STAFF KNTの自転車塾!!

長岡のサイクルショップ「フィンズ」のKNTです。
日々のトレーニングや、レースの備忘録など、ボチボチ書いていきます。

BBの規格と電動対応フレーム。 オススメは?? & クリスマスケーキ。

2013-12-08 | ロードバイク パーツ

 

常連様のお店にて、毎年おなじみのクリスマスケーキの予約が開始されました。

クリスマスケーキの予約をしていない方、おはサイメンバーな方、

早期割引サービス中ですので、ぜひチェックしてみてください<m(__)m>

(予約の用紙はお店にあります。)

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

昨日、お客様に相談されたこと。

 

「 今のフレームって規格がたくさんあるけど、何がいいの?? BBの種類とか、電動対応とか・・。 」

 

色々とあるから・・・何がいいんでしょう・・・と、お答えしましたが

その後はじっくりとお時間をかけて話をさせていただきました。

 

 

大口のBB規格、そして電動対応フレーム ・・・ ここ数年でフレーム形状や

BBの規格、そしてワイヤー等の配線など、いろんなことを考えて組み立てをしていかなければ

いけなくなってきました。

 

 

メンテナンスが簡単なフレームもあれば、 「 これ・・・大丈夫?? 」 ってフレームもあります。

それと、電動仕様にばかりに注目したフレームは、ワイヤー式にすると取り回しが非常に難しく

変速性能が悪くなってしまう場合もあります。

 

 

正直なところ、「 シマノとつながりが強いメーカー 」に関しては

トップグレードのフレームに 「 シマノDi2 」 をメインに考えて設計をしているところが

多いと感じています。

 

それもそのはず、トッププロチームのシマノの使用率はグランツールで見ると

200名ほどの選手の中で6割以上、そしてその選手たちのほとんどがDi2を使用しています。

 

 

フレームのチョイスは、お客様視点で考えると ・・・ 

見た目・価格・性能などで判断している場合が多いと思いますが、

メンテナンスやコンポの仕様などを考えながら、じっくりと相談して

いろんな面からアドバイスさせて頂いたほうがよろしいかと思っています。

 

これからフレーム入れ替えや、新しいフレームで組み立てを考えている方は

ぜひ真っ白な状態で相談に来てもらうと、その方に合ったフレームのご相談ができると思いますので

ご検討されている方は、STAFFまでお気軽にお問い合わせください<m(__)m>

 

 

 

答えになっていない・・・ ?

 

では自分の今の答え。

 

 

 

・・・・ 「 BB386 」 が今のベスト。

 

これはいろんな面で考えた自分なりの答えです。

 

そしてコンポはやはり高価ですが、電動がオススメです。

 

 

 

今の時期、来期に向けたバイクのアップグレードを検討されている方も多いかと思いますが

とりあえずまず相談してください<m(__)m>

 

宜しくお願いいたします。

 

 

ではでは、朝ロラの準備しまっす。