりましょう。

 

予定としては・・・19日、26日あたりの日曜日はいかがでしょうか??

ゆっくりのんびり怪我なく事故なく行きましょう。

 

その後は、新年会も開催しますのでお楽しみに。

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

まだ使えそうなタイヤが出てきました。

クリンチャー、チューブラーが数本ずつあります。

 

クリンチャーはローラー台用に。

チューブラーはパンク時の予備タイヤ用に。

 

差し上げますので、ご来店お待ちしております。

(取り置き・予約などできませんので、お早めに。)

 

 

 

ではでは、大掃除の続きやりまっす。


朝ロラ 有酸素運動。 & 「 ガラスの鎧 」 & おはサイジャージ検討会。

2013-12-28 | 練習

昨日は夜遅くまで、おはサイメンバーに付き合っていただきまして

おはサイジャージの検討会をやらせていただきました。

 

今回、発注をさせていただきますメーカーは、地元長岡の 「 オンヨネ 」 さん。

直接、ウェア担当のSさんにご来店いただきまして、

「 あ~して、こ~して。 ここをこのカラーで!! 」 という感じで

チーム おはサイ (男・女) と チームシャチ (限定)のデザインが完成しました。

 

この後は、デザインの決定後、受注とさせていただきますが

その前にオンヨネのウェアのサイズがわからない方もいらっしゃると思いますので

試着サンプルを1月上旬~中旬にお借りいたします。

 

その間にぜひご試着を宜しくお願い致します。

 

おはサイジャージは、自転車を購入されたことのあるお客様であれば誰でもご購入いただけます。

 

来年からおはようサイクリングにも、ぜひ一緒に参加してみてください。

 

長岡チャレンジサイクリングに一緒のチームジャージで参加したい方は

ぜひお気軽にご注文をお待ちしております。

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

今日の朝ろら 45分。

 

45分 ・・・ 有酸素運動 心拍 70%ほどをキープ。

 

少しは痩せないと・・・(+_+)

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

昨日のブログ。

 

塩害?(面手不足とも言う。)でやられたフレームを見て、

フレームコーティングの重要性を改めて感じました。

 

大事なフレーム・高額なフレームには、ガラスコーティングしたほうが

良いかもしれませんね・・・。

 

 

ガラスの鎧 ・・・ オーバーホールや修理、新車ご購入時には、

いつもよりお買い得な価格で施工させていただいております。

 

新しいフレームを購入された時や、オーバーホールの際には

ぜひ 「ガラスの鎧」 のご注文をお待ちしております<m(__)m>

 

 

ではでは、もうすでに開始していますが大掃除がんばりまっす。

 


普段のお手入れ。 & 朝トレ 3分一本。

2013-12-27 | 練習

朝ロラ。30分。

 

10分 ・・・ 203W。

3分 ・・・ 300W。

 

だけ。。時間がなかったぁ・・・。

 

 

ぜ~は~するトレーニング器具、お店にあります。

一緒にゼ~ハ~しましょう。

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

普段の手入れを怠ると、フレームがすぐにダメになります。

これは塩による腐食。

ブレーキ台座が取れそうな感じです。

 

海岸沿いをよく走っている方や、夏場のライド後・・手入れをしていない方は

乗った後の手入れをしっかりしましょう。

 

フレームは一番大事な部分です。

大切に。

 

 

 

ではでは。